ミドリノサラリーマン

京阪神中心のお花屋さん、ホームセンター、植物園やお花スポットに出没し、花を買いまくり、育てまくります。要注意。

今朝のバラ

2007-08-12 | バラ
十六夜薔薇

ついに咲きました。
やっぱりイザヨイバラ、好きなバラBEST3に入りますな。

バフビューティー

憎っくきバラゾウムシに負けず、咲いてくれました。

ブルーヘブン

全く青くない、白です。
いや、青白いかもです。。。

以下、最近救済した、処分品たち+α。
来年、咲いてくれるかな。


ブル・ドゥ・ネージュ
ちょっとどうかなぁ。
ちょくちょく咲いてくれてますが、枝が充実する気配なし。
花は咲かしちゃダメかもですね。


後 クリストファー・マーロウ
前 プレイボーイ
マーロウも、ちょくちょく咲いてます。
プレイボーイ、これがもっとも重症。
一応、新芽は見えてます。
なんと290円でした。


後 マーガレット・メリル
前 セレッソ
マーガレットメリルは、昨日コーナンで買いました。
セレッソは、多分、大丈夫そうです。


右 シャルル・ドゥ・ミル
左後 ブラックプリンス
左前 ペイントザタウン
ミルとブラックは、5月になかやま生花店で買ったもの。
これも、なかなか育ちが悪いような。。。
でも一応、順調です。
ペイントザタウンは、先日、大阪総合園芸センターで200円。
いまのところ、はげちゃびんです。

まいにち植物―ひみつの植物愛好家の一年 藤田雅矢

2007-08-11 | BOOK
まいにち植物―ひみつの植物愛好家の一年
藤田 雅矢
WAVE出版

このアイテムの詳細を見る


アボガド、種を蒔いたら、芽が出るんですね。
当たり前だけど。
今度、やってみます。

夢の島熱帯植物園
江東区夢の島 03-3522-0281
小石川植物園
文京区白山3-7-1 03-3814-0138
神代植物公園
調布市深大寺元町5-31-10 042-483-2300
筑波実験植物園
茨城県つくば市天久保4丁目1-1 029-851-5159
咲くやこの花館
大阪市鶴見区緑地公園2-163 06-6912-0055
花空間けいはんな
京都府相楽郡精華町北稲八間大路84 0774-93-0811
広島市植物公園
広島市佐伯区倉重3-495 082‐922-3600
高知県立牧野植物園
高知県高知市五台山4200-6 088-882-2601

が、紹介されています。

ここに紹介されていない植物園では、
熱帯ドリームセンターと、大阪市立大学付属植物園もオススメです。

近々、牧野植物園に行くぞ!

※ご参考
 植物園のご案内

今日のお買い物 エミリア・プラターとフローリスV 8/8

2007-08-08 | お買い物
大丸京都店

最近、気づいたんですが、大丸京都店の園芸売り場は、なかなか充実してるんですよ。
そういえば、大丸心斎橋店には、バラクラもあるし、大丸は園芸家に優しい百貨店ですね!?
それに引き換え、高島屋は。。。
なんばも河原町も頑張って欲しいもんです。

今日は、クレマチスを買いました。
これまたお買い得でしたとさ。

駿河のクレマチス
ビチセラ系 エミリア・プラター 2100→840
インテグフォリア系 フローリスV 2100→840

<エミリア・プラター関連>
春日井園芸センター
湘南クレマチス園
ひろくんのflower garden
Wendy's Design : blog

<フローリスV関連>
Cafe au lait au lit
ジャパンアート
風車倶楽部
Folle de Clematites
ミントのみん

クレマチス 

2007-08-08 | クレマチス
3つ追加。
(パテンス系)穂高 5-9 紫
(パテンス系)白王冠 5-9 紫
(ジャックマニー系)ビルドリオン 5-10 明るい赤紫色

さらに2つ追加
(ビチセラ系) エミリア・プラター
(インテグフォリア系) フローリスV

・・・

4/8 (オセアニア系)(フォステリー系)ムーンビーム 3-5 白
4/15 (フロリダ系)(原種系)白万重 6-10 白→薄い緑
5/9 (パテンス八重系)(フロリダ系)(パテンス&ラヌギノーサ系)バイオレット・エリザベス 5-6,8-9 淡いピンク
5月中旬 (インテグリフォリア系)ニューヘンダーソニー 6-9 濃い紫色
     (インテグリフォリア系)ブルースプライト 6-9
5月中旬 (ヘラクレイフォリア系)ツボ草ボタン 8-10 青
6月中旬 (ビチセラ系)V.マダム ジュリア コレボン 6-9 赤
7月初旬 (ビチセラ系)(ジャ・ビチ系)ネグリチャンカ 7-9 濃い赤紫色
7月中旬 (フラミュラ系)トライテルナータ・ルブロマルギナータ 7-9 白地に赤紫色

・・・・・

(モンタナ系)モンタナ ルーベンス 5-6 淡いピンク
(パテンス八重系)ダッチェス・オブ・エジンバラ 5-6/8-9 白 
(インデグリフォリア系)パンボーン・ピンク 6-9
(ビチセラ系)ミセス ルンデル 7-9 淡い紫色
(ビタルバ系)ファーゲシオイデス サマー・スノー 7-9 白
(フラミュラ系)マキシモウィッシアナ 8-9 白
(オリエンタス タングチカ系)(ジャ・ビチ系)ビル・マッケンジー 8-10 黄色
(シルホサ系)日枝 10-3 白に濃い赤の斑点
(コンナータ系)ウンナンエンシス(アンスンエンシス)×2 12-2 クリーム色

今日のお買い物 8/4

2007-08-04 | お買い物
マイアガーデン maia GARDEN
箕面市彩都粟生南1-16-33 072-730-5587
10:00~18:00 定休日/不定休

クレマチス 500×3
白王冠、穂高、ビルドリオン

ニューム NUM
箕面市船場東1-11-1 072-728-9292
10:00~17:30 定休日/木曜日

エバフレッシュ 2500

・・・

<クレマチス>
左:穂高
右:白王冠

鉢には名前しか書いてなくて、何色なのかもわかりませんでしたが、
家に帰って調べてみたら、二つとも同じような紫でした。
ということで、二つ一緒に植えてみます。
(パテンス系)穂高 5-9 紫
(パテンス系)白王冠 5-9 紫

ビルドリオン

(ジャックマニー系)ビルドリオン 5-10 明るい赤紫色

<エバフレッシュ>

正確には、エバーフレッシュではなく、
エバフレッシュ(evafresh)が正しいみたいです。
ネムの木とは、何がどう違うんでしょうね?

ノボタン&フェンネル

2007-08-03 | Weblog
どんどん育ってしまい、あまり気に入ってないんだけど、元気だし、対処に困る。
そんな植物、ありませんか?

一つは、随分前からうちにいるノボタン。
何度も処分の危機を乗り越え、今に至ります。
もう一つは、こんなにも大きくなるとは知らなかったブロンズフェンネル。
想像以上に大きくなってしまいました。
二つとも、かわいそうだけどさようならかな。
と思っていましたが、あんまりパットしない二つを並べてみました。



この写真じゃ、あまりわかりませんが、紫と黄色のコントラストが、
なかなかいい感じ。
もう少し延命します。

セレッソ

2007-08-02 | バラ
○セレッソ
淡いピンク、四季咲き
作出:1988年 確実園本園
小さめの半八重咲き。5~10輪の房咲きになり、花もちがとくによい。
Polの血が濃く、低温に強いため11月以降でも良花を次々と咲かせる。
※バラ図鑑(講談社)参照



先週買ったセレッソが、一つ咲きました。
でもセレッソは、一つだけだとそんなにきれいじゃないですね。
いや、豪華じゃないけど、この質素な感じも、またいとおかし。

セレッソ 薔薇の写真館
セレッソ 棘の王国

園芸雑誌

2007-08-01 | BOOK
園芸雑誌、コンビニなんかでは、ほとんどみかけることはありませんが、
少し大きな書店に行くと、けっこうな数がありますよね。

趣味の園芸
BISES(ビズ)
園芸ガイド
ガーデン&ガーデン
MY GARDEN
PLANTED
花ぐらし etc...

そんなところでしょうか。
ここ最近、マニアな僕は、趣味の園芸以外、ほとんど買ってたりします。
ボリュームがあるものも多いので、全部見れているわけじゃありませんけど。