![]() | New Roses〈2009〉産經新聞メディックスこのアイテムの詳細を見る |
○ロイアルホームセンター
スヴニール ドゥ ルイ アマード 1500円
ヨークアンドランカスター 300円
新苗が特価になってたのでまた買ってしまった。
シャンテロゼミサトかマダモフィガロか、迷ったあげく、ルイアマードに。
売り場に出てからそれほど古いかんじでもなく、
葉も落ちてない、新芽も出ていて蕾もありなので、まずまずです。
ヨーク&ランカスターは、ボロボロでしたが、
新芽あり、しかも300円なので、救出です。
本によって「生育旺盛、3Mになる」「生育はあまり良くない」と
様々ですが、実際のところはどうなんでしょうか。
とはいえ、家ではもう育てられないので、元気になれば、実家行きです。
二つとも植替え完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/24c958e84222dd0c5aa9263d426a3083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/381967e08a801a79c97c727fc11eb91d.jpg)
植替え前↑植替え後↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/c10b1585729c6a6e5e3e1f20d44916d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/89a6b990a755c091ab307c1eb344f23c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/13/b1f7b44ca015e97d031a70759ba1c08a.jpg)
植替え前↑植替え後↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/3a5e9794720219254c9f208290e9325e.jpg)
スヴニール ドゥ ルイ アマード
Souvenir de Louis Amade
HT 2000年 仏 Delbard
京阪園芸
バラの家
ヨークアンドランカスター
York and Lancaster
Damask 1551年以前
engeinet
バラの家
スヴニール ドゥ ルイ アマード 1500円
ヨークアンドランカスター 300円
新苗が特価になってたのでまた買ってしまった。
シャンテロゼミサトかマダモフィガロか、迷ったあげく、ルイアマードに。
売り場に出てからそれほど古いかんじでもなく、
葉も落ちてない、新芽も出ていて蕾もありなので、まずまずです。
ヨーク&ランカスターは、ボロボロでしたが、
新芽あり、しかも300円なので、救出です。
本によって「生育旺盛、3Mになる」「生育はあまり良くない」と
様々ですが、実際のところはどうなんでしょうか。
とはいえ、家ではもう育てられないので、元気になれば、実家行きです。
二つとも植替え完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/24c958e84222dd0c5aa9263d426a3083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/381967e08a801a79c97c727fc11eb91d.jpg)
植替え前↑植替え後↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/c10b1585729c6a6e5e3e1f20d44916d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/89a6b990a755c091ab307c1eb344f23c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/13/b1f7b44ca015e97d031a70759ba1c08a.jpg)
植替え前↑植替え後↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/3a5e9794720219254c9f208290e9325e.jpg)
スヴニール ドゥ ルイ アマード
Souvenir de Louis Amade
HT 2000年 仏 Delbard
京阪園芸
バラの家
ヨークアンドランカスター
York and Lancaster
Damask 1551年以前
engeinet
バラの家
キリンローズガーデン
スタンダードシリーズ
ジャンヌダルク(HT) 品種名:スペガルク 作出:スペイン 作出年:2006年
咲き始めは丸いころんとした印象ながら、咲きが進むとしっかりとしたクォーターロゼット咲きに。
2~3分咲きからシャボンのようなすがすがしい香りがします。
花付きの良さも抜群!
PDF
ホームズで、2480円が処分価格で1000円也。
キリンのバラ、初めて買いました。
樹高50-70cmってのが気に入りました。
元気に復活してくれるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/5480606379ac0398cbfc2c4a0fdfdea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/19/a18220d486619e3d4ec65ed07389b2a8.jpg)
植替え完了。
スタンダードシリーズ
ジャンヌダルク(HT) 品種名:スペガルク 作出:スペイン 作出年:2006年
咲き始めは丸いころんとした印象ながら、咲きが進むとしっかりとしたクォーターロゼット咲きに。
2~3分咲きからシャボンのようなすがすがしい香りがします。
花付きの良さも抜群!
PDF
ホームズで、2480円が処分価格で1000円也。
キリンのバラ、初めて買いました。
樹高50-70cmってのが気に入りました。
元気に復活してくれるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/5480606379ac0398cbfc2c4a0fdfdea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/19/a18220d486619e3d4ec65ed07389b2a8.jpg)
植替え完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/5a176a68670439f685f306b6d55650a5.jpg)
ジェームズ ヴィッチ James Veitch(M)
仏 Verdier作 1865年
バラの季節は、もうほぼ終わりですが、
ジェームズ・ヴィッチは2番花をポツポツ咲かせてくれています。
毎日、ひとつずつという感じですが、
3日続けて、新しい花が咲いてくれました。
このジェームズ、きれいな花が咲くし、
思ってた以上のいいバラで、お気に入りです。
写真の花は、いまいちですが、秋の花の方が美しいかも。
まだまだ蕾もありますが、全部咲くわけではありません。
黒く固まって!?咲かない蕾もけっこうあります、どうしてだろ?
これから少しずつ返り咲く花と、秋の美しい花に期待して。
6/13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/e3aa3f0d5ef4bd0a10c6389d115d3146.jpg)
6/14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/bcc5f51c71388babad6abfaede2f30ed.jpg)
6/15
仏 Verdier作 1865年
バラの季節は、もうほぼ終わりですが、
ジェームズ・ヴィッチは2番花をポツポツ咲かせてくれています。
毎日、ひとつずつという感じですが、
3日続けて、新しい花が咲いてくれました。
このジェームズ、きれいな花が咲くし、
思ってた以上のいいバラで、お気に入りです。
写真の花は、いまいちですが、秋の花の方が美しいかも。
まだまだ蕾もありますが、全部咲くわけではありません。
黒く固まって!?咲かない蕾もけっこうあります、どうしてだろ?
これから少しずつ返り咲く花と、秋の美しい花に期待して。
6/13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/e3aa3f0d5ef4bd0a10c6389d115d3146.jpg)
6/14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/bcc5f51c71388babad6abfaede2f30ed.jpg)
6/15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/1ba370f35fad14dd190f61bcc992886e.jpg)
グラミスキャッスル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/4d2ebdc385616f199b393109e7cb52b3.jpg)
ブラン ド ヴィベール
Blanc de Vibert
P(ポートランド)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/a63a0f695801f91345ff4dcd7484a223.jpg)
1ヶ月前に買ったブラン ド ヴィベール
たくさん蕾があったのに、ほぼボーリング。
今日、やっと一つだけ咲きました。
ジェームズ ヴィッチ James Veitch(M)
仏 Verdier作 1865年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/713a963699e2f02cf86a3a79ad4c13c2.jpg)
2番花。
蕾もまだいくつかあります。
春は結局、あまりきれいに咲いてくれませんでしたが、
株は、他のバラと比べても元気なので、秋までしっかり養生です。
墨田の花火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5d/819a68b9cafc0b85050b78aabeb24f42.jpg)
丈夫で長持ち、そして美しいので、いうことなし。
カシワバアジサイ ハーモニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/f4c78043b8f26868b298589b81d4cbab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/afb9678b06db3cc81fdcab6d43b13f65.jpg)
ハーモニーは、いいですねぇ。
やっぱり白い花が好き。
<庭仕事>
アガベ・アテヌアータとスモークツリー・ロイヤルパープルを植替え。
ヘルモサとラベンダーピノッキオも鉢増し。
かなり久しぶりにアグリチンキ散布。
バラの施肥。
マルベリー(桑)とピスタチオ、場所がなく、仕方なしに同じコンテナに植えていたのが、もう限界。
残念ですが、スイートマルベリーを処分。さようなら。。。
そのマルベリーが植えてあった場所に、チョコレートコスモスと小町りんどうを植えました。
その他、剪定など。
久しぶりに、目一杯、庭仕事が出来ました。
愛を注いだ分だけ、元気に育ち、きれいな花を咲かせてくれます。
※おまけ
葉が落ちてしまい、ほぼはげちゃびんのバラたち。
エリザボエル
ルイ14世
チャールズレニーマッキントッシュ
マダム・ポール・マサ
チャーリーブラウン
マダムルナイーとユァインネルン アン シュロス シャールフェンステンも、
ほとんど葉がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/4d2ebdc385616f199b393109e7cb52b3.jpg)
ブラン ド ヴィベール
Blanc de Vibert
P(ポートランド)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/a63a0f695801f91345ff4dcd7484a223.jpg)
1ヶ月前に買ったブラン ド ヴィベール
たくさん蕾があったのに、ほぼボーリング。
今日、やっと一つだけ咲きました。
ジェームズ ヴィッチ James Veitch(M)
仏 Verdier作 1865年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/713a963699e2f02cf86a3a79ad4c13c2.jpg)
2番花。
蕾もまだいくつかあります。
春は結局、あまりきれいに咲いてくれませんでしたが、
株は、他のバラと比べても元気なので、秋までしっかり養生です。
墨田の花火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5d/819a68b9cafc0b85050b78aabeb24f42.jpg)
丈夫で長持ち、そして美しいので、いうことなし。
カシワバアジサイ ハーモニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/f4c78043b8f26868b298589b81d4cbab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/afb9678b06db3cc81fdcab6d43b13f65.jpg)
ハーモニーは、いいですねぇ。
やっぱり白い花が好き。
<庭仕事>
アガベ・アテヌアータとスモークツリー・ロイヤルパープルを植替え。
ヘルモサとラベンダーピノッキオも鉢増し。
かなり久しぶりにアグリチンキ散布。
バラの施肥。
マルベリー(桑)とピスタチオ、場所がなく、仕方なしに同じコンテナに植えていたのが、もう限界。
残念ですが、スイートマルベリーを処分。さようなら。。。
そのマルベリーが植えてあった場所に、チョコレートコスモスと小町りんどうを植えました。
その他、剪定など。
久しぶりに、目一杯、庭仕事が出来ました。
愛を注いだ分だけ、元気に育ち、きれいな花を咲かせてくれます。
※おまけ
葉が落ちてしまい、ほぼはげちゃびんのバラたち。
エリザボエル
ルイ14世
チャールズレニーマッキントッシュ
マダム・ポール・マサ
チャーリーブラウン
マダムルナイーとユァインネルン アン シュロス シャールフェンステンも、
ほとんど葉がありません。
<2日>
グレイパール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/2a22ebf75d3e9f6539624765135da6e1.jpg)
「弱い」「難しい」と聞いていたのに、
株が良かったのか、土が良かったのか、
最も定期的に、ちょくちょく咲いてくれています。
やはり薔薇は摩訶不思議。
ディスタントドラムス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/24/5e0db60779f49360db6ed566f0c6a45d.jpg)
我が家の不思議色薔薇その1はグレイパール。
その2がこのディスタントドラムスです。
これも2番花or3番花?
咲いた初日は、こんな感じですが、翌日は・・・
↓↓↓
<3日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/35fdb65544278e737fc76cd0b561da61.jpg)
こんなに色が変化します。
センターピース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/fbc0a51b3f77147b162c5c9336b768e1.jpg)
我が家には、もう数少なくなってしまったミニバラですが、
これも繰り返しよく咲いてくれます。
ちょっとルイ14世に似てるかな?
マダム フランソワ ピテ
Mme.Francois Pittet
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/4cec5a8ac4458ee683971b97cc6ac448.jpg)
新苗なのに、咲かせてしまいました。
写真、時間がなくて、横向き下からのアングルですが。。。
明日もきれいに咲いてるだろうか。
もしまだきれいなら、写真、撮りなおします。
シンデレラ ノワゼット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/c7b88592931d7f173ed0a85cecf25bc4.jpg)
ノワゼットなのかノアゼットなのか。。。
一番花は、ほぼ全ての蕾がダメになってしまいましたが、
なんとかやっと、1厘だけ咲いてくれました。
あといくつか蕾があるんですが、無事に咲いてくれるでしょうか。
ルイズ・ダルザンもうまく咲かないし、
ブルドゥネージュ七姉妹は、それぞれなかなか気難しい。
1・2年、株がしっかり育つまでは我慢、我慢。
ほぼ咲き終わりつつある春のバラ。
次は秋に期待ですが、春の最後の希望の星は、
ユァインネルン アン シュロス シャールフェンステンです!
あとは、葉が落ちて、ちょっと弱り気味のバラたち、
ルイ14世、エリザボエル、チャールズレニーマッキントッシュ、
カy-リーブラウン、グレッチャー、ヴァリエガータ・ディ・ボローニャetc.
の回復を楽しみに頑張ろう。
あ、それと、特売グラミスキャッスルの秋に向けての復活も期待!
グレイパール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/2a22ebf75d3e9f6539624765135da6e1.jpg)
「弱い」「難しい」と聞いていたのに、
株が良かったのか、土が良かったのか、
最も定期的に、ちょくちょく咲いてくれています。
やはり薔薇は摩訶不思議。
ディスタントドラムス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/24/5e0db60779f49360db6ed566f0c6a45d.jpg)
我が家の不思議色薔薇その1はグレイパール。
その2がこのディスタントドラムスです。
これも2番花or3番花?
咲いた初日は、こんな感じですが、翌日は・・・
↓↓↓
<3日>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/35fdb65544278e737fc76cd0b561da61.jpg)
こんなに色が変化します。
センターピース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/fbc0a51b3f77147b162c5c9336b768e1.jpg)
我が家には、もう数少なくなってしまったミニバラですが、
これも繰り返しよく咲いてくれます。
ちょっとルイ14世に似てるかな?
マダム フランソワ ピテ
Mme.Francois Pittet
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/4cec5a8ac4458ee683971b97cc6ac448.jpg)
新苗なのに、咲かせてしまいました。
写真、時間がなくて、横向き下からのアングルですが。。。
明日もきれいに咲いてるだろうか。
もしまだきれいなら、写真、撮りなおします。
シンデレラ ノワゼット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/c7b88592931d7f173ed0a85cecf25bc4.jpg)
ノワゼットなのかノアゼットなのか。。。
一番花は、ほぼ全ての蕾がダメになってしまいましたが、
なんとかやっと、1厘だけ咲いてくれました。
あといくつか蕾があるんですが、無事に咲いてくれるでしょうか。
ルイズ・ダルザンもうまく咲かないし、
ブルドゥネージュ七姉妹は、それぞれなかなか気難しい。
1・2年、株がしっかり育つまでは我慢、我慢。
ほぼ咲き終わりつつある春のバラ。
次は秋に期待ですが、春の最後の希望の星は、
ユァインネルン アン シュロス シャールフェンステンです!
あとは、葉が落ちて、ちょっと弱り気味のバラたち、
ルイ14世、エリザボエル、チャールズレニーマッキントッシュ、
カy-リーブラウン、グレッチャー、ヴァリエガータ・ディ・ボローニャetc.
の回復を楽しみに頑張ろう。
あ、それと、特売グラミスキャッスルの秋に向けての復活も期待!