今日は避暑に行ってきたんですよ(笑)
スーパーという名の別荘です^^; まぁ、私は暑いの平気なんですが子供二人がちょっとね・・・
一番休憩所が多いこちらのスーパーに時々来ます。
ここは下ふたりの子が赤ちゃんのときから避暑地として使ってますのよ~♡
夏場限定かな?(笑)
久々にここでたこ焼き食べました。
おいしかったです~ 贅沢は敵なんですが今日は食べたかった(笑)
そんなことはどうでもいいのですが
昨日、写真アップし忘れたインゲン。
形が下ぶくれの物が多いんです。
これは連作障害なんでしょうかね。形が悪くて売り物にならないわ(笑)
売りませんけど~ 頼みのマリーゴールドもダンゴムシのせいで元気が無くて役にたってないみたいです(汗)
うちで食べるのには問題無いんですが 来年はやっぱり違うところへ植えたほうがいいみたいですね。
日曜朝8時からの「やさいの時間」毎週みてるんですが
本も時々買います。
これ、おもしろいんですよ。
野菜のことはもちろん育て方の基本が書かれてあるんですが
最近はハーブのことも載ってたりして ついつい買ってしまいます。
使い方がたくさん載ってて参考になりますよん~
気になる方はぜひ書店で買ってくださいね(笑)
NHKの回しモンじゃないですよ~
今日も本業のノルマをこなしていたんで時間が無く 庭のハーブの写真だけ慌てて撮りました。
今のホップはこんな感じ。
松かさ状態の実がちょっと開きかけてきました。
ゴールデンだかシルバーだか忘れてしまいましたが タイムがほとんどご先祖様になってしまいました。
こういうことがあるので 私は変わり種のものはいらないのです。
やはり普通の基本形のハーブで十分なのです。ほとんどが掛け合わせて作られたものですからね。
うちにある変わり種はいただきものばかりです。もう、増やさないぞ~^^;
レモンバーベナが美しい♡
これでお茶するといい香りでしょうね。
で、これも何年か前にいただいた紫のシソ。
こぼれ種で毎年あちこちに生えます。
緑のもいただいたんですが消滅しちゃいましたね。
この紫のシソ、普通に料理に使えるんでしょうか?
レシピ検索しても梅干しやらふりかけくらいしか出てきません。
見た目の問題でしょうか?色が出るとか?^^;
と、毎日水やりしながら考えてます。
ワッペン、あと1100枚~
頑張るよん♬
今日はブライアンさんの誕生日だそうな。
ブライアン・メイと言ったらこれを一番に思い出しました。
Brian May God Save the Queen - Buckingham Palace 2002
おまけで これが正しい形の「'39」
ふたりともちょっと危ない・・・^^; じーちゃんだもんね。
Brian May feat Roger Taylor-'39 (Live in Kiev.Ukraine (30.06.2012).