のんびりぼちぼち

大好きなハーブと毎日を暮らしています

香り袋の作り方(覚え書き)

2017年08月07日 23時29分26秒 | 香り袋

私が作る香り袋です。

いたってシンプルなものです^^

長方形にカットした布(23cm×6.5cm)を中表にして半分に折ります。

 

端から3cmを折り曲げます。

 

3辺にミシンをかけます。

測ってみたら 端から約7mmくらいでした。

 

これをひっくり返します。

お茶パックにラベンダーを詰めています。だいたい大さじ1くらいです。

お茶パックに入れたラベンダーをできあがった袋に入れます。

 

紐で結びます。

紐がほどけにくいように結び目にボンドをちょこっと塗ります。

 

ボンドが乾いたら完成。

 

後はできあがったものを袋に1個ずつ入れます^^

それらしく見えます♡

 

時間があるときにたくさん作り プレゼント用に置いてます^^

 


はい、台風来ました

2017年08月07日 22時55分57秒 | ハーブ・野菜

変な台風がやって来ましたね^^;

と、言っても岡山はちょっと逸れた感じになったので あまりたいしたことは無かったです。

それでもまた豪雨予報が出ていたので 雨が降る前に畑の野菜を採っておかないと~

午前中に急いで畑へ・・・間に合わんかった(T^T)

畑に着く前に激しい雨が降り出しました・・・orz

せっかく畑に来たのでカッパを着て収穫しましたよん^^;

5日ぶりの畑です。

やっぱり父は収穫してなくて 茄子が・・・キュウリが・・・トマトが・・・

一番ひどいのはオクラですね^^;

こんなに大きくなるのか~ってくらい大きかったので畑に捨てて来ました。

不気味だったので写真も撮らずですw

カッパ着ててもずぶ濡れでしたわ( ・∀・)

そう言えば 前も台風の雨風の中、キュウリの収穫をしたことがあります。

あれは母に頼まれてだったなぁ(笑)

 

さすがに植物は雨で元気な様子。正直だね~

ハイビスカス・ローゼルはどんどん大きくなってます。

 

一度収穫したレモングラスも他のと同じくらいになりました。

 

フローレンス・フェンネル・・・私が思ってたような葉っぱじゃない・・・

なんか可愛くないんだけど^^;

 

コモンセージ、また1株調子が悪い・・・

 

庭のコモンセージの挿し木・・・

畑のセージが調子悪いから しっかり根っこを出してちょうだいね。

 

ホーリーバジルは花が咲いちゃいました( ・∀・)

 

ガレージの上は水がたまってしまって 歩けません。

水はけが悪いんですよ。

 

昼間、少し香り袋の布をカットしました。

これで200個は作れます。

 

最近はおじさんがトマトをくれないので うちのトマトをちょびちょびためてました^^

それでトマトジュース♬

煮込んでる途中でちょこっと休憩です。

 

野菜を無駄にしないようにとは思ってますが なかなか使い切れないわ( ̄。 ̄;)

あぁ大変~

 

今日は涼しい一日でしたが 明日はまた暑いらしい~^^;

 

 

 お嬢さんお手上げだ (沢田研二)


「うらじゃ」でございました(^-^*)

2017年08月07日 00時28分43秒 | 日記

 

もう昨日のことになってしまいましたが 写真と動画の整理ができずで こんな時間になってしまいました。

「うらじゃ」行ってきましたよん~

台風が目の前にいるのにこんなに楽しんでていいのかしら(^0^;)と思いつつ

炎天下の岡山市内を歩き回りました。

踊り連のみなさん、いいお顔してます。

今回はほぼ写真・・・w

 

山陽新聞社、ジョイポリス、イオンモールも「うらじゃ」一色でした。

「うらじゃ」は子供さんから年配の方までたくさんの方が参加されてます。

すごく一体感が感じられ素敵ですよね。

踊りの出来はともかく 楽しそうに踊ってるのがこちらにもすごく伝わってきます。

うん、楽しいのが一番ですよね。

暑い中、みなさんお疲れ様でした。感動をありがとうございます。

また来年(^-^*)

 

 

 

2017/08/06 咲楽 下田町演舞場

 

 2017/08/06 咲楽 表町1