goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぼちぼち

大好きなハーブと毎日を暮らしています

べっぴんサンになりました (〃∇〃)てれっ☆

2013年10月11日 20時51分47秒 | ハーブ

ご近所に植えたローズマリー。

昨日、シルバー人材センターさんが来て剪定してました。

しかーし、去年の剪定後とずいぶん違います。枝が長いまんまだわ。

メンバーさんによって剪定の仕方も違うようですね。風通しが悪そうだなぁ。

もう、うちの子ではないんで手出しはできず そっと見守ってあげましょう。

 

実家のセビリアンブルーです。

めっちゃ枝も増え葉っぱが茂りました。そろそろ剪定したほうが良さそうですね。

母はあまり興味がないようなんで・・・

うちのバジル、今月末までなんとかもたそうと思っているのですが

蕾が出てきました。あ~ ピンチしなきゃ・・・それにしてもいい香りだこと。

 

レモンバーベナもいい香り~  しかし、この葉っぱ・・・バッタのせいでぼろぼろです。

収穫しようとは思うのですが この汚い葉っぱを見ると気持ちが萎えてきます。

でも、来年のためそろそろ切りましょうかね。脇芽出したいし・・・遅いか。

 

さて、五十肩が悪化して鍼灸院通いの原因となったサツマイモ掘り。

三つ目じゃなくもっといい道具はないものかと ずーっと考えていました。

こんなもの見つけました。

農業用のフォークです。ショベルのように使うんですが たぶんこれは草を集めるものじゃないかな?

ちょっと華奢なんで うちの田んぼで使うにはちょっと危ないかも・・・

ネットで調べたら もっとがっちりしたものがありました。これは買いか?

来年も私ひとりで作業するとしたら 必要かも~ しかし、使いやすいんかな?

ホームセンターでいろいろ考える秋でございます。

 

毎日、栗を拾いに行く父です。

おかげでうちの冷蔵庫には栗がいっぱい・・・どうするんで~

皮をむくのが大変なんよね。もう、配るとこには配ったし・・・あんまり持っていくと面倒なんで

正直なお方はイヤ~な顔するしねぇ。

生栗より栗ご飯がほしー!と思っていたら 今日 母が作ってくれてました。

嬉しいー!おかあちゃん、ありがとう .・゜・+゜・(つд`)・゜+・゜・.


台風の後 、ヽ`、ヽ`个o(ω`o)風ガァ~`ヽ、`ヽ

2013年10月09日 21時12分28秒 | ハーブ

田んぼの稲が倒れて枯れてます。

これはうちの一段下の田んぼです。イノシシが入らないように電気柵はしてあるんですが

稲刈りのタイミングもなかなか難しいようで 一部枯れてしまっていました。もったいなーい!

夕べ遅くから雨が降り出すし 風は出てくるしで庭の片付けをしてないことに気づき慌ててしまいましたが

それほど風も強くなかったので 朝庭を見たら何も飛んでなかったです。よかったぁ~

田んぼのほうはというと

おかむらさき・・・大丈夫ー!

 

アンソニーパーカーセージ・・・大丈夫ー!

何も変わりはありませんでした。ほっとしました・・・

ただひとつ様子が変わったなと思ったのは・・・

 

 

きのこ生えてまーす!久々のきのこです。プリプリで綺麗だったのでそのままにしておきました。

今回は数が少ないわ。

 

田んぼの柚子。今年は生り年ではないらしく 1個も実がついておりません。

お見事・・・

実家の庭の柚子はたくさん生っていたんで 柚子醤油が作れるかな?

去年は次男がそのまま柚子の果汁を揚げ物料理に使ったので 柚子醤油は作れませんでした。

まぁ、健康でよろし・・・゜+o。((*^∀^))ニコッ。o+゜

 


アメジストセージが満開です *.+゜★☆d(≧▽≦)b☆★゜+.*

2013年10月08日 20時59分43秒 | ハーブ

アメジストセージが満開です。

今年 植え替えたので大きくならないかと思ったんですが いつもと同じように背丈も伸びました。

花も大きいです。

そして、同じアメジストでも色違いのものも・・・

濃い紫色です。いや~見事です。

花はふんわりして手触り最高です。このままずっと咲いててくれたらいいのになと思ってしまいます。

そしてもう1種セージを・・・

ボックセージです。小柄ですがかわいらしい花がついてます。

花壇の隅っこでちょっとかわいそうだったかな?

 

道路側から見た我が家・・・

去年剪定したティーツリーからたくさんの小枝が伸びてきて 道路側にも顔をのぞかせています。

この枝が太くなったらまた大変なことになるので そのうちまたばっさりと切ろうと思ってます。

丈夫な木です。

 

これはノウゼンカズラ。2度短く切ったのですが いくらでも伸びます。

なんじゃこりゃ!の世界です・・・

花はとうぶん先のようですね。またこれを切らないと・・・どこにでも根っこが入り込むんでやっかいです。

もうちょっと太くなって上にのびてくれればいいんですけどねぇ。

向こう側のヘデラも妙に元気で これもばっさり切ってやろうと思ってます。

これまた根っこがどこにでも入り込みます。

そのうちこの石垣が甲子園球場みたくツルだらけになるかも・・・

 

今日は片付けように片付けられない夏服をタンスにしまいました。

これは去年の刺繍祭りで売れ残ったラベンダーのサシェです。

香りもいいですが防虫効果もあるらしい(アテにはなりませんが)ので

子供服と一緒にタンスへ入れました。

本当にいい香りがします。癒される~

 

さぁ、台風はどこへいるんでしょうか?

ここ岡山は蒸し暑いですが ときどき家の中に涼しい風が入ってきます。

油断は禁物ですが 庭を片付けるのを忘れてしまいました・・・なんてこったい!

(o´・c_・`o)・゜・・゜・・゜・・゜・シンパイダナァ・・・・・

 

 


今日もひたすら草削り

2013年10月07日 20時43分33秒 | ハーブ

長崎ラベンダーの花がたくさん咲き、チョウチョも舞っております。

なんといい風景なんでしょう・・・が、しかし先日草削りの遣り残したところは相変わらず草だらけ。

 

こいつらをなんとかせねば・・・今日もひたすら『けずっ太郎』で草削り・・・

スベリヒユや小さな草はこれで十分削れます。なんて便利なんだぁ~

大きな株の草は今の私の体力では無理なんで残しておいて 削りやすいのだけ始末しました。

けっこう綺麗になったでしょ?

明日から雨とのことなんで また草が元気になってしまうけどぼちぼちやっていきます。

ここにいろんなものを植えたいので 台風が落ち着くまで草削りは必須ですね。

 

ラベンダーの畝の隣では柿がたくさん生っています。

まだまだ青いですが、今年もたくさん食べれそう ヾ(*>▽<*)ノ

 

アンソニーパーカーセージもポツポツ花が咲き始めました。

綺麗な色ですね~ ピ━─━v(★´v`★)v━─━ス!!!

 

家ではバッタの被害を少しでも減らそうと思い 大事なものはガレージの上へ避難しました。

ここのほうがバッタは少ないです。

真夏はとても暑くなる場所なんで めったなことでは置けません。ミントは頑張りました!

コモンセージとバジルとレモンバーベナ。

セージとバーベナはもう葉っぱがボロボロです。無残・・・

今月末にミントとタイムを料理に使いたいので分けてほしいと依頼がありましたが

それまでもつんでしょうかねぇ。

ミントは超元気なんですがタイムがね~ コモンタイムは全滅です。

かろうじてシルバータイムが徒長してますが はたしてどうなることやら。

変わりにバジルやレモンマートルは提供できるんですが・・・台風も来るみたいだし・・・

そのつもりで育ててないと 放ったらかしになってしまいます。

ハーブちゃん、ごめーん!


久々の『けずっ太郎』 ひたすら田んぼです!

2013年10月04日 20時58分54秒 | ハーブ

体は痛いが田んぼの草は気になる・・・

今日は勇気を出して田んぼで草削りするか・・・と、その前に母から買い物を頼まれ

有機石灰20kgを2袋・・・おもっ!運びましたよ。草削りの決心が鈍るじゃないかぁ~

 

あっちも

こっちも

芝生のようにスベリヒユがはびこってます。これがポーチュラカの親玉なのか・・・

無理はせず とりあえずラベンダーの間と周りをガリガリと・・・

田んぼの土は削りやすいんです。

セビリアンブルーの畝は綺麗になりました。綺麗にに見えるかしら・・・?

 

おかむらさきの間もガリガリ・・・すんごい草。ほとんど削れました。

 

セビリアンブルーの間も綺麗になりましたよ。

おかむらさきの畝は広いので何も植えてないところは 今日はやめておきました。

まだやりたかったのですが 明日が怖いなと思って・・・早めにマッサージに行かないとね。

ずっと気になっていたんで ちょっとすっきりです。

明日は雨が降る予報なんですがアテにはならないみたいですね。

 

山陽ハーブの会にも新人さんが1名入会されました。

私よりもお若いみたいで ピチピチギャルの座を奪われてしまいましたわ (〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!

今月は岡山ハーブの会の展示会があります。楽しみだ~ ☆:・゜.*メチャ(´ε`*人)ゥレシ*.゜・:☆


こんなんやってます

2013年10月03日 21時05分43秒 | ハーブ

今日は山陽ハーブの日でした。

ハーブの会なんですが こんなこともしております。

今回はエコクラフトということで かご?ボックス?なんぞを編んでます。ハーブは無しです。

完成品の見本の写真を撮るのを忘れてしまったので どんなふうになるのかはご想像におまかせします。

次回もこの続きです。

あ~ めっちゃ肩がこります。

今日は簡単にこんくらいで 失礼します。

たまにはこんな日もあるのさ ヾ(´Д`、)マタネ


秋だなぁ~

2013年10月02日 21時03分15秒 | ハーブ

マートルの実がいっぱい。

綺麗に色づいてきました。去年は食べられるのかどうか口に入れてみましたね。

まずい!・・・いい思い出です。実は綺麗ですよ。

 

ホップもだんだん茶色くなってきました。葉っぱも下のほうから枯れてきました。

本当ならホップの実と茎でリースなんぞ・・・と思うのですが ネットに絡ませてしまったので

綺麗にはずすのは無理。来年は棒を立ててからませようと企んでいます。

でも、こんなに実がなってとても嬉しいです。

 

これはセージです。みーなぎさんからのいただきもの。

田んぼに植える予定なのですがなかなか準備ができないので いったんプランターに植えました。

いただいたときより 痩せ細ったかも・・・頑張れ、セージ!

 

昨日は田んぼへちょこっと行ってきました。

体の調子が悪いので 作業は無しです。田んぼの中ではないのですが、外側に・・・

田んぼの横の高速道路の下。コンクリートが敷き詰められたその隙間から

なんとネギが・・・いつの間に?

頑張ってるんで そのままにしておきました。誰も抜きませんよーに・・・

 

そして、近所の畑なんですがたくさんの植物が・・・これな何?

もしかして生姜なんでしょうか?ハーブのジンジャーとは葉っぱが違うんですけど・・・

また機会があったら聞いてみたいと思います。

 

最近、ちょっと頑張りすぎて(何を?)神経痛と五十肩が悪化してしまいました。

とにかく痛い!

なので近くの接骨鍼灸院にお世話になりだしたのですが そこの駐車場の壁に・・・

大きなトケイソウの花が咲いていました。

去年、私が育てたものよりも超立派!おまけに実も生っていました。

実は初めてみました。

パッションフルーツではないけれど 同じような実がつくんですね~

なんか得した気分です。

しばらくここにも通うことになります。

さぁ、明日も頑張ろう!