バリとゾウとゴンッ

日々の能書きダラダラと。
あれやこれや綴ります。

10月20日(月)のつぶやき

2014年10月21日 03時04分39秒 | 「アナと雪の女王」

昨日、記録映像のアシスタントで中越地震から10年目の旧山古志村(現新潟県長岡市)の闘牛場へ。雲一つない晴天の秋晴れ。美しいブナ林。福島県南相馬市の方が来ていて、ここの村のように子供達にも戻ってほしいと場内マイクで切実に語ってた。そう、この闘牛場は問題意識の共有の場になってたのだ。

1 件 リツイートされました

旧山古志村(現新潟県長岡市)の闘牛場。中越地震から10年を経たが、闘牛場も内容も良いも悪いも相当に様相が変わった。これは凄い事だ。そこには活気が漲り始めていた。外との新たな交流がそうさたのだろう。山古志にはそれだけの注目度があるという事だ。でも、昔からの精神性は普遍。そこがいい。


山古志村の闘牛場には昨日1500人強の観客が。思ったのは、このスタジアムで発信される事はネットには無い問題意識のリアルの共有なのである。南相馬市の方が場内アナウンスで語った事も。それは深く伝わる。直ぐにではないだろうけども問題解決の糸口になっていくことは確かである。

1 件 リツイートされました

小渕氏辞任 「一から出直す」 - Y!ニュース (2014年10月20日(月)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6135469 #政局 無防備。甘いよ。特にこういう立場にあんだから。角さんの時代と変わんねえじゃん。助成金でなくて、もっと自分で突っ込まれない事業しなくちゃ。


エロい?不二子キューピー!映画「ルパン三世」オリジナルグッズ★Lupin III:


いやあ何かとグダグダしてましてと。グダグダツブヤ~どうぞ~! 今、長岡市の図書館から借りたサラサーテBGM. / “10月7日(火)のつぶやき - バリとゾウとゴンッ” htn.to/uVrHTg


どんどんつぶや~!どうじょ~! 最近は、眠いなあと思ったら、なるべくいつであれ寝てます。無理しなくていいや。て言うか何に無理するのか。 / “10月8日(水)のつぶやき - バリとゾウとゴンッ” htn.to/bzY3RX


さらにツブヤッキ~!ご覧あれ~! 昨日は、仕事仲間に長岡市の青島食堂本店で長岡生姜醤油味「青島ラーメン」を奢ってもらいました。久々。美味かったあ~ 東京だと秋葉原にありますよね。体温まりますよ。ぜし! / “10月12日(日)のつ…” htn.to/ouXZD7



10月18日(土)のつぶやき

2014年10月19日 03時03分22秒 | 「アナと雪の女王」

<日露首脳会談>対話継続を確認 欧米に警戒感強く(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-… アメリカが一番警戒してんでしょ。大体ウクライナ暴動の件もタイミング的にどう考えてもねえ~ 日本との天然ガスによるエネルギー交渉が進んでいた時だったよね。


野外公演で観客転落 死者16人重傷者10人に=韓国(聯合ニュース) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-… その通気口の穴だが、20メートルの高低さらしい。下はコンクリートの地面。信じられない。どれだけの衝撃だったか。恐ろしい。


昨日、新潟県長岡市のTジョイ長岡でまた「この空の花 長岡花火物語」観賞。世界を巡ってるという事だが、全世界の人に観てほしいものだ。夜にニュースで、長岡市と小千谷市の市の魚が「錦鯉」に決定!素晴らしい。そんで、市の動物にお互いの市で「闘牛」「アルパカ」もどうだろう。


さて、今日は、新潟県長岡市のTジョイ長岡において第三回「新潟県ロケ地映画祭in長岡」で山田洋次監督「小さいおうち」をまた観るかな。栃尾地域がロケ地になった映画。傑作だ。それと、吉永小百合さんと成島出監督が「ふしぎな岬の


さて、今日は、新潟県長岡市のTジョイ長岡において第三回「新潟県ロケ地映画祭in長岡」で山田洋次監督「小さいおうち」をまた観るかな。栃尾地域がロケ地になった映画。傑作だ!それと、吉永小百合さんと成島出監督が「ふしぎな岬の物語」の舞台挨拶に来る。この回の前売券は売り切れたとか。


明日は、小国地域と山古志地域の取材アシスタント。闘牛も撮るらしい。そう言えば、昨夜、山古志の名犬マリのその後を追ったニュースが。マリが励ましたお爺さんは昨年亡くなったそう。中越地震から10年になっからね。マリは生きてるみたいだ。スゲエ~ その子犬たちも。


これから深夜酒。酒は新潟県長岡市のショッピンモール、リバーサイド千秋で購入の小千谷市の新潟銘醸「千萬長者」。映画の根「この空の花 長岡花火物語」全記録(353分)を観ながら飲む。肴はスーパー原信で買ったびんちょうまぐろ。包丁で捌いて。 pic.twitter.com/TVfLsMXyY5



10月17日(金)のつぶやき

2014年10月18日 03時03分50秒 | 「アナと雪の女王」

奥大介さん、歴代所属チームが追悼 ジュビロ磐田、横浜F・マリノス、横浜FC(オリコン) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-…
えっ、亡くなったのか… 何か悲惨な最期だなあ~ どんどん酷くなっていったみたいな。何があったんだろう彼の人生の裏には?



10月16日(木)のつぶやき

2014年10月17日 03時02分17秒 | 「アナと雪の女王」

ネット依存別にいんじゃね。そんなのみんな自覚してるって。依存じゃねえよ。世界と繋がってんだよ。それより下らないテレビ番組見るのを止めさせるべき。
あと、パチンコ、パチスロだろ!依存が大問題なのは!廃止に向かうべきだ!ネットなんて対して体とかに影響ねえよ。


そんでさっきEテレ「フランス語講座」でお勉強。越後長岡の地酒飲んでます。セッ ボン!(おいしい!)。これから深夜1:00からは、声優ジェーニャちゃんが出る「ロシア語講座」が。もちろん観ます。ヤー・イズチャ―ユ ・ルースキー ・イズ―ク。今、ありえへんTVを観賞中!この番組面白い。


ジャニス・イアン「17才」: youtu.be/lhFnOAwr96o @YouTubeさんから 吉永小百合さん、成島出監督が10/18に舞台挨拶する新潟県長岡市・Tジョイ長岡での「ふしぎな岬の物語」上映会の前売券完売!TVCMのBGMはこの曲。名曲、当時すげえ好きだった。


映画の根「この空の花 長岡花火物語」全記録を酒飲みながらまた観てます。面白い!やっぱり大林宣彦監督のマジックなのか、出演してる赤ちゃん達がホント素晴らしい!あれから3年。赤ちゃん達はその後どうしたかなあ~ 大きくなったろうなあ~ 大林監督、今度は冬の長岡を舞台に映画どうですか?


映画の根「この空の花 長岡花火物語」全記録(353分)を観賞中。しかし、ここに出て来る槇下町や川袋町は家のオヤジのゆかりの地。こっから、長岡高校に通ってたというのだオヤジは。下駄ばきで。歩いて。毎日。スゲエ距離だよ。それも雪の冬も。川袋町から通ってた学生もいたとか。信じられない。

1 件 リツイートされました

不撓不屈。映画の根「この空の花長岡花火物語」全記録を観ててそう思った。こっから出来上がってる。でも、そこに苦しさは無い。飄々とこなしてゆく。大林マジックか?何もかもが総て味方したかの如く。凄いなあ~ これぞ映画製作の醍醐味だあ~ 「この空の花」はそんな中で生み出された傑作なのだ。

1 件 リツイートされました


10月15日(水)のつぶやき

2014年10月16日 03時02分18秒 | 「アナと雪の女王」

夜に民放テレビで、飲酒運転の車にはねられて亡くなった大分の少年とその飼い犬の柴犬の実話が。切ないよ。号泣。しかし、あんなに心の根の優しい少年が無残にも悪党の所業のせいで死ぬなんて酷いもんだ。轢いた奴が許せん!こういう奴に限ってのうのうと生きてて、また悪びれず同じ事を繰り返すのだ。


何か小忙しくて、ネットから離れてました。自分の時間を持ちたいのに何だかんだとあってめんどくせえなあ。一人にしておいてくれよと言いたい。何で、さあ、寛ぐかなあと思うと、あれこれやんなきゃいけないような事が起こるのかねえ~ 世の中分からん。


これから飲むぞ!今日は焼酎と越後長岡の地酒「長陵」と「吉乃川」。肴は、実家のオヤジが作ってくれたパスタとか。 pic.twitter.com/1kFWPprOyB



10月14日(火)のつぶやき

2014年10月15日 03時05分48秒 | 「アナと雪の女王」

今、新潟県長岡市の図書館から借りた由紀さおり&ピンク・マルティ-二のCDをBGMに。素敵だ。選曲がいいすね。フランシス・レイの名曲も。由紀さんて落ち着いた雰囲気なんで相当年上かと思ったら、そうでもなくて驚いた。「夜明けのスキャット」「手紙」「挽歌」が好きで。色っぽいんすよね声が。


そんで、C・イーストウッドの最新作映画「ジャージー・ボーイズ」は、ラストのカーテンコール的なミュージカルシーンを観てて思ったのが、アメリカの正義も悪もひっくるめて愛してるんだなという事。そう、彼はそれらによって生きて来られたんだしね。感謝の意なんじゃないかなあ。そんな風に思った。


新潟県長岡市に森市長の肝煎りで全国初の「タニタカフェ」が出来る。それは置いといて、先日、長岡市新保町にTSUTAYA併設で2店目の「タリーズカフェ」が開店。行ってみたが、古正寺店に比べてお客が雑誌持ち込みのカフェに慣れてない。文化度(民度)も劣るのかな。古正寺店は大盛況だからね。


某地方大手企業のCMプレゼン。自分の企画アイディアが最終選考に。でもどうなるやら。何だかんだ言って、どんどん条件提示されて、そんで、結局保留になったら、あんなプレゼン費用じゃ割に合わんよ。今日電話して交渉しよっと。防衛しとくなくちゃ。それにしてもこちらの提示飲むかな。代理店が…


今、焼酎お湯割り飲んでます。そんで、長岡市の家の裏庭で獲れた茗荷を貰い。先程、自己流で包丁でトントン刻み、セッタヤ醤油をかけて肴に。うめえ~ 最近嵌まってます深夜飲み。静かでいいですよ。落ち着いていて。



10月13日(月)のつぶやき

2014年10月14日 03時08分01秒 | 「アナと雪の女王」

昨日は晩飯食ったら満腹でだんだん眠くなり、そのままベッドに直行。夜の9時過ぎに寝た。最近このパターン多い。晩飯食うと眠くなる。これでいい。そんで早く目が覚める。一風呂浴びたら世界バレーの決勝が。アメリカってやっぱ凄いね。中国は日本に勝ったからそれで取り敢えず由なんでしょうね。


そんなことで、日本女子バレーは、これからどう立て直すのか?ハイブリッド6をさらに完璧にするのか?でも、要は、絶対に勝つという意志なんじゃね。その辺が脆いような。競技は勝たなきゃ意味が無いじゃん。いい試合でしたじゃ駄目でしょ。


今日は早朝散歩。新潟県長岡市の愛宕、琴平、東新町辺りを散策。しかし、悪いけど何か陰気で汚ない感じだなあ。お世辞にも風情がある美しい町とはいえない。景観がどうのこうのと長岡市は提唱するけど、なってない。摂田屋や関原、栃尾地域の雁木通り、和島地域のはちすば通りとかはいい感じだけどね。


この間のラジオの写真、載せてなかった(*^_^*) instagram.com/p/uDnGVltRjy/

大野田健さんがリツイート | RT

八丁沖ウォークの参加記念品、2013年板と今年。 河井継之助のイラストグッズは、未だ長岡では珍しいのです。(ファン的に地味に嬉しいのは五間梯子の腕章) pic.twitter.com/2QuyiK3nXl

大野田健さんがリツイート | RT

越後長岡藩軍事総督・河井継之助の戦略、有名な八丁沖渡河奇襲作戦は、山本五十六のアメリカ・パールハーバー(真珠湾)奇襲作戦に引き継がれたものだったのだなあ。隙を突き、意表を突いて作戦を完遂するものとして。成程なあ。だんだんそう思えてきた。


昨日、新潟県長岡市のTジョイ長岡に、また、「この空の花 長岡花火物語」を観に行きました。結構入ってました。やっぱりいいすねえ~ 最近のノーベル平和賞受賞の17歳の少女マララさんの事も重なって、さらにこの映画の強い思いに身が入り、泣けましたね。10月17日まで上映してますよ。ぜし!



10月12日(日)のつぶやき

2014年10月13日 03時01分58秒 | 「アナと雪の女王」

今、焼酎お湯割り飲んでます。合鴨スモークつまみに。この後は、もちろん日本酒。越後長岡の地酒、高橋酒造の「長陵」。空けちゃうな。昨夜、リバーサイド千秋に行ったら地酒「お福」の高級酒が安売りに。近日中に買おうっと!無くなっちゃうかな。


ジェーニャのスナップ写真、よかったら、見てね!
夕日がすごく綺麗だった~

Snap | スウィーツセレクション sweets-selection.com/profile.php?us…

大野田健さんがリツイート | RT

八丁沖ウォーク2014参加者配布物。長岡城奪還戦の故事に因んだ勝餅、長岡藩軍の腕章五間梯子、河井継之助記念館編集のガイド資料。渡河後のセレモニーで、本日の限定手ぬぐいが渡されます。 pic.twitter.com/10FifCDYs6

大野田健さんがリツイート | RT

さあ、どんどん飲んでますよ焼酎。結構飲んでる。今、オイルサーディンの缶詰開けました。レンジでチン。相変わらず糞テレビは詰まんねえ番組ばっか。イオンが、90%の減収。成程ねえ~ 日本の企業は国内マーケットばかり考えるのは止めたらどう。英語、仏語、スペイン語圏ですよ。攻めるのは。


「地獄先生ぬ~べ~」1話はネットで酷評の嵐 なにが不満? #ldnews news.livedoor.com/article/detail… やっぱ演出では?安易に漫画的デフォルメ演技させてるだけ。これじゃ視聴者は白ける。世界観を壊さず、全く別物として捉えなきゃ。ジヨンちゃんももっとエロくしないと。


客を暴行死させた後にラーメン完食した元ラガーマンの男の素顔 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 暴力に歯止めが利かない奴は居るんだよ。想像力が無い。心が荒み過ぎて。元スポーツマンなのが気になる。ある教授が言ってたけど、やっぱワルなのかスポーツマンは。


日本の犯罪にチラつく中国人の影 詐欺事件で露呈した組織の実態とは #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 中国人だけじゃないんだろうけどね。日本が余りに無防備なんすよ何でもかんでも。そういう意味で厳戒態勢を常に執るべきだと思う。「常在戦場」だろう。


記者が選ぶ仁川アジア大会の美男美女=韓国人ばかり、「福原...:レコードチャイナ recordchina.co.jp/a95258.html 自画自賛って言っていいのか、虚構自賛っていいのか。そうまでしてねえ~ 何か虚しくならないのかね。悲しい民族だなあ~

1 件 リツイートされました


10月11日(土)のつぶやき

2014年10月12日 03時05分39秒 | 「アナと雪の女王」

「ジャージー・ボーイズ」を先日観る。キネ旬を今日観たら、★五つ。そこまで大評価すんのかねと。自分的には、ちょいおまけして★四つ。80過ぎのイーストウッドの奮闘にね。ただ、やっぱり物語の運び、演出は上手いすね。カーテンコール的なラストに凄く感動!やっぱりアメリカかを愛してるんだと。


そんで、今回のイーストウッドの新作を観てたら、何か大林宣彦監督の得意な手法が使われていたような気が。観てるのかなあ~?


先日、自分の講義でイタリア映画「ミスター・ノーボディ」を学生と観る。なかなか好評だった。エンニオ・モリコーネの音楽が良かったようだ。西部劇やマカロニウエスタンを観るのも初めてで新鮮だったらしい。かなりのインパクトを受けていた。男同士の友情なんすよね。何かジーンときた。


ということで、現在公開中のクリント・イーストウッド監督の新作映画「ジャージー・ボーイズ」は、なかなかお薦めですよ。只今、Tジョイ長岡で上映中!
フランキー・ヴァリとフォーシーズンの粋な映画です。ラストのカーテンコールが素敵ですよ。 pic.twitter.com/TigxjT5rVY


それと、今日から新潟県長岡市のTジョイ長岡で始まりました「第3回新潟県ロケ地映画祭in長岡」。「この空の花 長岡花火物語」「小さいおうち」「マリと子犬の物語」等、長岡市等でロケを敢行した作品を13日まで上映してますよ。お薦めです! pic.twitter.com/waWYjB7xqB

1 件 リツイートされました

また、10月18日(土)、新潟県長岡市のTジョイ長岡で、「ふしぎな岬の物語」(只今上映中!)上映において、吉永小百合さんと成島出監督が舞台あいさつで来るそうですよ!サユリストは行かんきゃでしょ~ 詳しくは、Tジョイ長岡へ

1 件 リツイートされました

@gishikou  いつもリツートどうも~ 宜しければご観賞ください。新潟市に仕事で行ってるんで、いつか飲みましょう。長岡でもいいですよ。ほんじゃまた。


お赤飯と醤油おこわは再強に旨いです!明日買いたいけど厳しそうですね(笑)。"@furumachi11: 古町どんどん名物、阿部徳の行列。最後尾は小路の方向へ。 instagram.com/p/uA4uzTQ9FR/"

大野田健さんがリツイート | RT

『姉妹都市と上越市の観光と物産展』

【日時】10月12日(日) 10:30~11:00
【場所】上越観光物産センター
【出演】りりか、みほがお休みになります
【料金】入場無料
【備考】物販はございません

joetsu-kanko.net/sistercity2014…

大野田健さんがリツイート | RT

アントニオ猪木が12日、新潟県内のパチンコ店3カ所を訪問する。 nikkansports.com/battle/news/f-…

大野田健さんがリツイート | RT

マジックと演劇の融合です!
『SYUN SHIBUYA THEATER MAGIC LIVE VOL.1~ROSE~』
【日時】10月26日(日)
【会場】新潟県民会館小ホール
【料金】前売り2000円 当日2500円

#拡散希望 pic.twitter.com/s7LfyvAQDQ

大野田健さんがリツイート | RT

@gishikou  分かりましたあ~ 連絡します~ 古町のかくれんぼでよく飲んでます。それか、古町の裏通りの小さい和食のダイニングバーがありそこもいいかもです。村上の酒が充実してるんですよね。大洋盛とか。宜しく~



10月9日(木)のつぶやき

2014年10月10日 03時03分06秒 | 「アナと雪の女王」

今週末、10/11(土)【八丁沖ウォーク】 nagaoka-navi.or.jp/event/7715.html 「河井継之助手ぬぐい」、長岡藩兵の印「五間梯子」の腕章、戦勝祈願の「勝餅」にちなんだ餅が参加記念。昼食におにぎりなどの軽食が付いています。 pic.twitter.com/l0szqYmCYe

大野田健さんがリツイート | RT

東京で保育園と住民のトラブルねえ。こちらではそんなの全然聞かない。寧ろ保育園や小中学校を高齢者とかに近付けてる。子供が元気に声を出すのは当然で活気がある。大体あんな狭い中に1千万人以上も詰め込んで静かに暮らそうなんて言ってる東京自体が根本的におかしい。これも一極集中の問題だろう。


産経新聞ソウル支局前で抗議デモ=韓国ネット「日本の記者だけを責めるのは…」「このまま日本に帰すな」(Record China) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-… よっぽど意を突いてるんだろうな。ここまで躍起になるという事は。