ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧六郷町六郷東根を往く-1(その6)

2019年12月19日 | 旧六郷町を往く

<「六郷東根」の山の麓から「上田の尻」を望む>

●歩いた日:2019年11月13日(水)

●歩いた所

 ・六郷東根:東紀の国、南紀の国、下中村、上中村、鎧ケ崎、上田の尻、下田の尻、一ツ屋、蛇沢

●歩いたログ(足跡)(道のり7.6km)

(以上の地図:国土地理院)

 (📷016の地点から)小高いところを走る「みづほの里ロード」からの景色を楽しみながら北に向かう。しばらく進んでカメラを取り出す。

📷017:「みづほの里ロード」から「上田の尻」を望む

 連なる家々は、先ほど歩いた道沿いに建つ「上田の尻」の家々である。右手の方に聳える大きな木立は、古い小さな社が建つところで、その左下にある、茅葺屋根のような形の家は、📷007に写っていた家である。
 奥に写る山は、拡大すると頂上に鉄塔と杉林が見えるので、「姫神山」である。
 さらに進んで、左から道が合流する少し手前で再度西の方にカメラを向ける。

📷018:「みづほの里ロード」から「鎧ヶ崎」を望む

 右手は「鎧ヶ崎」の家々である。
 小さく写る黄色に紅葉した木の奥にある木立は、前掲写真にも写る社の木立で、その社も紅葉した木の下に写っている。
 ここで「みづほの里ロード」を離れ、写真に写る道を奥(西)に向かう。社の手前の十字路を、先ほどとは反対に右に折れ、北に向かう。家が建ち並ぶ道を「鎧ヶ崎」から「上中村」へと進む。やがて左手の大きな建物が見えてくる。かつての小学校である。校舎脇の道角でカメラを取り出す。

📷019:「旧六郷東根小学校」前の道

 北向きの玄関の前に校門の門柱が見える。その奥にモミ(樅)の木と思われる大きな木が聳える。学校のシンボルツリーだったのだろう。
 門柱のところまで行ってみる。

(「旧六郷東根小学校」)

 門柱脇に「ひなん所」看板が立ち、「旧六郷東根小学校」の文字も書かれている。
 左端には、校旗や国旗を掲げる支柱も見え、右奥には体育館が写る。
 また北に進み、「県道12号」に出て東に向かう。少し進むと「丸子川」に設置された頭首工が見えてくる。川沿いに出てカメラを向ける。

📷020:「上関田」の頭首工

 「東山」を源にし、「仙北平野」を横断する川では「丸子川」が一番大きい。稲作に不可欠な水を取り入れるため、最上流部に設置された頭首工である。川のまん中にある階段のようなものは、魚が遡れるように造られた魚道のようだ。

(その7に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★旧六郷町六郷東根を往く-1... | トップ | ★旧六郷町六郷東根を往く-1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧六郷町を往く」カテゴリの最新記事