ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧太田町横沢を往く-4④

2024年12月07日 | 旧太田町を往く

<「一本木」の「壱本杉」と「大シャガチ」>

●歩いた日:2024年9月25日(水)

●歩いた所

 ・三本扇:儘下川原、宮内、高野、古屋敷、堤、杉向、上立石、野沢、小柳、一本木、狐柳、高花、上川原、篠沢、今宿、三本柳

 ・本堂城回:吉清水、川口道北 ※「本堂城回」は「旧千畑町千屋」に属す。


●歩いたログ(足跡)(道のり7.2km)

(以上の地図:国土地理院地図に加筆)

 (「県道11号」を)またしばらく北に進む。行く手を望む。

📸009:「小柳」、「一本木」の風景

 「角六線」沿いはこの辺りまで家屋が疎らだったが、この先は家々が建ち並んでいる。

 写真、県道の左手(西側)は「小柳」(「三本扇」)、右手(東側)は「本堂城回」(「旧千畑町」)から「三本扇」(「旧太田町」)に入って「一本木」になるようだ。

 「角六線」が左に緩くカーブする少し先、道右側にそびえる高い木立のところまで進む。

(「一本木」の一角)

 道端の石碑(庚申塚)と小さな祠の両側に大木が聳える。右側の木立は「杉」だが、左手の、途中で枝分かれしている太い木は何の木かわからない。

 左の木の方に近づいて見る。

(「一本木」の一角2)

 大木の脇に「大仙市指定文化財」の標柱が立つ。標柱に「壱本杉の大シャガチ」とある。「壱本杉」は隣に茂っている「杉」の大木にちなんで、祠などが建つこの場所のことだとわかるが、「シャガチ」とは聞いたことのない樹種である。

 そこで、「大仙市太田」地域の指定文化財を調べて見ると、「シャガチ」は「サイカチ」が訛ったものである。村の境界木で、道祖神のお面などと同じく、村へ侵入する悪霊や疫病を防ぐ御神木とされている、とある。

 また少し北に進むと、青い大きな道路案内標識が見えてくる。

📸010:「小柳」、「一本木」の風景2

 案内標識は、このすぐ先で「県道11号(角六線)」と「県道305号」が交差していることを示している。二本の幹線道路が交わり、道沿いに家々が建ち並んでいることから、この辺りが「三本扇」地域の中心になるようだ。

 道両側の家々のたたずまいを眺めながら、「角六線」をしばらく北に向かう。「川口川」支流の「真昼川」にかかる橋に至る。

📸011:「真昼川橋」から上流を望む

 橋の名称は、ずばり「真昼川橋」。

 「川口川」の支流とはいえ結構川幅がある。川奥の右手に見える「真昼岳」の麓の、いくつかの深い沢を源にしているので、水量が多くなるのだろう。

 土手に茂る木は桜のようだ。

(⑤に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★旧太田町横沢を往く-4③ | トップ | ★旧太田町横沢を往く-4⑤ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧太田町を往く」カテゴリの最新記事