鈴木正三 雷に勝ったぞ!!
なんとも、鈴木正三という人は面白い説法をするものだな、と感じている拙僧。今回ご紹介して...
鈴木正三 歳は関係ないぞ!!
良く、老いても矍鑠としている方を見ることがあります。そのような場合、まさに活き活きとこ...
約300字で仏教(38)
最近、「神仏習合」について、再度評価する気運が高まっているせいか、その成果としての修験...
約300字で仏教(39)
インドから中国に最初に伝わったという『仏説四十二章経』という経典がある。文字通り、イン...
無住道曉『沙石集』の紹介(10a)
前回の【(9n)】に引き続いて、無住道曉の手になる『沙石集』の紹介をしていきます。 『...
或る仏教学者の読書観
中村元博士といえば、仏教研究者として一時代を築いた方であり、今さらその人生や業績をここ...
約300字で仏教(41)
先日、『一遍上人語録』を読んでいたら、「なるほど」と思わせる「別願和讃」の一文があった...
約300字で仏教(42)
我々は人間関係の中で生きているわけだが、しかし、じっくりと考えていくと、やはり独り生ま...
『梁塵秘抄』と悪人正機説
なんでも、最近では徐々に、「宗祖」といわれる、日本仏教各宗派の開祖についても、様々な研...
約300字で仏教(48)
以前、拙ブログでは天台智が記した『天台小止観』を参究したが、それはさておき、この著に気...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2016年
人気記事