2日はあちこを空港までお迎えに
行く日
夜まで時間があるので空港のある島
ランタオ島の観光。
中環からフェリーに乗り梅窩(ムイウォ)
へ行きそこからバス。
山の中腹にある寶蓮寺にある大仏が有名
標高750m。
座ってる大仏様なら
東洋一大きいとの事。
大仏様のイメージとして座ってるか
寝てるかしかないんだけど
立ってる大仏様もいるのかな?
誰か知ってる?
拝観料は20HK$で
おやつ(ビーフン・豆腐花・饅頭)も
付いてるってくみが調べていたので
朝食は初めて宿に付いてるバイキング
で軽く済ませ、昼食にガッツリ
【西湖春店】にて飲茶を食べる。
生憎のお天気で、お寺に到着した時は
霧が出てきて大仏様の顔が霞んで見えん
近くに行けば見えるだろうと
ふーふー言いながら
階段を上りやっと大仏様の足元へ
・・・やっぱり霞んで見えん。
しかも、何やらお金も払って無い
・・・そうなのだ。
夕方5時近くに着いた私達に
おやつは無いのじゃ。
取りあえずお参りして、霧が濃くなる中
階段を下りる途中振返ると
お顔の部分が少し晴れてる!
「けっこうイイ顔してるねぇ~」と
もっと良く見ようと立ち止まると
たちまち霞む・・・チッ。
本堂の脇のおやつが出ていたのであろう
食堂を横目に見ながら
飲茶をガッツリ食べといて良かった~
と心から思った(笑)
霧のせいで帰りのバスの運転が心配
だったが、取りあえず乗る。
山の中を走るこのバスがしびれる。
行きは登りなので比較的スピードは
出さず安心なのだが
帰りの東涌への下りは・・・
遊園地のジェットコースター。
細く、悪路で工事中に付き片側車線
なんてお構いなし。 ←少し構ってくれ。
日本のニュースで時折見る
≪路線バス山道で転落≫
とか
≪対向車と正面衝突。
邦人観光客2名死亡≫
とかが頭の中でぐるぐる回り
あぁ。私達が死んだらあちこは一生
空港で待ちぼうけ ←有り得ない
などと思いながらも無事到着。
そしてあちことも無事再会。
プチ一人旅を乗り切ったお祝いに
・・・じゃなく
すっかり忘れてたけど
お誕生日おめでとーーだよね(笑)
宿近く
【金山海鮮酒家】
にて軽く夕飯。 ←軽くねぇよ!!