「家庭用耕うん機」と思っていましたが、
どちらかと言うと「管理機」と呼ばれたり
するのですね...。
知らないことが いろいろありました!
畑のこと。久しぶりに長文です。
こちらに移って来た最初の年は
鍬で耕しながら雑草を取り、少しだけ畑にして...。
翌年は、ご近所さん達をまねて、
農家さんのトラクターで畑起こしをお願いしました。
無施肥、不耕起の畑にしたかったので、
翌年からは鍬を少し入れるくらいにしていました。
ところが、火山性の土地で、温暖な本州の家庭菜園とは
全然様子が違って...
年々草だらけの上に、策持ちが育たなくなり...
その上に関節を痛めてしまって、
作業がしづらくなってしまいました。
去年には、買うつもりになっていた耕運機。
ご近所さんにはHONDAの"サラダ"と"プチな"を
体験させて頂きました。
'給油したガソリン簡単に抜ける' ので
メンテナンスが楽なことが大きな魅力でした。
ほぼ"プチな"購入で決めていたのですが...
詳しい知人、ホームセンター、中古農機具屋さんなど
車軸ロータリー式はお勧めしません
固い土地では走る、馬力が足りない、とのこと。
その気になれば、50坪以上の土地を
畑にすることができるので、馬力があるのはありがたい。
何も1日で全部を耕す必要はないのだし。
何より、15-20万の予算を耕運機に使うのなら、
"道の駅で何年分のお野菜買える?!"
実際、お野菜はプロの農家さんが作ったものを
買う方が安かったりしますものね...。
ということで、やっぱり、"プチな"に決まり。
のつもりでしたが、ネットでいろいろ見ていた時には
全然気付かなかった、私好みのカラーリングの
"農業女子仕様"なるものに出会ってしまっい、
ヰセキに変更。グレージュですよ。オサレ!!
オイルは入っている上に、おまけ付きでした...
(おまけがおしゃれかどうかは別として。笑)
町内にも営業所があって、修理があったら便利だし
ガソリンを抜くのもさほど難しくなく、
プチなよりちょっとだけパワーもあるようなので、
良かったかな、と思っています。
クローバーやスギナなどが出ているので
除草用のオプションパーツを買ってからかなぁ???と
思っていた部分(地面の色の濃い部分)を試してみたら...
パワー十分!!
鍬で起こしていたら、数日がかりのところが、
ほんの15分くらい?で終了。
ツメにはスギナとクローバーが
見事に巻き付いていました。
耕す作業がこんなに楽になるとはありがたい!!
草畑にしてしまった南側の土地も
畑に戻せそうな予感???
挑戦してみたいと思います。