tenna +

simple・natural・honest
太陽と月のリズムで
ゆるゆる、ゆっくり。

「嚥下食勉強会」のご案内

2011-06-22 10:26:02 | 糸がつなぐ(作品,委託先,過去のイベント)

少し、長い内容になりますが、もしご興味ありましたら

目を通して頂ければ幸いです。


口から食べられないまま、数ヶ月を過ごした父に接して

ミキサー食でもいいから食べてくれたら・・・

ミキサー食になる前に、嚥下機能を残せるように出来る事が

あったのではないか・・・いろいろ考えていたところに、

お友達から案内が届いたのでご紹介させて頂きます。

尚、勉強会には事前申し込みが必要です。詳細につきましては

ご興味のある方にお知らせ致しますので、お手数かとは存じますが

このブログに、メールアドレスとお名前を明記の上

コメントをお送り下さいませ。コメントは公表致しませんのでご安心下さい。


嚥下食勉強会』の立ち上げにあたって

 食べることは生きること、どなたかがおっしゃっていて大きく肯きました。言語聴
覚士として嚥下障害の方々とかかわり、口から食べることで元気になっていく姿を見
てきたからです。より安全な食事を求めて、栄養士さんや調理師さんと話し合ったり
もしました。
 しかし、無事に退院となっても、元通りの食生活にはならない方々もいます。何が
食べられるのか、どう調理したらよいのか、戸惑うご家族がいらっしゃいます。嚥下
食?とろみ調整剤?知る機会も限られています。
 そこで、在宅で嚥下食を作る方々のために情報提供の場として、嚥下食(嚥下調整
食)の勉強会を始めることにしました。
 夢は大きく、簡単・美味しい・食べやすい嚥下食の開発および情報提供ですが、ま
ずは、嚥下障害についての知識を深め、調整食品の使い方を学ぶところから始めたい
と思います。
 多くの方にご賛同頂けると幸いです。一緒に、嚥下食作ってみませんか?
                
 
第1回の嚥下食勉強会を下記の要領で開催いたします。
プログラム:
 ◆嚥下障害ミニ講座:
  テーマ「食べやすい物とは」    講師:言語聴覚士 高島栄美
  嚥下障害です、そう告げられた日から食べられる物探しが始まると思います。個
人の症状により“安全性の高い食品”は異なりますが、一般的な食べやすい物、危険
性の高い物についての考え方の解説をします。
 ◆「正しく学んで賢く使おう!」
  嚥下食を作る時に、とろみ等の調整食品や調理済み食品が数多く出回っています。
上手に使うと簡単便利なのですが、どれをどのように使ったら良いのか、悩んだりし
ていませんか?そこで、個人では難しい情報収集やお試しの機会をご用意しました。
 今回は「マトメアップ」です。
 講師:日清オイリオグループ(株) 内田 克哉
 舌でつぶせる硬さのムースやペーストを作るときに、ミキサーにかけるためには水
分を加えなければならず、必要カロリー摂取にはかさが増してしまいます。こうした
食形態を召し上がる方々には、食が細い、食事時間が長いと疲れてしまう、方が多
く、もどかしい限りでした。そんな悩みを一気に解消(?)してくれそうなのが、油
脂を主成分としたこの「マトメアップ」です。油脂がまとまりを助け、しかも加えて
混ぜるだけのお手軽さとも。メーカーから講師を迎え、実際に調理をしてみながら、
自分たちの手で検証してみませんか?また、試してみたい食品がありましたら、申し
込み時にお知らせ下さい。

日時:
6月30日(木) 10:30~12:00
会費:500円(当日会場にて承ります)
会場:ポプラ若者活動センター 

 皆様のご参加をお待ちしています。    
 なお、当会では、個々の症状に対する食形態などの、個人的な相談はお受けできま
せん。あらかじめ、ご了承下さい。

 次回は、
7月26日(火)に「とろみスマイル」「リフラノン」を取り上げる予定
です。


1日早いキャンドルナイト

2011-06-21 19:14:50 | 日々のこと

みつろうキャンドルを作り出してから、ろうそくを贅沢に灯しているのですが、

今夜は、特別な気持ちで。明日のキャンドルナイトを前倒しした初七日です。


宗教的な事をいっさいせず、

父の大好きな赤いチェックのシャツを着ての旅立ちだったり、

型破りのお別れ会だったかもしれません。

父の施設から、本当に皆さんが駆けつけて下さり、驚きました。

「あんなこと」「こんなこと」の思い出話が尽きず・・・

差し引いて聞いても、ホームに暮らしている(た)高齢者の中で

一番か二番に、スタッフの皆さんを振り回していたようで・・・

相当なインパクトを残していたのだなぁ~としみじみ。


父からすれば、毎日娘が来るのは、「ウルサイ」事だったかもしれませんが

「毎日一緒にいられてお父さん、幸せだったね」と皆さんから口々に

言って頂いて、救われました。父を通して、多くの人との出会いがありました。

札幌のホームに移ってからの2年9ヶ月、とても貴重な時間となりました。


しばらくの間、父が旅立ったことは、父の仕事の関係などには

伏せたいと思います。父につながりのある方で、ブログを通じて

お知りになった方には、申し訳ありませんが、ご厚志ご辞退申し上げます。

どうかお許し下さいませ。




 

 

 

 

 


畑のおうちのご報告、など。

2011-06-12 14:29:54 | 日々のこと

 

昨日、父の点滴が早くに終わり、えいっ、と畑のお家に一晩泊まってきました。

雑草が勢い良く茂ってしまっていて、ご近所さんには申し訳なく・・・

慣れない刈り払い機で一汗かき、今日は全身筋肉痛。トホホ

苗が余ったからとお隣さんがお花やお野菜を植えて下さっていて

賑やかになっていた畑に感動でした♪ 夏の収穫がとっても楽しみです。

去年、畑のお家に最初に植えた山椒は、枯れていたと思っていたのに

元気に葉っぱがたくさん出て来ていたり。

緑のアスパラが数本顔を出していたり。(ピントがあっていませんが・・・)

小さなブルーベリーの木に花が咲いていたり。

人の手を借りずともちゃんと育つ畑のいのちに触れ

土からエネルギーをもらって、リフレッシュできました。

(大豆も無事に移してきました。コメント、ありがとうございます。)

 

ホームは、週末は人出が足りない気味。

なるべく早い時間に来よう、とは思っていたのですが、

いろいろ用事を済ませて、やはり午後になってしまいました。

そうしたら、父の尿パットは溢れ出て、パジャマもびしょびしょ。

平均的な量を考えると、三回分の重さでした。

午前九時半以降のパット交換の記録がなく、

点滴が始まって数時間過ぎている事を思えば、

もっと前に交換されていて良かったのでは、と残念でした。

なかなか、正直なところ、任せて安心だから、とも思えない部分もあり・・・

週一回は休みを持とうと思うものの、ついつい、せめて日中は、と

尿の出やすい点滴の時間帯だけは見守りをしないと気が済まない日々です。

 

 


チョコミント風

2011-06-08 11:28:42 | 日々のこと

久しぶりに石けんを作りました。

夏向きに、「スースーする」らしいメントールクリスタルを

2%程入れてあります。

帰宅しても、ぐだーっと横になりたいような疲れがないので

少し、手作りの時間を持てています。

気分転換になるし、気持ちのゆとりが生まれるのは有り難いのですが

保管スペースがないので、空間のゆとりがなくなり・・・

それも困った・・・


らっきょう甘酢漬け

2011-06-07 11:38:28 | 日々のこと

相変わらず、父は週に一回以上高熱を出しますが、

お陰さまで、なんとか峠を越えております。

一度熱を出すと、数日は大丈夫なサイクルみたいです。


食べても大丈夫だという口の保湿ジェルを買ってみました。

ボケてからは、人の食事にまで手をだしたり、食べる事にどん欲だった父が

ジェルを口に運んでも全く反応ありません。

少し前までは

本人が食べる事をしなくなったら、自然と枯れていくのが

人間の終わり方だったと何かで読みました。

しっかりした目で天井を見つめているとき、父はどんな事を

考えているのかしら・・・

あれこれと思いを巡らせつつ、らっきょうの下ごしらえをして

甘酢漬けを作りました。

 

 

 


枝豆の生長

2011-06-06 11:41:59 | 大地の恵み

畑のお家にはなかなか戻れないので、

町中の小部屋のベランダで大豆の種を蒔きました。

右は昨日の夕方。左は今朝の写真。

見るたびに成長しているのが楽しい!!

いいタイミングで、畑に移しに行かなくては。

枝豆としての収穫ではなく、大豆にして、お味噌作りを・・・と

思っています。


釘、踏んじゃいました×

2011-06-01 17:28:10 | 日々のこと

父のホームのスタッフから「バイク、パンクしているけど」と・・・

え゛ーっ?

気づいていませんでした


押して歩いて、腕がぱんぱんになりましたが、

ホームから比較的近いところにバイク屋さんを見つけて

ただいま修理中。

見事な曲がった釘と、もう一つ妙なものを踏んでおりました。

 

クルマに、バイクに・・・ちょっと故障続き。

疲れも溜まりがちな毎日なので、自分が故障しないようにと

気を引き締めます!!