今日は日差しは有ったけど風が冷たい一日でした。
マダイの活性も今一つ。
反応もない訳じゃないけど、エサ取りが優勢で…。
ボーズはないものの、型は全てカウントはできるものの、kg未満に終わってしまいました。
明日また頑張ります⤴
なぜかHPのPC版予約状況カレンダーが見れなくなっております。
(スマホ版はご覧いただけます)
ご不便をお掛けして申し訳ありません。
WEBデザイナーに復旧を依頼中です。
復旧まではお電話にてお問い合わせください。
現在の予約状況は3/17現在以下の通りです。
18(土)予報悪化で中止になりました。m(--)m
19(日)満船御礼
20(月)満船御礼
21(火)5名様募集中
22(水)
23(木)3名様募集中
24(金)
25(土)2名様募集中
26(日)6名様募集中
27(月)
28(火)
29(水)
30(木)
31(金)貸切御礼
1(土)6名様募集中
2(日)4名様募集中
マダイの活性も今一つ。
反応もない訳じゃないけど、エサ取りが優勢で…。
ボーズはないものの、型は全てカウントはできるものの、kg未満に終わってしまいました。
明日また頑張ります⤴
なぜかHPのPC版予約状況カレンダーが見れなくなっております。
(スマホ版はご覧いただけます)
ご不便をお掛けして申し訳ありません。
WEBデザイナーに復旧を依頼中です。
復旧まではお電話にてお問い合わせください。
現在の予約状況は3/17現在以下の通りです。
18(土)予報悪化で中止になりました。m(--)m
19(日)満船御礼
20(月)満船御礼
21(火)5名様募集中
22(水)
23(木)3名様募集中
24(金)
25(土)2名様募集中
26(日)6名様募集中
27(月)
28(火)
29(水)
30(木)
31(金)貸切御礼
1(土)6名様募集中
2(日)4名様募集中
なぜかHPのPC版予約状況カレンダーが見れなくなっております。
(スマホ版はご覧いただけます)
ご不便をお掛けして申し訳ありません。
ウエッブデザイナーに復旧を依頼中です。
復旧まではお電話にてお問い合わせください。
現在の予約状況は3/16現在以下の通りです。
17(金)6名様募集中
18(土)満船御礼
19(日)満船御礼
20(月)満船御礼
21(火)5名様募集中
22(水)
23(木)3名様募集中
24(金)
25(土)2名様募集中
26(日)6名様募集中
27(月)
28(火)
29(水)
30(木)
31(金)貸切御礼
1(土)6名様募集中
2(日)4名様募集中
(スマホ版はご覧いただけます)
ご不便をお掛けして申し訳ありません。
ウエッブデザイナーに復旧を依頼中です。
復旧まではお電話にてお問い合わせください。
現在の予約状況は3/16現在以下の通りです。
17(金)6名様募集中
18(土)満船御礼
19(日)満船御礼
20(月)満船御礼
21(火)5名様募集中
22(水)
23(木)3名様募集中
24(金)
25(土)2名様募集中
26(日)6名様募集中
27(月)
28(火)
29(水)
30(木)
31(金)貸切御礼
1(土)6名様募集中
2(日)4名様募集中
平成30年2月より法改正され、全ての乗船客が
出港から帰港まで船室キャビンに居る時を除いて
『国土交通省の基準に適合しているライフジャケット』を着用しなくてはなりません。
新潟県水産課の指導により、『現時点』からこの着用を指導されています。
從いまして、今後は全てのお客様にライフジャケットを着用して戴きます。
着用なさらないお客様のご乗船はお断りすることになりますので
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ご持参のライフジャケットが安全基準適合品で無い場合は当船備品をご着用ください。
上記の事情から検定品以外の品物が安く売られています。
ご購入になる場合は、必ず以下の資料をご参考になってください。
海外製品の企画はUL規格(アメリカ)、CE規格(EU)、CCS規格(中国)などがあります。
日本の規格品に比べれば3~7割くらい安いですが、それでも差額は5000円くらい。
しかし、信頼性は…?あなたの命のお値段はそんなに安いのですか?
中には粗悪品が有ったりしてお勧めできません。下記動画のような製品もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=o9WhZil_sZo
無用の備えになるのが一番ですが、万に一つ起きるのが事故です。
ライフジャケットを着けてさえいれば、救われた命は沢山あったはずです。
ぜひ、笑顔で港に戻って来られるようにご協力をお願いいたします。
当船では安全基準に合格したオーシャンライフ社製の膨張式ライフジャケット
(規格は浮力7.5㎏以上ですが当製品は10㎏の高性能)も準備してあります。
写真の黄色の救命胴衣タイプは無料でお貸しします。
写真の赤い首掛け膨張式(手動タイプ)は一日500円でお貸しします。
(万が一、操作ミスで膨張させてしまった場合はCO2ボンベの実費2000円を戴きます)
製品が適合品かどうかは本体のラベルなどに『桜マーク』が附いているかで確認できます。
国土交通省 ライフジャケットの安全基準と技術基準
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/04/index.html
国土交通省適合基準合格品の一覧
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000018.html
出港から帰港まで船室キャビンに居る時を除いて
『国土交通省の基準に適合しているライフジャケット』を着用しなくてはなりません。
新潟県水産課の指導により、『現時点』からこの着用を指導されています。
從いまして、今後は全てのお客様にライフジャケットを着用して戴きます。
着用なさらないお客様のご乗船はお断りすることになりますので
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ご持参のライフジャケットが安全基準適合品で無い場合は当船備品をご着用ください。
上記の事情から検定品以外の品物が安く売られています。
ご購入になる場合は、必ず以下の資料をご参考になってください。
海外製品の企画はUL規格(アメリカ)、CE規格(EU)、CCS規格(中国)などがあります。
日本の規格品に比べれば3~7割くらい安いですが、それでも差額は5000円くらい。
しかし、信頼性は…?あなたの命のお値段はそんなに安いのですか?
中には粗悪品が有ったりしてお勧めできません。下記動画のような製品もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=o9WhZil_sZo
無用の備えになるのが一番ですが、万に一つ起きるのが事故です。
ライフジャケットを着けてさえいれば、救われた命は沢山あったはずです。
ぜひ、笑顔で港に戻って来られるようにご協力をお願いいたします。
当船では安全基準に合格したオーシャンライフ社製の膨張式ライフジャケット
(規格は浮力7.5㎏以上ですが当製品は10㎏の高性能)も準備してあります。
写真の黄色の救命胴衣タイプは無料でお貸しします。
写真の赤い首掛け膨張式(手動タイプ)は一日500円でお貸しします。
(万が一、操作ミスで膨張させてしまった場合はCO2ボンベの実費2000円を戴きます)
製品が適合品かどうかは本体のラベルなどに『桜マーク』が附いているかで確認できます。
国土交通省 ライフジャケットの安全基準と技術基準
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/04/index.html
国土交通省適合基準合格品の一覧
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000018.html
お陰様で週末の18(土)~21(月)は満船となりました。
今日からの風も木曜日くらいで収まりそうです。
昨日までの予報では出船できるのが18日からとなりそうでしたが
17日の金曜日から出られそうな予報になってきました。
お時間の有る方はチャンス到来ですよ♪
昨日の様子からすると、新群れも入って来そうな感じです。
深場でたっぷり脂の乗った最高のマダイを手に出来るシーズンになって来ましたよ!
ぜひ、遊びにお越しください。
今日からの風も木曜日くらいで収まりそうです。
昨日までの予報では出船できるのが18日からとなりそうでしたが
17日の金曜日から出られそうな予報になってきました。
お時間の有る方はチャンス到来ですよ♪
昨日の様子からすると、新群れも入って来そうな感じです。
深場でたっぷり脂の乗った最高のマダイを手に出来るシーズンになって来ましたよ!
ぜひ、遊びにお越しください。
ついに深場から上がってきた群れがやって来ました。
オレンジ色の魚体は深場からやって来て間もない証拠です。
今後は次々に新しい群れがやって来るので、春マダイ赤マル急上昇ですよ♪
ミヨシの4人は朝の内に早々と結果を出して、一服モードにも。
トモは後半にお一人気を吐いて最後の流しまで連続HIT!で猛追しました。
お一人だけワラサのみで本命の顔を見れませんでしたが、お隣のお連れ様が結構釣ってたのでお裾分けがあったのかな?
kg未満は2枚ほどで殆どが良型の型揃いでしたね。
あと、ワラサがそこそこ混じりました。
イチバン迫力のあったクーラーを撮り忘れちゃったのが残念でした。(><)
釣果 0~7枚 0.7~3.0kg 他 ワラサ0~2本
オレンジ色の魚体は深場からやって来て間もない証拠です。
今後は次々に新しい群れがやって来るので、春マダイ赤マル急上昇ですよ♪
ミヨシの4人は朝の内に早々と結果を出して、一服モードにも。
トモは後半にお一人気を吐いて最後の流しまで連続HIT!で猛追しました。
お一人だけワラサのみで本命の顔を見れませんでしたが、お隣のお連れ様が結構釣ってたのでお裾分けがあったのかな?
kg未満は2枚ほどで殆どが良型の型揃いでしたね。
あと、ワラサがそこそこ混じりました。
イチバン迫力のあったクーラーを撮り忘れちゃったのが残念でした。(><)
釣果 0~7枚 0.7~3.0kg 他 ワラサ0~2本