つぶやき倶楽部 油をうる おやじ。

ここいらで、いっぷくしませんか?

最近の私。

2020年12月25日 02時33分18秒 | 日記

最近の私は無線漬けである。

以前は資格試験勉強に集中していましたが現在やりたい事はあるが予約で数カ月後とか4日間の時間が必要な科目が多く手が出せません。

何かに集中している自分がいろんなことを忘れさせてくれる。

 

きっと病気の為の癒し?自分を追い詰める事によって自身をつける為だろうか?

廃業という心の傷で、鬱病になりはや8年になる。障害2級という足枷があり未だ通院を強いられています。

自分に自信が無い事が一つの原因と感じそんな行動にでている。

最初は趣味を造ろうとアマチュア無線の資格を4級3級と取得した。

次には転職に有利な資格として危険物取扱者乙種4類・2級ボイラー技士の資格を取得しました。

次にFPを考えましたが縁遠い仕事だと思いやめました。

 

本当は一度落ちたフォークリフト免許を取りたいと思っていましたが如何せん仕事を4日間休む事はできません。

実は2級ボイラー技士も技術講習を受けておらず国家試験合格のみである。

パートでも一度転職し取得を目指したいが仕事人生の時間ももう限られているので頭を悩ませるところである。

「取りました。年齢であうと!」なんて事もあるし今度の転職で最後になるだろう。

後はパートの様な仕事しか残らないであろう。

もっと早くに気付き酒を止め資格に取り組んでいれば良かったかもしれません。

「たら。れば。」の話はもう遅いということでこれからを考えていかなければならないのだろう。

47で廃業しすぐに資格試験を受け取得していたら人生も変わったかもしれないが飲食にこだわり就職を探していたのは事実である。

料理長より年上では使いにくいのに気付くのが遅れたのもじじつである。

いっそ全く違う仕事に移ろうと考えたのと酒を止めたのは50を過ぎてからであった。

8年間の無駄な時間を過ごしたと云うよりさまよっていた時間の8年間であったのだろう。

本腰を入れて?今更だが考えねばいけない最後のチャンスかもしれません。

残りの人生・時間も考えどんな仕事を選んでいくか、定年も長くて十数年でありその後も生きていかなければならない。

焦りも出てきた。

そんな事を考えている私は未だ鬱病なのであろう。

まだ諦めず前に進まなければいけないと知りながら毎日もがいている自分がいる。

考えは以上だがまとまりが無くフラフラとしている。

 

そうだ。一件就職さきの返事が来ない。一週間過ぎに一度電話で問い合わせたが「上に上がっている」とのこと。応募から2週間がたっている。

明日にでも連絡してみよう。

ハロワも休みになってしまい活動は出来なくなってくる。

現在の仕事は来年2月で1年になる。収入の不満も続き過ぎていく。

もっと安定した仕事を探さねば。

そんな堂々巡りが今の私、最近の私である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする