11時50分に合わせて
前日、WEBから席も予約し
「アカデミー賞」を受賞した あのあの作品
ドキドキしながら「TOHOシネマズ上野」に向かいます
シニア割引を使って、125分を楽しみます
ポップコーンを胸もとに持って
前日、WEBから席も予約し
「アカデミー賞」を受賞した あのあの作品
ドキドキしながら「TOHOシネマズ上野」に向かいます
シニア割引を使って、125分を楽しみます
ポップコーンを胸もとに持って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8d/7cb25b7416d455da10a7418f32c092ef.jpg)
「第96回アカデミー賞 視覚効果賞」オスカー像を受賞した
『 ゴジラ -1.0 』
『 ゴジラ -1.0 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/b14aecdfbfdd9ec3f880dfc8b72694fb.jpg)
あの懐かしい 胸に刺さる 咆哮(ほうこう)
この映画館は、空気を震わせる サウンドを体感できる
「 轟音シアター 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/18d565845187a16855759945a5c1db94.jpg)
これまでに体感したことのない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/f8744fb62e3a83eedce36842e8a3db79.png)
身体が震える 【轟音】の音圧と
【静寂】のコントラスト
スクリーンに惹き付けられます
青い 青白く 発光する 背ビレが キレイです
【静寂】のコントラスト
スクリーンに惹き付けられます
青い 青白く 発光する 背ビレが キレイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/bcb03b229c556f5f2378c5055869d2af.jpg)
『 -1.0 』とは
戦後日本に現れたゴジラが
何もかも失ったこの国を
無(ゼロ)から負(マイナス)にたたき落とす作品です
ゴジラ出現のサウンドに 涙が流れて
戦後日本に現れたゴジラが
何もかも失ったこの国を
無(ゼロ)から負(マイナス)にたたき落とす作品です
ゴジラ出現のサウンドに 涙が流れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/12/9b58ff6660c628a39a1917587f921b0d.png)
今まで ゴジラを見て 涙を流すことはない
今回の「ゴジラ -1.0」に 感動します
今回の「ゴジラ -1.0」に 感動します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/08/6fb47f01239f4afe2b9ea9ebc0707ca7.jpg)
見終わった後の 満足感
ここに訪れたことに 幸福感を 感じます
ここに訪れたことに 幸福感を 感じます
お借りした あの懐かしのサウンド
ラストの警察予備隊もまだない時
民間人主体のラストの決戦
あのタイミングで流れる「ゴジラのテーマ」
迫る恐怖のサウンド この時涙が流れます ご視聴 あれ
ラストシーンの解せないのが、「浜辺美波 演じる 典子」が
あの暴風に死なずに生きていたこと⁉
首には、ゴジラ模様のアザ、典子がメインの
「ゴジラ-1.0」の続編があるかもしれません?
あの暴風に死なずに生きていたこと⁉
首には、ゴジラ模様のアザ、典子がメインの
「ゴジラ-1.0」の続編があるかもしれません?
次回は、アジア映画として初の「長編アニメーション賞」を受賞した
宮崎駿監督の 『 君たちはどう生きるか 』
21年ぶりの長編アニメ賞 黒澤明監督に続く、個人3個目のオスカー像です
❝ まだ 終われない宮崎駿 ❞
❝ 人に 人としての生き方を 伝えたくて ❞
描いたんですね
ブログを見ていただき、ありがとうございます。
ブログを見ていただき、ありがとうございます。