65過ぎて 何していいか 分からない
いろいろ見渡せば、こんなこともあります
今日、チャレンジしたのは
自分のお寺で主催している「飾り巻き寿司教室」
キャンセル待ちの人気のワークショップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/f4613c62b5d26a3c3350a13e54fc5068.jpg)
頭に手ぬぐい巻いて、エプロンして
4月の「花祭り」お釈迦様のお誕生日にちなみ
『桃の花の飾り巻寿司』をつくります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f7/806f0cd233f233a5b5031590a415d1b6.jpg)
場所は、お寺の本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/50205b6cd6d436c0305bf0a9032b2207.jpg)
赤い花びらは、梅干しの色
巻きを5本作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/0bb4591d9c3bd2ad4e967a3e3d0b5012.jpg)
いろいろ見渡せば、こんなこともあります
今日、チャレンジしたのは
自分のお寺で主催している「飾り巻き寿司教室」
キャンセル待ちの人気のワークショップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/f4613c62b5d26a3c3350a13e54fc5068.jpg)
頭に手ぬぐい巻いて、エプロンして
4月の「花祭り」お釈迦様のお誕生日にちなみ
『桃の花の飾り巻寿司』をつくります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f7/806f0cd233f233a5b5031590a415d1b6.jpg)
場所は、お寺の本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/50205b6cd6d436c0305bf0a9032b2207.jpg)
赤い花びらは、梅干しの色
巻きを5本作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/0bb4591d9c3bd2ad4e967a3e3d0b5012.jpg)
花の芯は、、チーズ蒲鉾
中心に乗せて、巻きすで整えます
みどりは、小松菜で
くぼみの5か所に小松菜入れて整えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/fe06e356eec20978889e9a980ae7e162.jpg)
海苔にご飯を伸ばし、真ん中に入れて巻き上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/078f584124e1039a5b1523c28d920f51.jpg)
型崩れしないようにラップで巻いて
包丁を濡らしながら四等分に切ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/290a47bb0afb8bcb741c5d2c31903f96.jpg)
なんと きれいな出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/1320fd5f7621f07c3c22d2d4d0d29a7a.jpg)
この瞬間が たまりませんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/211572d3e7de1f14b84ba3f4ff94016a.jpg)
お皿に盛り付ければ
おいしそうで きれいな 一品が出来上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/4fa2d72c1fb1accdbe5ed5fbc1041e78.jpg)
12名の参加の内、男性は私だけです
何も やることがないというのは 思い過ごし!
チャレンジして 学ぶこと 遊ぶことは いっぱいあります
仕事以外の 教養もつけて 老後を楽しみましょ
次は、パルコヤへ
上野フロンティアタワーの7階にある
TOHOシネマズ 上野にまいりましょ
TOHOシネマズ 上野にまいりましょ
目指すは、「ゴジラ -1.0」
ブログを見ていただき、ありがとうございます。