

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ 壱

久世福商店 あん & アーモンド & クラッカー
「久世福商店(くぜふく)」の本社は信州の「サンクゼールの丘」 代表者は 「久世 良太 氏」 いただいた...

キャリーカート 悪路50キロ耐え これでキャンプ場へ
買い求めたのは 「BUNDOK(バンドック)BD-332 L 」「バンドック」とは 特にソロキャンプに定評のある老舗の国内アウトドアメーカー コスパが良く丈夫ですこのキャリーカート...

小石川後楽園 回遊式庭園で さくらを探す
JR御茶ノ水駅の聖口玄関も 完成して ひとつ目の水道橋駅で 下車します 見上げると そびえたつ東京ドームホテル 左にはお馴染みの黄色ビル 今日は 大江戸・東京に残る...

はれた はれた 上野・根津・谷中・日暮里 さくらをさるく
さくら満開も 最後の晴れ間 今日は 4月4日の金曜日 上野の「東京都美術館」に 「ミロ展」を ...

2025年3月31日 上野弁天島 さくらは見ごろ
お昼前に 京成上野駅前の バス停で待ち合わせゆらゆらと集まってきた 元職場の同僚たち宴の前に 不忍池の上野弁天島へ ゆっくり歩を進め 桜の香に 引き寄せられます ...

源兵衛川の 湧水から 三島駅へ 登ります
うなぎ桜家から源兵衛川(げんべいがわ)をつたい 上流に「水辺の道」を のぼってみますここは 「せせらぎ遊歩道」が整備されていて水はいつも 透き通るくらいきれい夏前には ホタルが見ら...

ここは懐かしき 市ヶ谷 亀岡八幡宮
そぞろ歩いて 「市ヶ谷亀岡八幡宮」へ手をあわせに あの懐かしき地に 久しぶりに伺います東京の街は 坂が多きところ 「左内坂」を降りて行く途中ここを右に曲がると 「亀岡八幡宮」に行け...

都内 満開さくら 名所地
東京の さくらの名所に カメラを携え 撮った 今までのさくら 目黒川さくら 上野渓谷さく...

そば松翁 神田猿楽町で 池波正太郎の想いに
近くには 創業70周年を迎えた「山の上ホテル」 老朽化を迎え 当面休館した坂道を見上げ ...

屋根の上のヴァイオリン弾き 明治座にまいる
生前に 森繁久彌氏の 屋根の上を 見に行きたかったけれど 仕事も 余裕もなく 過ごしていたので 舞台など 観る余裕もなく やっと 退いて 観る機会が訪れます...
- 🚢クルーズ舶旅(63)
- 🚅ふたり旅(98)
- 🚋ひとり旅(46)
- 🍱駅弁当(26)
- 🏫雑多会旅(15)
- 🍶湯遊ぶらり会旅(25)
- 🎒秘湯温泉旅(12)
- 🚶東京散歩(325)
- 🚶荒川区散歩 (67)
- 🚶足立区散歩(20)
- 🗼東京スカイツリー(33)
- 🍡おいしい老舗・名店散歩(137)
- 🍜そばさんぽ(58)
- 🐟うなぎさんぽ(15)
- ☕珈琲(31)
- 🏮居酒屋散歩(36)
- 🚶ひとりごと(96)
- 👑なんだこれクション(38)
- 🏯ふるさと(75)
- ⛺ソロキャンプ(71)
- 📸写真・カメラ・OA機器(158)
- 🎨芸術・歴史(61)
- 🎨金継ぎ・陶芸(8)
- 🚞レイアウト・鉄道・模型(35)
- 🤖ロボットROBI(18)
- 🌳園芸(18)
- ⚽私のサッカー史(32)
- 🖼DIY(10)
- 🔥防災・予防(13)
- 🛫ブルーインパルス(11)
- 🗻霊峰の富士山(20)
- 65から学ぶ(24)