1週間、家に滞在した最終日、東京スカイツリーに向かいまする。
高所恐怖症の母は、"下から見上げるだけでいいよ" と言われますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/fa39ad2183055920401b4b74827792c3.jpg)
せっかくなので、すいている9時の朝早く、350mの『天望デッキ』にのぼります。
今日は快晴、秋晴れで下界がきれいに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/6604f65fce4abc5de3cf5c4919ef916f.jpg)
窓から見えるのは、手前から「隅田川、皇居、富士山」がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/e9ceb25c46ebbee634fa45967149fd36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/a64e3f68769e2aefb09633d56086c1e9.jpg)
こちらの窓からは、手前から「とうきょうスカイツリー駅、アサヒビール本社、上野恩賜公園」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/39b431acbd8ef84923ab5ee04ffc9a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/51/53096c3c784fa990d48cdfcfa657643f.jpg)
母も高さに慣れたのか窓ガラスの近くに立ち、東京の街を満喫しています。
タワーの影がはっきりと映り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/03/6f5879eea770adeb9af9677a089124a9.jpg)
下界が抜けたように見える「ガラス床」、母に乗ってみると進めますが
さすがに首を横にふり「腰がひけて」います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/eb7c573722267e0381566f87650a6fd4.jpg)
浅草雷門の前から「人力車 えびす屋 河童」に乗って浅草観光、私は先回りして写真を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3f/40a2b5fb51e750755ac3cec20ecee73c.jpg)
車夫の流暢な語りで、浅草歴史や名所も聞きやすい声で、母もご満悦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/f003c263635711dd16195eb95e02281b.jpg)
道行く先に、私がカメラを構えているので、ふたりともビックリしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b0/664a503fe223d62e642407276374f50d.jpg)
終点は「浅草公会堂」。
「舟和」で「芋ようかんとあんこ玉」を買って、お茶のおともに。
タクシーで20分、午前中の疲れないうちに家にたどり着きます。
「人力車」に乗っている間に、行きつけの創業明治40年、手ぬぐい「染の安坊」にこっそり寄ってサプライズ
「浅草地図 べんがら色」を求めます。
母の浅草観光のお土産に、写真とともに渡します。
静岡に帰って、あの道すがらを思い出してもらえれば幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/35bc7a91ff49e837bae7ba3b7b366dc8.jpg)
◯ホッとする「いやしのフォト」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
下記リンクは、terra「ピクスタ」アカウントです。
販売中の写真を見ることが出来ます。