
今日も地道に経理やります。
経理や会計は仕事として、私が最も興味がなかったこと

子供のころは、お小遣い帳付けなきゃお小遣いはもらえなかったし…



で…、働いてみても、振り返ればいつもお金とは関わってきました。お金にあまり興味のなかった私ですが、最初の仕事でお店でレジやったり、部署移動しても、商品の原価計算して価格を決めたり、店長になったらお店の利益計算したり、予算立てたり。
大学に転職しても、教授たちが研究に必要な科研費をゲットできるように書類チェックしたり、会員350人くらい?の会合の会費等の会計をそういえば任されていました。
そして、輸入関係の仕事に転職したらしたで、インボイスをチェックするし、コンテナあたりの総額とか計算するし、配送費とか価格の変更とかにも全て数字が付き物でした


数字、特に好きでもないのですが…

今はまとめることまとめる、やるべきことやることで頭がパンクしそうですが


全てが学び。感謝します
