コロナ情報に翻弄されないように、寛容性を保つためにという話を精神科医が話していました。
今、自粛警察とかそういった言葉も飛び交い、人々がピリピリしている状態を確かに感じますが、正しさを競わないこと、そして、何げない不要不急なことを大切にするのがよいと言われていました。
不要不急なことを大切に
ってちょっと分かりにくいけど、言われてたのが、今世界ではひよこ🐥を飼うのが流行っていて、日本では椎茸🍄育てるのが流行っているそう。時間のかかる料理をあえて作るとかもいいそう。つまり、時間がある場合は、ゆる〜く何かに取り組むのがいいみたいですね。私の場合は家にこもっていますが、仕事が普通にあり、その後も祈祷会や動画編集などでスケジュールいっぱいなので、ひよこ🐣飼いたいけど…無理ですね
あと、寛容でいるためには、やっぱり対話も重要と言ってました。
誰かと話す
私は人にはあまり会ってないのですが、でも神様とめっちゃ喋ってますみんなでLINEでお祈りする機会がたくさんあって、本当に強められて平安があります。
今日、YouTube3本目アップしたいですが、まだ編集が追いついていないことを感謝🙌
必ずできると信じます