
仕事終わったら時々散歩してるのですが、やっぱり外の空気吸うと気持ちいいですね

今日はやっとRevival Nightのリモート動画撮影完了できました。歌詞がいつも覚えられなくて…
、何テイクも撮ることになり時間が半端なくかかりますが、完了できたので感謝


あとMarvellous LightとTree of LifeとThe Visionの動画撮影がまだこれから
映像三昧ですね、幸せなことです。

今日は仕事でたくさん文字書いた気がします。ボランティアさんのインタビューの文字起こし、ラオススタッフの紹介記事、カンボジアの学生記事。どれも素敵な内容で文章にするのが楽しいです。
最近、文字を書くこと、話すこと、もっと鍛えられたいなぁと思わされています。
これまで経験した仕事のことを振り返ったりするのですが、思えば最初の仕事から仕事の一環として、会社のブログを書いたりしていました。当時はデジカメで写真撮って取り込んでアップしたり。時代を感じます
。

そして商品部にいた私が先輩から一番評価されたのは、製造部の人と店舗の人をつなぐ新商品の説明書を写真を盛り込んだり、生産者や製造者の気持ちを入れて充実させたこと。そしてあまり誰とも群れなかった開発者のおじさんとめちゃ仲良くなれてコミュニケーションが社内で円滑になったこと。仕事の出来というよりコミュニケーション



その会社を去る時も、そのコミュニケーション力ならどこでも生きていける
と太鼓判をいただいた
私自身は意外と気つかいしー(大阪弁かな)やし、恥ずかがりやし(ほんとに
)それなりに恐れとかもあって緊張する時も多いのですが、昔からつなげるポジションが私には一番向いているのかもしれないと、しみじみ最近思います。



もっとちゃんと伝わる伝え方ができる人になりたいなぁと思わされます。
頭が回らないので論理的にたくさん話す限界を感じるのですが
、でもシンプルに伝えること、そしてそこに気持ちがあるかが、重要なのではと感じる今日この頃。

言葉って不思議ですね。
それぞれの使い方は様々で正解は明確になくて。それだけ個性も現れて、ある意味面白くて深い。