
誰にも会わないゴールデンウィークですが
、お祈りして、やるべきことやりつつ、よき刺激もありました。

特に今日はミスチルのThanksgivingという熊本での2017年のコンサートの映像がYouTube に上がってるのですが、観ていて感動。そして、今もNHKで小学校の先生のドキュメンタリーがやってて感動で泣いた。
もともと割と冷静なタイプなのに、感動しいでもあり、そのバランスは自分でもよく分からないのだけど、よく感動して泣いてます

ミスチルは昔からよく耳にもしたし好きだけど、何か今になってわかる良さを最近感じています。桜井さんの伝えたい想いの強さ、それを全身で表現していく姿には学ばされてばかりです。トークも暖かいのに芯があって。そして、バンド愛を感じるところも本当によいです。私は人間味のあるバンド形式がピンよりやっぱり好きです。そのメンバーだから作れるサウンドがあるし、そしてみんなが笑い合って楽しそうに音楽を奏でているのが大好きです。
私たち賛美隊も伝えたいことは半端なく持っているから、だからやっぱりこれからすごい領域に入っていくように感じずにはいられないです。
何か一つ一つがつながって、やっぱり賛美なのだなと確認するようなゴールデンウィークでした。実際できたことは多くはないかもしれないけど、心の面で整えられたり、音楽に対しての興味も深まっているように感じています。
やることたくさんあるけど、焦らず一歩一歩。神様が見せようとされてる景色は必ず見たいから、前に進もう。
明日からまたお仕事頑張ります
