ググル教えて

あなたに、前から一度聞いてみたかったこと

居酒屋に仙台茶豆の新メニューがありました。

2009-10-21 08:49:31 | Weblog
頼んでみたら、枝豆だった。  8月のころのことです。
なんで、お茶の豆なんですか。 と聞いてみましたが、
わからないといいます。
検索してみたら、薄皮が茶色だから、茶豆と言うそうです。
最初は茶色なので、敬遠されていましたが、味と、香りが
よいので、評判になってきたようです。 10年前ぐらいからだそうです。
枝豆にも品種があって、山形の、だだちゃ豆が有名です。
粒が2つしかありませんが、そのかわり大きくて、香りがよく、甘いので人気があります。

名前の由来は、
いろいろ説があるようですが、福島に伊達市と言う名の市があります。
そこに伊達の茶豆という枝豆があり、
だてのちゃまめ → だだちゃ豆になったと言う説があります。
仙台茶豆も同じ品種のようです。