青い空の自転車 ~ Dancin' In The Sky ~

自転車であれこれする日記

半年ぶりの自転車

2019-03-05 23:50:56 | KHS F-20R




昨年の9月末に骨折してから五ヶ月とちょっと。


先週末に病院へ行って、ようやく「レントゲン写真をみたところほぼ治ってるね」と言われた。


こんなに長く松葉杖のお世話になるとは思っていませんでしたが、松葉杖がないと両手が使えるので気分が良いですね。


一日が終わって帰宅したら変な痛みがあるのでまだ全快とは言えないが、


積極的に動かして筋肉をつけてカバーしていく方向で頑張りたい。








骨折前はほぼ無休で働いていたため、その期間を含めるとかれこれ半年以上は自転車に乗れていなかっただろうか。


その間、乗れないストレスに仕事のストレスも重なって...


いや、諸々のストレスを自転車で走ることによって発散していたのが、そうすることが出来なくなって


遂にストレス性胃炎で救急搬送→入院てなこともありました。


運動不足で足の筋肉だけでなく内臓まで弱り切ってしまい、以前の様に走ることは今は出来ないけれど、


少しずつ頑張って、またロングライド出来るように鍛えていきます。







とは言うもののまだビンディングは怖い。


折れたのが足の甲なだけにリリースの動作も怖いし、


もともと蟹股なのでビンディングでまっすぐに固定された状態で長時間運動するのが不安です。


そんなこともあり、骨折後の初ライドはフラットペダルのミニベロを選びました。







揖保川左岸の堤防まで車載で行って、交通量の少ない安全な場所で恐る恐る走ってみました。








20インチタイヤのミニベロは出だしが軽いので、さほど違和感を感じずに走り出せます。


1㎞ほどの堤防上をウロチョロと、軽く流しただけで直ぐに太ももが軽い筋肉痛になりました...


運動不足を痛感させられたけど、青空の下で自転車に乗っていると本当に気持ちが良くて、


もっと乗っていたいと思いましたが今日は数㎞走って終了。


適当なところで切り上げるって事が出来ない性格でこれまでいろんなパーツ(体の)を壊してきたけど、


今回は真面目にヤバイというか、老後に歩行困難になるのはいやなので、少しずつリハビリのつもりでやっていこうと思います。