goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空の自転車 ~ Dancin' In The Sky ~

自転車であれこれする日記

たつのでポタリング

2017-11-25 23:52:34 | ZUNOW 壱号機


鶏籠山の紅葉も見頃かなと期待して、たつの市に行ってみた。













たつの市龍野地区

三日間にわたって行われている『オータムフェスティバル in 龍野』の中日とあって賑わっております。

普段だと見える範囲に人影がポツリ程度、まるで人気の観光地みたい。






自転車があるので遠慮がちに眺めていたら声をかけられまして・・・






バングラデシュカレーを食べていくことに。















鶏籠山の麓まで色づいて綺麗な紅葉が楽しめました。

自転車なので良いカメラを持ってこれなかったのが悔やまれる・・・











龍野城~醤油資料館辺りを、自転車を押しながら散策した。







帰り道、寄り道して大市のお気に入りの木を見に行ったが、まだ黄色くなりかけだった。











長池緑道の東屋で最後の休憩






陸上自衛隊 姫路駐屯地 創立66周年記念行事

2017-11-12 23:55:58 | 雑記



ここ数年、この時期には陸上自衛隊姫路駐屯地創立記念行事に行くのが恒例になっている






車では来ないでね!

ってことになってるのでほぼ毎年自転車で行くことにしています(昨年は知人の家から徒歩)





白いZUNOW号で行ったのですが、今年の駐輪エリアは電柱や柵など立てかけるものが何もない場所だったため、一番奥の端っこに寝かせて置くことにしました。







到着時にはすでに観閲行進が始まっていました。

人集りで良い場所で見ることは出来そうにないのでそのまま素通り・・・











展示車両を見ながらさらに奥へ・・・







売店に到着

観閲行進が始まっていたので客が少なく、ゆっくり品定めするにはよい。

行事が始まる前や終わった後は人がいっぱいで身動きできなくなるので、この時間に来て正解でした。

しばらくあれやこれやと悩んでいたら突然『ドッドーンンン』と大砲の音が鳴り響いたので、会計を済ませてグラウンドへ。















ヘリからの降下は見れなかったが、迫力のある訓練展示は楽しめた。





訓練展示後多くの見物客が帰路につき、人の流れが少なくなった頃に自転車を押して帰ろうとしたら



上空にヘリが飛来し、







徐々に高度を下げ、







スッゲー砂埃を巻き上げながら着陸。



自転車もカメラも砂煙で真っ白・・・




今度は少し小型のヘリが真上を通過。







そして







高度を下げて、







今度はあまり砂が舞い上がらない?



ヘリの着陸を見届けたあと、友人の散髪屋さんに向かいました。










あこうぱん~日生

2017-11-05 23:46:34 | ZUNOW 壱号機




今日も白いZUNOW号で西へ







新幹線と在来線と川面のキラキラが楽しめるお気に入りポイント







向こうに見える白龍城を過ぎたら高取峠







高取峠の前に、貰い物のエナジーバーで栄養補給











赤穂ではなにやらイベントが催されていた







昼食は・・・あこうぱん











やっぱりパンは甘いのがいい







途中、トイレ休憩に立ち寄った天和駅

駅舎も改札機も何もない







天和駅から西へ走った峠

勾配はさほど厳しくないが、道幅があまり広くないのに車がビュンビュン飛ばしていく

ゆっくり登っていてトラックに追い越されるとかなり怖い

早く登り切りたくてオーバーペースになってしまうので、意外に疲れてしまった・・・







いよいよ岡山県







はりまシーサイドロードがこんなとこまで続いてるとは知らなかった









海だ!







今日のゴール地点、日生港に到着
















日生港からすぐ近くに綺麗な橋が見えるのでちょっと寄り道







美しい・・・しかし歩道は無い

地元の人はママチャリで渡っているので自転車通行禁止ではないようだ











橋の手前からでも瀬戸内の綺麗な景色が楽しめた











暗くなるまでに帰らなければならないので帰りは輪行で







懐かしい車両だ









赤穂で乗り換えて姫路駅まで







姫路駅前で組み立ててそこから自走で帰宅

ローカル線の輪行は近場でも旅に出た雰囲気を楽しめました









白いZUNOWで  のんびりとポタリング

2017-11-03 23:30:57 | ZUNOW 壱号機



朝、

諸々用事を済ませて少し遅くなったが、白いZUNOWで岡山に向かって走り出す。

2号線を西へ向かって数㎞走ったところで、今朝急いで取り付けたパーツがグラグラしているのに気づいた。

歩道に自転車を停めてツール缶の中の六角レンチを探すが、緩んだボルトに対応する大きさのものだけが見つからない。

指でつまんでみたりプラスドライバーで無理矢理回してみたが、緩まないところまで締め付けるのは無理だったため諦めていったん帰宅。

再出発の時点でもう10時半近かったので岡山は諦め、近場でのポタリングにきりかえた。







林田川~揖保川の左岸を南下。

風がきついがポタリングなのでノンビリ走ればいい。







揖保川沿いにて、緑が綺麗だったので休憩。







「あぼしまち交流館」前の公園でも休憩。

あまりにも良い陽気でしばらくボーッとしていて、気づいたらたくさん蚊にかまれてました。









河口付近にて









なぎさ公園でも休憩。







波が作るキラキラに癒される。







夏場は影を見ると気が滅入るけど、この季節は写真を撮りたくなる。









綺麗に色づいた紅葉を見たのは、去年もこの公園が最初だった。







夢前川右岸CRで







突然あらわれたスーパーはくと

今日は動作の遅いコンデジを持ってきたので若干ピンぼけ。







ついでにベンチで休憩。







姫新線と記念撮影して帰宅。




温かい日差しを楽しみながらノンビリと45㎞のポタリングだった。