
◎サードアイに持ち込まれたのは天然木の板
看板用なんですがこれが意外なほど高価なものなんですね
屋外で使うので全体に市販のウッドシーラーで防水加工をしときます

裏表、木目にもしっかり染み込ませるように《塗っては乾かす》を繰り返すこと数日・・・
さらに表面をウレタンコートしてフラットに研ぎ出し
ペイントより下地作りの方がはるかに時間がかかりますよ

木目を生かしたいけど黒い《フシ》の部分があるとデザインしにくいので
エアブラシを使ってそれっぽくクリーム色でフシを目立たない色にしました
そしてマスキング

看板のデザインもサードアイで考えてみました
横に置いてる紙がイメージ図

せっかくサードアイが塗らせていただくんだから
白もただの白を塗るだけではなく、ほんのりグラデーションなんかもかけてみます










次にダークブラウンを調色し
エアブラシにてシュシューッ
っと





木の看板は下地が大変ですが塗り始めると早いもんです
次回はもう完成

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!
さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載

【サードアイFacebookページ】