ブログトップへ
サードアイホームページへ ウェブショップへ スタッフブログへ イベントショップへ
サードアイ車両販売
ハーレー18年モデル、第一印象!!

ハーレー2018年モデルが正式発表されました

噂どおりダイナファミリーが無くなり…

いや正確にはソフテイルファミリーと統合されたんですね

走りのダイナ優雅に走るアメリカンなソフテイルが統合されたってことは

フレームとサスペンションのレベルで幅広く対応できるってことなのかな?

新フレームに大注目ですね

 

ちゃんとしたレビューは他所でいくらでもやってるので

ここでは、あくまでサードアイチー兄視点

ほんの少しだけ新型の印象を書きますね

 

まずは

’18 ファットボーイ

画像は横からなので分りにくいですが顔面のヘッドライトは大きく変化し

かなり現行とは印象が変わってますね

サードアイ視点で見ると今回のモデルにあるこのカラー…

バー&シールドはマスキング塗装?それともプリントデカール?

早く現物確認してみたいな~

まぁ、完全再現は簡単そうなのでペイント視点でも問題無さそうです

 

つづいて

’18 ファットボブ

チー兄、個人的にはコレすごく気に入りました

今回の中でも一番ダイナソフテイルが融合してる感じじゃないですか?

ズングリムックリというかマッチョというか無骨な感じがカッコ可愛い

マフラー選びは難しそう

ナンバーステーとかチャチかったらヤダなぁ~

 

つづいて

’18 ブレイクアウト

現行が数年かけてやっとカスタムチョッパースタイルに進化してきたのに

あえてここで《初心に帰るわって感じですか

太いタイヤとネック角はブレイクアウトしてるんでしょうが

『普通やん』って感じは否めません

CVO設定は無いのかな?(あとから?)

 

そしてツーリングモデル

’18 ストリートグライド

コチラもヤッコカウルにプリント柄のような模様が入ってますね

再現は簡単ですが商標の問題がめんどくさそう

センター下にスポイラーのようなものが見えますね

ここは『同色にペイント』ってご依頼が多そう

 

気になるCVOは

’18 ストリートグライドCVO

いやーシンプル、もはや地味といってもいいかも

でも毎回カタログでは判らないスペシャルなペイントがされてるのがCVO

こう見えて、特別な技法なんかが使われてるかも

ウ~、ワクワク…

早く現物見て色合わせしたいよ~

 

こちらもCVO

’18 ロードグライドCVO

フロント21インチですかねー、ロアフェアリングも無いところを見ると

《USバガースタイルど真ん中って感じですね

日本国内ではロアフェアリング外す人は少ないので

このモデルにもオプションで装着を考える人多いでしょうね

ロアフェアリングの同色デザイン、今から考えておきますのでご依頼くださいね

 

以上、他にも気になるモデルがたくさん有りますが長くなるので

ペイント屋さん視点で少しだけ第一印象書いて見ました

 

 

全国発送可能アフターパーツのハーレー純正&CVO純正ペイントなど

お気軽にお問い合わせください

 

 

 みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!

   さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】

 

 

 

 


コメント ( 2 ) | trackback ( )