![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/f90e2445bcc099323654966bade725b5.jpg)
◎デザイン画をもとに片側をまずラインで決めて
中心線を軸に左右反転、
距離を何か所も測定して座標を出し、完全に左右対称になるようラインを引きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d2/38fb9cb4393716fe50f7186e74930858.jpg)
ただし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
言うは簡単![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
前述で《完全な左右対称》と書きましたが
じつはそんなものは存在しないかも知れません。
純正部品や社外品アフターパーツを含め完全に左右対称なパーツはほぼ無いです。
左右対称に見える純正タンクやフェンダーも数ミリ、時には数センチ左右で違います。
だから左右対称にラインを引くときは
測定値より経験の《目》を優先させます。
これはセンスではなく経験値
この測定から最終は《自分の目》で微調整したラインが
美しい左右対称になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/089254b857049c5944b83d8fa7993243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/3d982cff1cac7ffa075438e0de117719.jpg)
シンプルなデザインだからよけいにラインの美しいカーブが強調されます
複雑なデザインも大変だけど
シンプルにもシンプルなりの難しいポイントは存在するんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
サードアイとLINEでお友達になってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
応援クリックよろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/583434cb36f42415c01b6e6312ad416f.jpg)
グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
サードアイFaceBookページはコチラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
サードアイチー兄のインスタグラム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0217.gif)