ブログトップへ
サードアイホームページへ ウェブショップへ スタッフブログへ イベントショップへ
サードアイ車両販売
ブレイクアウト、シンプルデザインオールペイント!! その2

◎デザイン画をもとに片側をまずラインで決めて

中心線を軸に左右反転、

距離を何か所も測定して座標を出し、完全に左右対称になるようラインを引きます

ただし

言うは簡単

前述で《完全な左右対称》と書きましたが

じつはそんなものは存在しないかも知れません。

純正部品や社外品アフターパーツを含め完全に左右対称なパーツはほぼ無いです。

左右対称に見える純正タンクやフェンダーも数ミリ、時には数センチ左右で違います。

だから左右対称にラインを引くときは

測定値より経験の《目》を優先させます。

これはセンスではなく経験値

この測定から最終は《自分の目》で微調整したラインが

美しい左右対称になります

シンプルなデザインだからよけいにラインの美しいカーブが強調されます

複雑なデザインも大変だけど

シンプルにもシンプルなりの難しいポイントは存在するんです

 

 

サードアイとLINEでお友達になってね友だち追加

 応援クリックよろしくお願いいたします

グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ

サードアイFaceBookページはコチラ

サードアイチー兄のインスタグラム

オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル

バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル

 

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )