
◎全体にはっきりしたラインが引かれ
再度イメージ確認

このあとまだグラデーションが各所に入るんですが
この時点までの作業で変更はない!と判断したら
この時点で色止めクリヤーを挟みます


色止めクリヤーは
ゲームで言うところの《セーブ》
そして次の塗装へ行くためにはまたまた足付けペーパー

そしてマスキング

シンプルなデザインでも工程は複雑、
ひとつひとつの工程を丁寧に積み重ねて行くことが
いいバイクを仕上げるための全てです

サードアイとLINEでお友達になってね



応援クリックよろしくお願いいたします


グルメや遊び。脱線ネタはサードアイ スタッフブログ
サードアイFaceBookページはコチラ
サードアイチー兄のインスタグラム
オフィシャル。YouTubeサードアイチャンネル
バカネタ!?YouTubeサードアイサブチャンネル