![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/2d9bef750546fd61dccfae6f567a9b59.jpg)
ドル円もユーロドルも、まだ動きません。
そんな中で、トレンドが継続していてやりやすいのは、EURAUD。
2010年6月の安値を割り込んでからはギャップを開けながら加速を開始。
更に、2010年5月安値を割れてから、下値模索中。
下降トレンドラインは、①②③④⑤のように角度を増している。
底値圏のウェッジ・パターンとして②⑥を考えた場合は既に下抜けしていて、
そろそろ、終盤かもしれない。
2008/10/高値2.1122から現在値までは35%の下落。
新値なので下値の目安は難しいが、
2008/10/高値2.1122と、2010/05安値の138.2%は1.3343。
これを考えれば、一旦の戻しが入ったとしても、下値の余地はまだある。
過去の週足をみると、トレンドが発生すると永い間継続し、
かつ、大きな揉み合いの時期もあるという、メリハリのある通貨。
何れにせよ、15分足での現在の揉み合い1.3715-1.3764に注目。
揉み合いを下抜ければ再度の売り。(ストップは揉み合い上)
上抜けた場合は、直近安値1.3832を目途に戻り売り。(ストップは1.3883)
但し、もう遅いので、どうなるのかは夢の中。
明朝の状態如何では、エントリーを検討したい。
そんな中で、トレンドが継続していてやりやすいのは、EURAUD。
2010年6月の安値を割り込んでからはギャップを開けながら加速を開始。
更に、2010年5月安値を割れてから、下値模索中。
下降トレンドラインは、①②③④⑤のように角度を増している。
底値圏のウェッジ・パターンとして②⑥を考えた場合は既に下抜けしていて、
そろそろ、終盤かもしれない。
2008/10/高値2.1122から現在値までは35%の下落。
新値なので下値の目安は難しいが、
2008/10/高値2.1122と、2010/05安値の138.2%は1.3343。
これを考えれば、一旦の戻しが入ったとしても、下値の余地はまだある。
過去の週足をみると、トレンドが発生すると永い間継続し、
かつ、大きな揉み合いの時期もあるという、メリハリのある通貨。
何れにせよ、15分足での現在の揉み合い1.3715-1.3764に注目。
揉み合いを下抜ければ再度の売り。(ストップは揉み合い上)
上抜けた場合は、直近安値1.3832を目途に戻り売り。(ストップは1.3883)
但し、もう遅いので、どうなるのかは夢の中。
明朝の状態如何では、エントリーを検討したい。