ブログのサカナ

大好きな「読書」、美味しい食事。自由人です^^
何の為にこの地球に産まれて来たのですか。

うまいもん とんかつKYK京都ポルタ店

2019年12月14日 23時35分20秒 | とんかつ
京都駅前で食べたいものが無い。

東洋亭以外思い付かないぐらいw

神戸元町のとんかつ武蔵で食べたいと思っていて、ヨドバシ京都の薩摩にしようか迷っていた。



よし、これだと。







20世紀後半、ナビオにあった3館、北野劇場、梅田スカラ座、梅田劇場、これらのあった8階の直下の7階にあった。

目の前を走る道路の地下道にもあったのだが、7階で食べてた時にお茶のお代わりが出来なかった。

閉店間際でアルバイト店員がくっちゃべってた時があって。

それからずっと敬遠していた。しかしまずまず、いややはり20年前と同じ素材では客は来なくなったんだろう。

ブランド豚でなければ、チェーン店と言えど目玉になる物が無ければ、勝負できないのか。

そんな事を考えつつ、とりあえず満足した。

うまいもん とんかつ 武蔵(元町)

2019年09月20日 20時31分10秒 | とんかつ


今更何をっ!と思うかも知れないけれども、ここのとんかつが一番旨いと思う。





ボリュームが無い事と高価って事はあるけれども、100gぐらいで二杯御飯が食べられるw

閉店も20時なんだけれども、最近ちょっと飽きてきた神戸牛ラーメンを食べるぐらいならと思うこともあって、昼が明楓ならにしむら珈琲を経由してここで夕飯が正解なのかもしれない。

とはいえ、神戸で映画を観てた頃は、夜はここで何回か食べていた時もあり、神戸で夕飯の最古参がここだったりもする。

が、ここ5年で2回って余りに少ないじゃないかとw

うまいもん? かつくら(京都伊勢丹)

2019年07月09日 22時49分03秒 | とんかつ


奮発した!ってか、本当にたまにしか行かないから一番のメニューをつい注文してしまうw



恒例のこれだけど、ソースの入れ物は変わっていた。





う~ん、脂身ばかり、それも半分ってなると部位の余りじゃないのと穿ってしまう。

余りに脂が多すぎて胃もたれ、これは最悪パターンだわ。

うまいもん 井泉 本店(御徒町)

2019年03月24日 21時55分21秒 | とんかつ
とりあえず、この組み合わせが固まって来た。







ハンバーグは1050円だけれども、これをアテにして食べるなんてのは流石遠征時の贅沢である。





初めて盛り合わせ定食にしてみた。





一口かつってのがどうなのか、エビフライがどうなのか、ホタテフライがどうなのか、海老コロッケがどうなのか。

バリエーションに富んではいるけれども、一本調子で食べたい時には不向きだろうなと。

けれどもあれこれ食べたい時には選ぶだろうなと。

言わなくても分かってることを書いてみた(笑)

だが、ほたては単品で頼めるなら頼んでみたい。

うまいもん 井泉 本店(御徒町)

2019年03月01日 23時45分56秒 | とんかつ
とりあえず。



今回は更にアテにハンバーグ。

ぜひとも食べたかった(笑)



いやいや洋食屋のハンバーグとは違って、こんなハンバーグが食べたかったって理想形みたいな。

こってり濃厚なソースは赤ワイン使用、肉がギューッと詰まった、パンチのあるやつだった。





最高峰の特ロースで〆。

いやいや本当に満足。

次回も腹具合次第で、この組み合わせで行こうかなと。