ブログのサカナ

大好きな「読書」、美味しい食事。自由人です^^
何の為にこの地球に産まれて来たのですか。

うまいもん 鶴㐂そば 比叡山一隅会館店

2022年04月06日 15時00分30秒 | 蕎麦
前回が2月上旬だから、3月下旬と間が開いてしまった。

19日から比叡山の周内バスが運行再開されるのと、乗り放題チケットが販売されるのを待ったのもある。

行くといつものおばちゃんがいない。

しかし、いつも来られる方ですか? 上から聞いてます、と。

何で分かったのか(笑)









いつもの、である。

いつもありがとうございます!と言われる人は山内の人しかいないだろう。

うまいもん 井筒屋 米原駅12番ホーム売店

2022年03月17日 23時30分28秒 | 蕎麦
本当は出来る限り後回しに紹介したいが。







そう、在来線ホームは2020年6月過ぎには閉店した。

そして3月20日をもって閉店となるのが新幹線ホームの井筒屋。



米原駅を降りないと食べに行けなくなる。



月見そばしかない。



お椀が復刻版というんで小さくなったので、追い出汁をしてくれる。

大聖寺からの帰りに寄る事が多かった、米原駅の駅そば。今月末を待たずに駅の外に。

食堂車の廃止、そして駅ホームからの撤退。

果たしてこれで、豊かになっているとは到底思えない。

うまいもん 鳴門庵(センタープラザ西館)

2022年01月21日 20時34分51秒 | 蕎麦
よし、これだと。



しかし売り切れ(涙)

チキンカツなら同じような物ができるけれども?と言われて決定。







そばよりも揚げ物が絶品だった。新たな発見(笑)

いやおか田以外でこれだけの絶品の揚げ物ってお目に掛かれない。

もちろん静岡おでんの幸多路の揚げ物もだけれども、年に多くて2回、数年に一回の時もあるけれども。

うまいもん 鶴㐂そば 比叡山一隅会館店

2022年01月08日 18時55分50秒 | 蕎麦
比叡山へと初詣へ。

後日に撮影分は回す事にして、まずは1ヶ月ぶりのここ。







おばちゃんが顔を覚えていて、前も来てたよねと。

毎月上がってますと。比叡山そばとゆばそばを間違っており、ゆばを足してもらった(笑)





かやくご飯は初!





すぐガードを下げて仲良くなってしまうのが自分で。



ホットコーヒーを券売機に買いに行ったら、もう一杯?って(笑)

ナイナイ、それでまた爆笑。

コーヒーも豆を挽いてから淹れてくれるので、350円をお山では贅沢だと思った。

そして5000円と半額本になっている講話集を。





行きが縁号、帰りが福号。名付け親は山田恵諦253世天台座主猊下。

うまいもん 鳴門庵(センタープラザ西館)

2021年12月21日 18時45分18秒 | 蕎麦
コロナ禍が始まって、開いてたり開いてなかったり、開いてても違う店が決まってたりで1年ぶりぐらいなのか。



天ぷらそば。大盛り。

久しぶりでどうかなぁと思っていたら、厨房の女将がちゃんと顔を覚えててくれて、また来て下さいねと。

昼にがっつり食べてしまうと、夜は流石にラーメンとかはちょっと厳しい。

そんな時にあっさりした日本蕎麦がいただける、それも三ノ宮駅近辺で。

実に有難い。