京都駅近辺で21時を過ぎると食べる店が本当に限られて来る。
21時半までに滑り込めるならば、京都拉麺小路しかない。
新しい店が入っていた。それが「つけ麺TETSU」。日曜の夜ということもあり並んでいる。
普通につけ麺を頼もうか、いや期間限定で「担々つけ麺」なるものが。900円。
麺を大盛りにしたと思う。1週間前だけれど覚えてない

鰹出汁と担々麺のスープが合うのか?
ん~、これが絶妙な感じでマッチする。
最初は旨味が勝るけれど、そこは担々麺ベース。辛さがじわじわと迫って来る。
けれども旨辛感がバランス良く、より奥深さを引き立てている感じがする。
最後は割スープで〆。〆ると担々麺のスープを飲んでる感覚になる。
限定期間中にもう一度食べに行きたい
これがアップロードされてる時は札幌に向けて東北新幹線に乗ってる最中。終点の八戸は間もなく
21時半までに滑り込めるならば、京都拉麺小路しかない。
新しい店が入っていた。それが「つけ麺TETSU」。日曜の夜ということもあり並んでいる。
普通につけ麺を頼もうか、いや期間限定で「担々つけ麺」なるものが。900円。
麺を大盛りにしたと思う。1週間前だけれど覚えてない


鰹出汁と担々麺のスープが合うのか?
ん~、これが絶妙な感じでマッチする。
最初は旨味が勝るけれど、そこは担々麺ベース。辛さがじわじわと迫って来る。
けれども旨辛感がバランス良く、より奥深さを引き立てている感じがする。
最後は割スープで〆。〆ると担々麺のスープを飲んでる感覚になる。
限定期間中にもう一度食べに行きたい

これがアップロードされてる時は札幌に向けて東北新幹線に乗ってる最中。終点の八戸は間もなく
