本日は我が生誕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/586c0c96010d69f547f3ff5cb3d8e92f.jpg)
菩提寺は本願寺系統だから。東西分かれて、菩提寺が西から東になったりと。
親鸞はどう見てるだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/a190977d5b24609aace30b3ea861c195.jpg)
横川中堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/90af449781ecf07293b067c338c5d93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/b914d857b3d3c927a464fbd44d98d92e.jpg)
親鸞の師である法然の更なる源流は、恵心僧都源信。その恵心堂から浄土の流れが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/a43b1d697710eefda4cde3a3881ae8f9.jpg)
その恵心僧都源信の師が良源大僧正。その慈恵大師、元三大師の御廟(みみょう)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/2a0d400c2371b5637bc4bb985e245490.jpg)
ここで撮るのがベストだろうと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/e8a4b320d2cd974febe30bf72c8ac4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/a1fd4195ec0e22402a0eed3768433feb.jpg)
西塔にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/267fb3f4bdee0be5278fb6d33bf438f5.jpg)
弥勒菩薩。石の弥勒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/1d59a3a7a18e608ab4ace2ad7c1a6676.jpg)
釈迦堂、かつての三井寺金堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/26ec92b27d763656b4c6dca445a00df6.jpg)
釈迦堂の前にある釈迦如来の石仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/aa782ecf43831784250eefea45ac9ce5.jpg)
釈迦堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/d92380e9a69589b9241bc69bd537dadd.jpg)
にない堂の向かって左が、四種三昧のうち、常行三昧を修す阿弥陀如来を本尊とする常行堂(奥)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/65/efe9be3bbf7593f9557e3b43dcf83361.jpg)
箕淵弁財天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/c33e0bd52de63153ac6a4784360aa278.jpg)
伝教大師最澄の御廟(ごびょう)である浄土院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/54/65de3069317eefa98b46caf057b77198.jpg)
東堂に戻ってきて阿弥陀堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/65/65d593f9e89c64fb38399f626a9f7de8.jpg)
日本最後の第6の霊界と呼ばれる琵琶湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/66/9e0b631b2a482b916e81ab39dc5dd419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/7ecac0cfa1878292d1ebc33141c054cb.jpg)
坂本比叡山口の駅前に戻ってきた。
普通に過ぎるのが一番だが、予約投稿、雨の日。祓われるって事だろうと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/586c0c96010d69f547f3ff5cb3d8e92f.jpg)
菩提寺は本願寺系統だから。東西分かれて、菩提寺が西から東になったりと。
親鸞はどう見てるだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/a190977d5b24609aace30b3ea861c195.jpg)
横川中堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/90af449781ecf07293b067c338c5d93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/b914d857b3d3c927a464fbd44d98d92e.jpg)
親鸞の師である法然の更なる源流は、恵心僧都源信。その恵心堂から浄土の流れが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/a43b1d697710eefda4cde3a3881ae8f9.jpg)
その恵心僧都源信の師が良源大僧正。その慈恵大師、元三大師の御廟(みみょう)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/2a0d400c2371b5637bc4bb985e245490.jpg)
ここで撮るのがベストだろうと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/e8a4b320d2cd974febe30bf72c8ac4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/a1fd4195ec0e22402a0eed3768433feb.jpg)
西塔にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/267fb3f4bdee0be5278fb6d33bf438f5.jpg)
弥勒菩薩。石の弥勒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/1d59a3a7a18e608ab4ace2ad7c1a6676.jpg)
釈迦堂、かつての三井寺金堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/26ec92b27d763656b4c6dca445a00df6.jpg)
釈迦堂の前にある釈迦如来の石仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/aa782ecf43831784250eefea45ac9ce5.jpg)
釈迦堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/d92380e9a69589b9241bc69bd537dadd.jpg)
にない堂の向かって左が、四種三昧のうち、常行三昧を修す阿弥陀如来を本尊とする常行堂(奥)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/65/efe9be3bbf7593f9557e3b43dcf83361.jpg)
箕淵弁財天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/c33e0bd52de63153ac6a4784360aa278.jpg)
伝教大師最澄の御廟(ごびょう)である浄土院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/54/65de3069317eefa98b46caf057b77198.jpg)
東堂に戻ってきて阿弥陀堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/65/65d593f9e89c64fb38399f626a9f7de8.jpg)
日本最後の第6の霊界と呼ばれる琵琶湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/66/9e0b631b2a482b916e81ab39dc5dd419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/7ecac0cfa1878292d1ebc33141c054cb.jpg)
坂本比叡山口の駅前に戻ってきた。
普通に過ぎるのが一番だが、予約投稿、雨の日。祓われるって事だろうと。