さて今日(11月5日)は利用者さんの希望でバイキングになりました
メニューは唐揚げ、エビチリ、マーボー豆腐、甘鯛の干物、小あじの干物、野菜サラダ、塩キャベツ、卵焼き、
いなり寿司、ささげご飯、わかめスープ、フルーツポンチとなりました
文子さんがエビチリを作っています!
みんな真剣に調理を行っています切れない包丁で上手に調理しています
さあ料理が出来上がり制限付きのバイキングの開始です取りあえず最初の盛りつけは少しづつ
個性的に盛り付けていきます
和室と集会室に分かれて、いただきま~す施設長と直清さんを招待しておしゃべりしながらいただきました
最初のひと皿を食べ終えると・・・ おかわりをしていました
みんなに美味しく食べてもらってみんな頑張った甲斐がありました\(^o^)/
午後からは清掃センターに社会見学に行きました。
清掃センターの中に入ると、オペレーションルームで UFOキャッチャーのようなもので
ゴミを2階の焼却炉へと入れていました。
清掃センターの職員の方が丁寧に説明してくれました。
みんな真剣に職員の方の説明に聞き入っています。
焼却炉の中を覗いています。
焼却炉で焼かれたゴミが灰バンカに出てきます。
灰バンカに出た焼却灰が灰コンベアに出てきます。
清掃センターの職員の方から、焼却灰の行方について伺いました。最終的には焼却灰はどこに行くのか・・・
大島支庁管内のゴミは大島に運ばれ処理されるそうです。八丈島管内のものは八丈島で処理されるということでした。
私たちが毎日出すゴミの中には、不燃ごみが混ざっていることも多く、焼却炉を痛めてしまうので分別をきちんとして欲し
いということでした。
毎日のゴミ出しの時に注意していればこんなに燃えないゴミが混ざることもないと思うと
しっかり注意してゴミの分別をしないといけないなと思いました。
帰りの車中、一矢さんが政幸さんにちょっかいを出して政幸さんはいたたまれなくなり
途中で軽自動車に乗り換えました。代わりに職員の松本さんが一矢さんのいたずらの餌食になっていました。
見学が終わると帰りはドライブで多幸湾の水汲場に行きました。
職員は山ぶどうの実を探しましたが、あまり生っていないようでした。
この日は曇り空で肌寒い一日でした。
いつの間に出来たのか、こんな塔が建っていました。
これは地震計のようです。
この日のありま展望台は西風が強くて寒~い一日でした。
曇り空で寒い、西風の強い日でしたので、誰も車から出ようとしませんでした。
一人を除いては・・・(梅田が一人ジュリアの記念碑の方まで吹き飛ばされながら歩き出しました。
慌てて職員の山田さんが追いかけてきました。)
この記事は利用者の梅田千春が投稿しました。