ロードテストで「テグザー」を何度も動かしていた時、急に電源がシャットダウンしました。
テグザーは最初のロードからカセット制御が多いにも関わらず
カバーを開けた状態で冷却ファンの効率が悪い中(排気冷却なので)、かなり長時間テストしていたのが原因だと思われます。
慌ててスイッチを切ってコンセントを外した後、電源をファンで冷却してから動かしてみると、無事に動いている様で...
一応、保護回路的なものはある様ですが、それが働く状態はどの道よろしくない訳で
もともとファンが無いのが普通な上、カバーを開けているので本来なら放熱性は良いはずです。
カバーを付ける事で対流か何かで放熱する仕組みがあるとも考えにくいですし、電源が弱っているのは間違いなさそうです。
しかし電源は素人が分解する方が危険そうなので、冷却に細心の注意を払いつつ現況維持で運用して行きたいと思います。
最悪、代替え電源で動かすために、純正X1C電源の値を計測、書き止めておく事にしました。
本当は電流か消費電力も計らないと意味無いのでしょうけど、
知識と腕が乏しいのでX1Cを壊しかねないと思い今回は計っていません。
------------------------------
X1C(CZ-801C)の電源
------------------------------
電源電圧(メイン電源ON状態、全て結線状態、IPL待機画面)
稼働状態 電源ON(電源OFF)
赤-黒間: 4.98V(0.82V)
橙-黒間:12.68V(2.60V)
黄-黒間: 5.03V(4.96V)
電源電圧(メイン電源ON状態、内部電源コネクタを外した状態)
無負荷 電源ON(電源OFF)
赤-黒間: 5.42V(2.96V)
橙-黒間:12.69V(4.22V)
黄-黒間: 5.42V(4.96V)
------------------------------
メイン電源(電源に付いているスイッチ)を切れば、当然全て0Vになります。
本体前面のスイッチを切っただけでは、待機電流が流れている様ですね。
X1Cにはバックアップ電池が入っていないはずなので、タイマー維持の為でしょうか。
X1センターさんを見ると、電源は一度破損してしまうと修理は難しい様で....
自分は代替え部品を使ったとしても修理自体が出来そうに無いので
最悪の場合、代替えの電源を付けて運用する事になると思います。
電圧的に足りるのか分かりませんが、他のPCの電源を繋いでみるのが一番手っ取り早いのでしょうか?
12Vと5Vのみで動くなら、何とかなるかもしれませんが
カセットの様な負荷の大きい装置を動かす様には作られてないのと思うので、動くかどうかは分かりません。
一応、使っていないATX電源が1つあったので、動かなくなった時に試してみようと思います。
→トップページに戻る
→続きを読む
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます