spacevision

SDメモリーカードの正しいフォーマット方法

どれだけの方が知っているのだろう。
SDカードの初期化(フォーマット)には正しい方法があるということを。

それは、「SDメモリーカードフォーマッター」を使用することだ。



基本的にSDカードは初期化された状態で販売している。
購入し、パッケージを開封したら直ぐに書き込みできる。
だからほとんどの人は、そのままデータを書き込み、読み取るはず。

例えば、私がデジカメ(Canon EOS R6)で使用しているSDカードについて。

使用しているSDカードは
ここぞという時のサンディスク Extreme PRO 32GB
 
それから動画撮影や画像の予備用にExtreme 128GB
 
普段、カメラ撮影した画像ファイルはPCで読み込み、
Adobe Lightroomを用いてNASへ転送。
その後、カメラ本体の機能でSDカードを初期化して、次の撮影に備える。

ここ最近、PCで読み込む際、たまに2~3枚エラーで読み込めないことがあった。2000枚中の2~3枚なので、発生確率としては0.1%だから問題無いといえば無いのだが、もしやと思い出したのが上記の正しい初期化の方法である。


SDメモリカードフォーマッターはSDAが発行したSD File System Specificationに準拠して、SDメモリカード、SDHCメモリカード、およびSDXCメモリカード(以下SD/SDHC/SDXCカードと称します)をフォーマットします。
SD/SDHC/SDXCカードをフォーマットする際、オペレーティングシステムに付属しているフォーマットツールではなく、このSDメモリカードフォーマッター を使用することを強く推奨します。一般的に、オペレーティングシステムに付属しているフォーマットツールはSD/SDHC/SDXCカードを含むさまざまな記録媒体をフォーマットできますが、SD/SDHC/SDXCカードに最適化されていない可能性があり、結果的に性能が低下する場合があります。

正しい方法でフォーマットするとどうなるか。
今後の参考として備忘録を記しておく。

先週の土曜日、群馬CSCロードにてSDカード(サンディスク Extreme PRO 32GB)がいっぱいになるまで画像ファイルを保存した。

まずはCrystalDiskMark 8.0.1で現状をベンチマーク。
ただし、そのままではベンチマークプログラムを走らせる空き容量がないため、カメラ本体の機能で初期化後の実行。

カメラ本体での初期化はクイックフォーマットなのだろう。初期化後もCrystalDiskMarkのプログラム上では100%使用の表記になっていたが、プログラムは無事に完走。


このSDカードはスペック上、「読み書き300MB/s」を謳っているが、実際は読み込み180MB/s、書き込み150MB/sであった。

そして、SDメモリーカードフォーマッターで上書きフォーマットを実施。


正常終了したことを確認し、すぐにベンチマーク実行。

その結果、

読み込みが170MB/s、書き込みが140MB/s
予想に反して読み書き共に10MB/s遅延しているのだ。
(その分、安定性は向上していることを期待したい)

このままでは、まっさらなSDカードなので、
EOS R6のフォルダ構成を作成するため、カメラ本体の機能で初期化。

念の為、もう一度ベンチマークを走らせた。


結果はほぼSDメモリーカードフォーマッター後のベンチマークと同じである。
これで、次回のカメラ撮影にどう影響があるのか…。
期待と不安が入り交じる。

次回の使用は、6月のJBCF群馬CSCを予定している。
ツアー・オブ・ジャパンが無観客レースになってしまい残念だ)


『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レビュー・インプレ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事