gooブログはじめました!

流山シニアアンサンブルの活動の記録
個人の感想、個人の趣味を交えて気の向くままに綴ります。

8月13日練習日記

2023-08-14 06:00:00 | 日記

8月13日 日曜日 曇りのち雨のち晴れのち雨 。     

関東地方は台風7号の直撃を免れたと喜んでいるが、ハワイのマウイ島の楽園はハリケーンの魔の手により焼土と化してしまった。世界各地で起きている異常高温、干ばつ、水害は教訓になっているのだろうか。弱い立場にいる人たちだけが犠牲になっている気がする。 一刻も早い街の復旧と人々の元通りの生活を望んで止まない。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

【今日の練習】 

これまでより曲目を深く掘り下げて表現することを目標に今日から練習をスタート。

1.音階練習はDdur/Hmoll (ニ長調/ロ短調)

2.”川に流れのように”   この曲は思い切りよく

3.”ラ・クンパルシータ”  

  以前先生から「メリハリをつけて」というご指摘があったが具体的には

  ● 音の粒を揃える : 4分音符、8分音符のスタッカートは同じ長さにしないように。

  ● タンゴのリズム、四拍のアクセントを正確に刻む : 音の強弱、強くする音符、力を抜く音符を意識

  ● 音符と音符の空間を正しく 休符は正しい長さで。

4.”ハンガリー舞曲 第5番” 今日はゆっくりめで練習。弦楽器のテクニックについてコンマスからアドバイス。

5.”メモリー”  ミュージカルでこの歌を歌う主人公の感情を表現することを意識して。難しい。。。                                

6.”コンドルは飛んでいく” 途中から変わるリズムを正確に。

-8--------------------------------------------------------------------------------------------------

演奏することは演技することと先生。

言葉や態度で示さないと自分の胸中は他人に理解してもらえないし、他人と接するのにも多少の演技が必要なこともわかってはいるが、感情を表に出すことを恥だとする日本の文化は現代を生きる自分にも確実に引き継がれている。音楽を演奏することは表現すること。殻を破り、主役になりきったつもりで自分を解放しよう(❁´◡`❁)!

曲の練習を重ねると飽きて練習を放棄したくなる。先生はそれを乗り越えた時に掴むものがあると仰った。継続の力を信じて一歩踏み込む。それが上達への一歩! 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

追記 

面白い動画を見つけたので、ご興味がありましたらご覧ください。

【音楽談話㉗】芸術性の高い演奏とは?普通の演奏とどこが違う?芸術性とは?世界一流のプロ達が実際にやっている事を紹介します!演奏家も聴衆も必見!  

          ↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=HcvN7sD-MRQ

 

次回の練習日は

8月27日 9時~12時 

北部公民館                                

 

次回もよろしくお願いします 

                   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする