拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

相続放棄

2023年06月15日 | 日記
『相続放棄申述書』


6月9日(金曜)曇
「相続人」貧乏人の家系に生まれ相続人等の言葉は無縁と思っていま
したが?逝去された叔父が所有されていた固定資産が所有権移転の登
記されておらず、相続調査をしたところ、私の兄妹や従弟等7名の連
名で相続人であることが判明しましたと熊本県荒尾市役所の税務課か
ら今年の3月に通知が来た。叔父名義の家屋と土地の固定資産、叔父
には子が無く配偶者も先に亡くなられ身近な親族の相続人が無いので
甥や姪の私たちや従弟が相続人になったようだが?そんな相続は有難
迷惑だ!「そのまま放置してたらどうなりますか?」発送元の荒尾市
役所の税務課に問い合わせたら、7名の相続人の中から代表者を選定
して納税通知書を送付するとのことだ!はやい話が市役所は固定資産
税を徴収したい訳だ!迷いながら三人の妹たちは「相続放棄」の手続
きを「一人で頼むより四人纏めて司法書士にお願いしよう?」と言っ
てきたが?「それ位のことなら司法書士に頼まなくても俺にでもでき
る」と言って三人の妹たちと私を含めて4人分の相続放棄の手続きの
ために故郷の熊本へ帰りました。


JRの乗車切符を購入するのに身体障害者割引を購入するので
2日前に購入して当日はキップを改札口で挿入するだけ!


「特急くろしお」は和歌山に行きに利用されると思いますが!



私は和泉砂川駅より「特急くろしお」に乗り込み


反対方向の新大阪に到着





新大阪駅から新幹線で博多へ行き


博多駅から九州新幹線「ツバメ」


6月9日6時15分発新大阪行きの「特急くろしお」に乗車し新大阪で新幹線
に乗り継ぎ博多で九州新幹線に乗り継いで11時12分に新玉名駅に着いた。
駅には妹たちが車で迎えに来てくれていた。母親の戸籍謄本が必要だったので
先ず市役所へ行き全ての書類が揃ったのでランチを食べて昼から玉名家庭裁判
所へと行ったら前日電話をかけていた担当の方が出迎えて下さって細かい文字
の間違い等を訂正して無事に「相続放棄申述書」を提出することができた。


妹の家に咲くユリです。






宿泊した温泉旅館の手入れが行き届いた日本庭園


ライトアップされて部屋から楽しめました。








「相続放棄」の手続きは弁護士または司法書士に依頼する
ことができますが!一人分の費用の相場は
司法書士の場合は4万~7万円
弁護士は10万~20万円+実費だそうです。

私の場合は旅費はかかったけど!
(JR乗車運賃は身障者割引で半額)
一人分の印紙代800円と切手代84円で
(800円+84円)×4人=3,536円で全て済みました。

久しぶりに故郷に帰れて妹たちの家族にも
会うことができて楽しい旅の想い出ができました。

最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする