
朝の散歩シリーズも3回目となり、今回はお盆前の5日間です。
7月2日から始めた朝の散歩!先月の7月11日と12日は土砂降りの大雨で
玄関から外へ一歩も出られない状態で2日間散歩を止めた。
それから連続して一ヶ月間雨もなく5時過ぎから毎日続けている。
【8月11日】 日曜 歩数 5111歩

5時24分 未だこの時間も日の出前

5時35分 日の出が近ずく

5時38分 やっと太陽が見えて来ました。日の出がずいぶん遅くなってきた。
【8月12日】 月曜 歩数 5208歩

5時15分 日の出前の東の空





【8月13日】 火曜 なら燈花会 歩数 18362歩





この日は「なら燈花会」を撮りに午後3時頃から奈良へ出かける。
9時頃迄撮って帰宅したのは11時を廻っていた食事もそこそこに風呂入って
ベッドに入って寝込んだのは12時を廻っていた。
疲れていて直ぐに熟睡したが!深夜に足がつって痛さに目が覚め
のたうち回りやっと収まったと思ったら次は反対側の足がつって痛い!痛い!
何とか収まったと思ってベッドに横になったら又つったりして
深夜にそんなことを何度か繰り返し寝不足のママ朝を迎えたので疲れたままで
今日は散歩は止めようかと一瞬思ったが!
自分で決めたことだからこんな事で辞められない!
【8月14日】 水曜 歩数 6655歩


ガソリンスタンドの給油機と屋根の間から日の出が見える

散歩中に喉に痰が絡んで気持ちが悪くなって道路横の溝に痰を吐き捨てたら!
真っ赤な血が見えた、もう一度吐いたら同じく赤い血が見えた。
「疲れで出血してるのか?チョットやばいなぁ~?」と思ったが散歩は続け
帰宅して何度もうがいをしてたら出血はなくなった。
昨夜食事の際に舌を歯で噛んだキズからの出血だったようだ?大丈夫のようだ!
13日は朝の散歩と夕方の「なら燈花会」で18362歩と歩いているので翌朝は
足が重かったが何とかこの日も散歩は続けることが出来た。
日赤で「日帰り人間ドック」を長年受け続けていたので今年も予約しようと
電話したら「胃カメラ検査をご希望の方は来年3月迄予約は埋まってます」
「それでは4月以降の予約お願いします。」と言ったら
「来年度分の予約はまだ受付ていません」との応対で人間ドックの予約できない。
役所関係の後期高齢者医療広域連合から無料の健康診査受診券は届いてるが!
無料の健康診査では詳細な審査が受けられないので毎年日赤病院で
「日帰り人間ドック」を選んで受診している。
在職中の74歳までは会社の保険で日赤病院の「日帰り人間ドック」で受診
75歳になって後期高齢者医療保健になってからは4万円余りの実費が必要だが!
毎年日赤病院で「日帰り人間ドック」で受診しているが今年は受けられない!
【8月15日】 木曜 歩数 5258歩





8月11日から15日迄の朝の散歩中のスマホ画像です。
今回も最後までご高覧戴きありがとうございました。