拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

城南宮

2022年03月12日 | 日記
3月12日 (土曜)晴れ


京都城南宮の梅が見頃との情報で7時10分に自宅出発!
9時開園だが9時10分に到着し駐車場何とか入れた
園内は既に大勢の人が狭い通路の左右に
立ち止まって写真撮ってるので
前には中々進めない!
完全に密接状態!

混雑は予想の上でコロナ感染予防安全対策のために
マスクは二枚重ねて着用したが予想通りに
大勢の人が来られている
最近は観梅に来られてる人みんなが
スマホで撮られてるので皆がカメラマンだ!
カメラマンが多いので前に進まず撮りたい場所へ行けない
それでも少しずつ進んで曲がりなりにも何とか撮ることが出来た。









枝垂れ梅の向こう側にも人が









人混みを外れて後ろから撮ったらこんな状態です。










出来るだけ人を避けながら昼頃まで城南宮で撮って
その後北野天満宮へ行ったが駐車場に入るのに
道路で1時間近く待たされて駐車できたが
此方も大勢の人で賑わっていた。

まん延防止等重点措置実施されてる京都であるが?
天気も良くて暖かくて待ちに待った梅は見頃
皆さん出掛けて来られたのでしょう。
今日はこれだけで終ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城梅園

2022年03月07日 | 日記
3月5日(土曜)晴れ



弥生3月となり彼方此方から梅の開花情報
和歌山の南部梅林に田辺梅林は満開のようだがイベント中止
京都北野天満宮が満開のようだが城南宮は咲き始め
いろいろ迷いながらも大阪城梅園に決め出発!
駐車場の空きが歩かないか心配だ!
一般の駐車場からは遠い?
法円坂で高速降りて左折して馬場町の
交差点を右折して本町通を東に走っていたら
バスの駐車場に乗用車が見えた。
ここに駐車出来るんだ?
コロナ禍で観光バスが来ないので
バス駐車場が小型の臨時駐車場になっていた。
バス一台の駐車スペースに乗用車一台で
余裕の駐車スペースでラッキーだ!

満開との情報でやって来たが?
まだまだ蕾も多かった。
綺麗な梅花だけ撮って帰ろう。















































ニャンコも観梅に来てた!
毎年大阪城梅園には来て同じような写真を
同じような構図で撮って何年経っても
進歩がないけど又来てしまう。

大阪城からの帰りに和泉環境リサイクルセンターに
赤いしだれ梅が満開と写友さんから
聞いていたので寄って
5時閉園迄居てて
落陽が間に合いそうだったので
りんくう海岸へ廻って夕陽を撮って帰る。

今日も一日無事に過ごすことが出来た。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする