イル・リゾナーレ練習10/23

2004-10-24 11:47:45 | chorus & music
練習があったのは10/23ですが、10/24に綴っています。

近頃、練習への人の揃い方が思わしくないということもあり、
曲を仕上げるよりも少人数でできる基礎的な練習で力をためる方に
重点をおいてはどうか、ということで、今日はリズム感に比較的
重点をおいた練習曲を取り上げていました。

手拍子でリズムを刻む練習とか、簡単な2声の掛け合いの曲とかをしました。
パートばらばらの並びで色々な音が聞こえるようにし、耳を使うことにも意識が向くように。
半分ずつで歌ったり、2声の曲を二人で歌って残りの人は聞くとかいろいろやりました。

なんだか久々に私のリズム音痴が暴露されたような練習でしたね。
まあ、それはともかく、少人数の参加者でも様々なリズム感や癖みたいなものが
あることに気づき、面白いなあ、と思いながら歌ったり聞いたりしてました。

あんなに簡単な曲でも色々なところに注意を行き渡らせないと合わない。
『簡単な曲ほど難しい』というのを改めて実感しました。
色々な個性の人が集まってきて一つの音を作るということは、一筋縄ではいかないことだけど、
「どうやったらきれいになるんやろ?」と考えて、合わせていくとすごいいい音ができていく、
その過程こそが合唱の楽しみなのだろうと改めて思い出すことのできた、いい練習でした。

去年から今年にかけて演奏会が立て続けにあって歌うことに疲れてしまい、
「合唱なんてなんぼのもんじゃい」という気分になって、合唱活動を整理しにかかっていた
昨今ですが、やっぱりやめられないと思いました。

3箇月ぶりの合唱練習

2004-10-09 23:30:20 | chorus & music
一昨年、去年あたりは合唱団3団体に首をつっこんでとても忙しかったものだが、
紆余曲折を経て今は滋賀で活動しているイル・リゾナーレのみに顔を出している。

練習日に出勤だの用事だの色々あって、実に3箇月ぶりに練習に行くことができた。
去年までの生活からは考えられない状況。もう声の出し方もわかりませ~ん。

というわけで、今日は慣らし運転くらいの気持ちで気楽に練習に参加しました。
歌の練習というのがどういうものか忘れつつあったので、感覚を取り戻せればいいか、と。
練習内容も音とりに毛が生えた程度のもので、勘を取り戻すにはちょうどよかったように思います。
相変わらずテノールは私一人でした。初見なのでよく落ちました。


曲ですか?信長貴富編曲「七つの子ども歌」をやっています。
例のごとく来年2月にホール録音を行い、宝塚室内合唱コンクールのテープ審査に出す予定です。
ちなみに団員大募集中(全パート)。歌いに来ませんか?

・・・おっと、思わず宣伝してしまった(笑)。
リゾナーレにとって、こういう音をぶつける曲はどちらかといえば苦手な部類に入ると
思われます。なかなか個人練習ではカバーできないところがあるので、近頃皆忙しくて
メンバーの揃いの悪くなっている現状ではなかなか大変そうです。
果たしてどうなりますやら。


とりあえず練習があったら書こうと思います。
今日は、抽象的でくだらん日記となってしまいましたが、これも慣らし運転ということで。
次回にもあまり期待しないでください(爆)。

CD購入

2004-09-23 23:39:26 | chorus & music
どういう風の吹き回しか、リチャード・クレイダーマンのCDを買ってしまった。
なぜか小学校の掃除のBGMが彼のピアノだったんですよ。誰が選んだんだろう。
あと、新人の時に研修で言った工場で予ベル代わりのBGMとして流されている曲もありました。
テレビのBGMでよく聞くピアノじゃない曲(だからクレイダーマンだと思ってなかった)
もあったりして、彼の音楽が如何に日常生活に根付いているかよくわかりました。
やっぱりいいねえ。