ツイッターにて公開している「西国街道を歩く」シリーズ、各回のアドレスをこちらにまとめます。
記事をまとめるのに「モーメント」機能を使っていたのですが、モーメントの新規作成と
リスト表示がなくなってしまったので、備忘のため、別途リンク集を作成することとしました。
モーメントそのものがお無くなりにならないことを祈るばかりです。
第2回(島本~山崎・2016年11月23日)
第3回(調子八角(西山天王山)~山崎・2017年3月5日)
第4回(調子八角(西山天王山)~長岡京・2017年3月20日)
第5回(長岡京~西向日・2017年7月30日)
第6回(西向日~向日町・2017年8月14日)
第7回(向日町~東寺・2017年9月24日)
第8回(島本〜萩之庄・2017年11月5日)
第9回(萩之庄~芥川宿・2017年11月18日)
第10回(土室南~芥川宿・2018年2月11日)
第11回(土室南~中河原・2018年3月21日)
第12回(中河原~豊川・2019年4月28日)
第13回(豊川~箕面萱野・2019年11月3日)
第14回(箕面萱野~石橋・2020年1月2日)
第15回(石橋~伊丹坂・2020年1月18日)
第16回(北伊丹~昆陽・2020年11月22日)
第17回(昆陽~門戸厄神・2022年5月3日)
第18回(門戸厄神~さくら夙川・2023年1月2日)
第19回(西宮~芦屋・2023年2月11日)
市バス新ダイヤおよびコトキン・ライナーの休止について(京都市交通局)
■8系統の均一区間化、栂ノ尾延伸
8系統の令和元年の営業係数は170。
赤字路線の運賃を値下げする意図が不明。
値下げしたからって、年間通して乗客が増えるという
見込みなどなかろうに。
京ちゃんとにしばくんのコラボはほほえましいのだけれど、うーん…
■上終町・京都造形芸大前のバス停名は今年も改名せず。
さっさと「上終町瓜芸前」に改名したらいいのにね。
■52号系統
一度乗ってみたい!
■5、11、86が御池通を迂回
三条通も歩道拡幅するのかぁ。
■8系統の均一区間化、栂ノ尾延伸
8系統の令和元年の営業係数は170。
赤字路線の運賃を値下げする意図が不明。
値下げしたからって、年間通して乗客が増えるという
見込みなどなかろうに。
京ちゃんとにしばくんのコラボはほほえましいのだけれど、うーん…
■上終町・京都造形芸大前のバス停名は今年も改名せず。
さっさと「上終町瓜芸前」に改名したらいいのにね。
おそらく市芸は控訴するだろうから、当面このバス停名もそのままかなあ。
— りばあ (@river0904) August 29, 2020
「上終町瓜芸前」にしたら万事解決なのにね。 https://t.co/WAUSdLWxXJ
■52号系統
一度乗ってみたい!
■5、11、86が御池通を迂回
三条通も歩道拡幅するのかぁ。
来年年始に阪堺の住吉~住吉公園約200mが廃止されるということで、乗りに行ってきた。
朝の天王寺駅前停留所。居た居た、住吉公園行き。
とりあえず乗って、ダイヤモンドクロスを通り抜けるところは、動画でどうぞ。
<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/2017gOsFXTc" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
住吉公園駅に到着。もう既に朝の7時台と8時台しか電車がない。
隣の住吉駅のほか、住吉鳥居前にも停留所があり、さらに南海電車も
走っているので、ややこしい。
次は、住吉のダイヤモンドクロスを通り抜ける電車を狙ってみよう。
恵美須町から来る電車や浜寺から来る電車が全部集まってくる住吉のジャンクションである。
(左写真)住吉公園から出てくる電車が停まる4番のりば。
(右写真)待合室の右側に、住吉公園行きがかつて停まっていたと思われる
ホームがあるが、今は使われていない。
そして、電車がやってきた。
<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/2017gOsFXTc" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
終電(といっても朝8時台だけど)が終わると、駅は閉鎖されていた。
写真撮りに来ている人もいつの間にかいなくなっていた。
言葉や写真では表現しづらいけれど、楽しい電車の旅でした。
でも早朝しかない電車に大阪まで乗りに行くには、朝5時起き。眠かった…
朝の天王寺駅前停留所。居た居た、住吉公園行き。
とりあえず乗って、ダイヤモンドクロスを通り抜けるところは、動画でどうぞ。
<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/2017gOsFXTc" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
住吉公園駅に到着。もう既に朝の7時台と8時台しか電車がない。
隣の住吉駅のほか、住吉鳥居前にも停留所があり、さらに南海電車も
走っているので、ややこしい。
次は、住吉のダイヤモンドクロスを通り抜ける電車を狙ってみよう。
恵美須町から来る電車や浜寺から来る電車が全部集まってくる住吉のジャンクションである。
(左写真)住吉公園から出てくる電車が停まる4番のりば。
(右写真)待合室の右側に、住吉公園行きがかつて停まっていたと思われる
ホームがあるが、今は使われていない。
そして、電車がやってきた。
<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/2017gOsFXTc" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
終電(といっても朝8時台だけど)が終わると、駅は閉鎖されていた。
写真撮りに来ている人もいつの間にかいなくなっていた。
言葉や写真では表現しづらいけれど、楽しい電車の旅でした。
でも早朝しかない電車に大阪まで乗りに行くには、朝5時起き。眠かった…
今日は、天神川沿いを少し歩いてみました。
上七軒~北野天満宮
バスを上七軒で降りて、斜めの道を歩いてみた。お茶屋さんの建ち並ぶ道。
そして天神さん参拝。並んでいるんだけどみんな真ん中しか行かない。
フォーク並びじゃないのか?!
御土居
今年、ブラタモリで取り上げられた御土居。
今日通りかかったのは北野天満宮の北側にあったもの。
痕跡もそこら中に残っている。
天神川を歩く
水は多くないが、川底は深く、アップダウンの大きいところだった。
いよいよ川っぷちへ
鞍馬口通りのところで下へ降りる階段があり、川っぷちを歩く。
コンクリートから生えてきてるのは「ど根性樹木」か?w
北大路通りをくぐる
北大路通りをくぐる形で川とその傍らの道が走っている。
「駅伝、下から見られるかなあ」「無理でしょ。歩道が観客でいっぱいだから。」
ちなみに囲いがあるのは、佛大の新校舎が出来る模様。
左大文字の見える道
大の字と、手前の家のアンテナで、「大王」と読め…ないか。
本当はもう少し北、ブラタモリでタモリが行ったとこらへんも行きたかったが、
スタミナ切れのため北大路までで打ち切り。次回のお楽しみとしました。
上七軒~北野天満宮
バスを上七軒で降りて、斜めの道を歩いてみた。お茶屋さんの建ち並ぶ道。
そして天神さん参拝。並んでいるんだけどみんな真ん中しか行かない。
フォーク並びじゃないのか?!
御土居
今年、ブラタモリで取り上げられた御土居。
今日通りかかったのは北野天満宮の北側にあったもの。
痕跡もそこら中に残っている。
天神川を歩く
水は多くないが、川底は深く、アップダウンの大きいところだった。
いよいよ川っぷちへ
鞍馬口通りのところで下へ降りる階段があり、川っぷちを歩く。
コンクリートから生えてきてるのは「ど根性樹木」か?w
北大路通りをくぐる
北大路通りをくぐる形で川とその傍らの道が走っている。
「駅伝、下から見られるかなあ」「無理でしょ。歩道が観客でいっぱいだから。」
ちなみに囲いがあるのは、佛大の新校舎が出来る模様。
左大文字の見える道
大の字と、手前の家のアンテナで、「大王」と読め…ないか。
本当はもう少し北、ブラタモリでタモリが行ったとこらへんも行きたかったが、
スタミナ切れのため北大路までで打ち切り。次回のお楽しみとしました。
来月、九州新幹線鹿児島ルートが全線開通する。
ということはリレーつばめがなくなるということなので、
これは一度乗らねば!と行ってきました。
●リレーつばめ乗りおさめ
博多駅にて。新八代乗り換えを前提に、鹿児島中央行きという表現になっている。
大牟田付近で西鉄の電車が見える。デッキから動画を撮ることにも成功。
新八代駅の新幹線ホームには、隣駅として「熊本」の記載。
やっぱりリレーつばめは新幹線の位置づけなんだね。
「つばめ」で鹿児島中央へ。
●鹿児島市電
鹿児島では市電に乗る。電停の名前は「西鹿児島」だそうだ。
高見橋の分岐点。
鹿児島電停に到着。電車はこんな感じで出入りする。
JR鹿児島駅。県名を冠した駅のわりには、寂しい駅。
募金ポスト?写真撮るなら1円入れてくるべきであったか。ごめんなさい。
交通局の車庫。様々な車輌が並んでいて、楽しい。
バスもこれだけ並ぶと何だかかわいいね。
自己主張の強いベンチ。
谷山駅の駅舎もなんだか独特の雰囲気。
●南九州観光列車の旅
一夜明け、「はやとの風」に乗車。
車内はこんな感じ。
桜島はかすんでよく見えず。
ところで、NHK鹿児島放送局のデジタル放送によると、
今年に入って150回以上噴火しているのだそうな。
木造駅舎の旅に出てきた嘉例川駅だー!
吉松のホームにあった行き先表示板の箱。
吉松駅前の謎の踏切。
次は「しんぺい」に乗車。
こんな感じのボックスシート。
真幸駅にて。九州でこんな雪を見るとは思わなかった。
そして、真幸はスイッチバック。地元の人のお見送りも温かく。
霧島連山一望の「日本三大車窓」と言われるスポットだが、
雪と新燃岳の噴煙で眺望はイマイチ。また来なければ!
大畑(おこば)のループ。あまりいい絵は撮れなかったけど、アップダウンがすごいのはよくわかった。
山を下りると、そこは球磨川。人吉から八代までは球磨川沿いに走る肥薩線。
とうとう八代まで来てしまった。あとは新八代から帰るだけ。
新八代駅の南口。左が在来線、右が新幹線の駅舎で、新幹線と在来線を乗り換えるときは
一度改札をでなければならない。
新幹線ホームから在来線へ入るリレーつばめの動画
●新幹線開通で盛り上がる九州
ポチッとな!
新幹線開通のカウントダウンをしているキャラ「西郷どーん」。
今回の旅行まで全く知らなかったのですが、着物の着方が違うとか
話題になっていたのですね。
九州縦断ウェーブ。九州新幹線の沿線に人が並んで、電車が鹿児島から
博多まで走るのにあわせてウェーブしてもらってCMにするのだそうな。
これは、できたCMを見てみたい!
新鳥栖からはじまる九州の旅って、どんなコースだろう?
なんて、言っちゃダメ?
小倉駅にてつばめが停車していた。直通運転の準備も着実に進んでいるらしい。
…以上、長々と写真ばっかりアップしてみましたが、やはり一泊で九州はしんどかったです。
今度はもうちょっとゆっくり行きたい。なかなか時間取れないけど…
ということはリレーつばめがなくなるということなので、
これは一度乗らねば!と行ってきました。
●リレーつばめ乗りおさめ
博多駅にて。新八代乗り換えを前提に、鹿児島中央行きという表現になっている。
大牟田付近で西鉄の電車が見える。デッキから動画を撮ることにも成功。
新八代駅の新幹線ホームには、隣駅として「熊本」の記載。
やっぱりリレーつばめは新幹線の位置づけなんだね。
「つばめ」で鹿児島中央へ。
●鹿児島市電
鹿児島では市電に乗る。電停の名前は「西鹿児島」だそうだ。
高見橋の分岐点。
鹿児島電停に到着。電車はこんな感じで出入りする。
JR鹿児島駅。県名を冠した駅のわりには、寂しい駅。
募金ポスト?写真撮るなら1円入れてくるべきであったか。ごめんなさい。
交通局の車庫。様々な車輌が並んでいて、楽しい。
バスもこれだけ並ぶと何だかかわいいね。
自己主張の強いベンチ。
谷山駅の駅舎もなんだか独特の雰囲気。
●南九州観光列車の旅
一夜明け、「はやとの風」に乗車。
車内はこんな感じ。
桜島はかすんでよく見えず。
ところで、NHK鹿児島放送局のデジタル放送によると、
今年に入って150回以上噴火しているのだそうな。
木造駅舎の旅に出てきた嘉例川駅だー!
吉松のホームにあった行き先表示板の箱。
吉松駅前の謎の踏切。
次は「しんぺい」に乗車。
こんな感じのボックスシート。
真幸駅にて。九州でこんな雪を見るとは思わなかった。
そして、真幸はスイッチバック。地元の人のお見送りも温かく。
霧島連山一望の「日本三大車窓」と言われるスポットだが、
雪と新燃岳の噴煙で眺望はイマイチ。また来なければ!
大畑(おこば)のループ。あまりいい絵は撮れなかったけど、アップダウンがすごいのはよくわかった。
山を下りると、そこは球磨川。人吉から八代までは球磨川沿いに走る肥薩線。
とうとう八代まで来てしまった。あとは新八代から帰るだけ。
新八代駅の南口。左が在来線、右が新幹線の駅舎で、新幹線と在来線を乗り換えるときは
一度改札をでなければならない。
新幹線ホームから在来線へ入るリレーつばめの動画
●新幹線開通で盛り上がる九州
ポチッとな!
新幹線開通のカウントダウンをしているキャラ「西郷どーん」。
今回の旅行まで全く知らなかったのですが、着物の着方が違うとか
話題になっていたのですね。
九州縦断ウェーブ。九州新幹線の沿線に人が並んで、電車が鹿児島から
博多まで走るのにあわせてウェーブしてもらってCMにするのだそうな。
これは、できたCMを見てみたい!
新鳥栖からはじまる九州の旅って、どんなコースだろう?
なんて、言っちゃダメ?
小倉駅にてつばめが停車していた。直通運転の準備も着実に進んでいるらしい。
…以上、長々と写真ばっかりアップしてみましたが、やはり一泊で九州はしんどかったです。
今度はもうちょっとゆっくり行きたい。なかなか時間取れないけど…
昨年廃止直前に行ってきた加賀一の宮駅の跡地に立ち寄る機会が先日あった。
写真のとおり、バリケードが施され、大変無粋な姿になっており、残念。
ホームも立ち入り禁止となっており、寂しい限り。
この駅舎、せめて何かに転用して残してほしいけど、無理かなあ。
写真のとおり、バリケードが施され、大変無粋な姿になっており、残念。
ホームも立ち入り禁止となっており、寂しい限り。
この駅舎、せめて何かに転用して残してほしいけど、無理かなあ。