今回は、高校時代の友人M氏と二人でつくば在住の高校時代の友人F氏を訪ねてきました。
ぷらっとこだま、京浜東北線、常磐線で牛久まで移動し、牛久からの移動はF氏の車。
F邸で宿泊から食事まで厄介になってしまいました。F夫妻に大感謝。
丸の内オアゾ
ぷらっとこだまで昼頃に東京駅に到着。そこで、昼食を取ることに。
9/14にオープンしたばかりの商業ビルがあるということで、とりあえず行ってみました。
とりあえず、飲食店はどこもいいお値段するので却下。
丸善があって、関西圏JR某駅ビルみたいな吹き抜けの空間があって、ホテルもあって・・・。
ふぅん、そんなとこかぁ、と見るだけ見てきた。
「オアゾってできたんやって。行ったことある?」
「うん、あるある。でも大したことなかったで」
ぐらいの会話はできるな。
ちなみに昼食はなか卯ですませました。京浜東北線、常磐線と乗り継いで牛久へ移動。
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 筑波宇宙センター ツアー見学
牛久駅からつくば在住のF氏の車でつくばへ。
噂には聞いていたが、さすがに独特の空間である。
つくばへ来たらやはりJAXAを見ないと、とのことだったので早速見学。
なんとこの施設の見学、広大な敷地をバスで移動するのだ。
人工衛星とかロケットなどの実物大模型を見たあと、宇宙ステーションを作っている
クリーンルームをガラス越しに見せてもらったり、宇宙食の説明を聞いたりして、
最後にロビーで宇宙開発に関するビデオをみるというプログラムだった。
売店では宇宙食なんかも売られていた。水で戻して食べるお餅とか、
ちょっと気になったけど、何も買わず。
次回つくばへ行くことがあったら、
国土地理院 地図と測量の科学館にも行ってみたいなあ。
牛久大仏 世界一大きい大仏
土曜日はF邸で宿泊。日曜日は天気がイマイチだったが、牛久大仏へ。
自由の女神の3倍の高さを持つ大仏で、ギネスにも登録されているのだそうだ。
地上80メートルの、胸のところまでエレベーターで上がって景色を見ることができる。
お寺のくせに動物公園が併設されていて入場(拝観)券は抱き合わせ。謎の施設であった。
大仏の前には大きな庭があり、庭の池に鯉が大勢泳いでいる。
鯉の餌が売られているのだが、この鯉に餌をやるのが面白い。
餌らしきものが投げ入れられたと知ると、ものすごい勢いで群がってくるのだ。
岸付近に入れると、陸に上がろうかという勢いで食いついてくる。
こいつら、足が生えてきて陸地に棲むんと違うか、と思うほどの勢い。
煩悩の象徴?
・・・まあ、餌をやって反応を見て楽しんでいる人間も身勝手なのかも知れないが。
タカノフーズ納豆博物館
茨城といえば納豆というわけで、ドライブがてら納豆博物館まで足をのばしてみた。
工場見学は平日のみの要予約とのことで、博物館しか見ることができず。
しかも、すごいやかましいおっちゃんおばちゃんの団体がいて、落ち着かない。
誰かが50円玉を落としたので拾ってあげたら、「ここの職員か?」とか言われたり。
『納豆クイズ』のコンピューターもフリーズしてたし・・・。
M氏が「本場で食べたら納豆嫌いも克服できるかも」と期待していたものの、
試食の機会もなく、またの機会に持ち越しとなった。
霞ヶ浦周辺をドライブ
6号線の渋滞が予想されるため、霞ヶ浦大橋経由で土浦へ抜ける道を選択。
途中、
北斗の会の店舗で休憩。
M氏は栗、私はヨモギ、そしてF氏は納豆のアイスクリームを買って食した。
ここでもM氏の納豆嫌いは克服されず。
牛久まで送って頂いて帰る予定だったが、土浦から牛久へ向かう6号線が大渋滞。
やむなく、途中の荒川沖駅まで送って頂き、電車で帰宅した。
ぷらっとこだまで帰宅
東京から京都まで所要時間4時間。
東海道新幹線開業当時で、東京から新大阪の所要時間は4時間だったということ
なので、当時より所要時間は長いということになる。
しかもその間、M氏との話が盛り上がって一睡もしなかった。
車両は300系だし、乗り心地は悪くない。
時間的な余裕さえあれば、案外使えるかも。