おはようございます。Orangeです。
去年の耐久など書き切れなかったことを書くためにもう一度這い上ってきました。
それにしても後輩の文章がたくましくなっているためこちらも負けていられませんね。(私が煽りまくってたせいでもあるのだが・・・)
あと後期の院試はアレでした。
2018年の9月22日には本庄サーキット軽ONE耐久N-Nクラスがありました。
そういえば耐久一週間前だからアルトを合宿に持って行ってはいけないというルールもありましたね。遠い過去のようです。
結果は皆さんご存じの通りですが残念な結果でした。
「Tボーン」とか「盛大なやらかし」という言葉が一人歩きしているのですがやらかしたのは大体SHIGAさんかわたくしです。
Tボーンクラッシュに関しては周りを見れていなかった私の責任です。アルトで相手車をプッシュしてしまい一回転をアシストしてしまいました・・・(どっち方向かは割愛)
映像が一部始終収録されているのですが相手方の公開の了承を得ていない(というか聞いてない)ので未だにお蔵入りです。公開予定は今のところありません。
大変ご迷惑をおかけしました。トラブルの内容に運転技術の向上に努めて参ります。


こちらは11月のドライブ。静岡県の伊豆高原あたりまでドライブしました。
厚木IC付近に集合→小田原厚木道路まで高速→後は下道で海鮮丼のお店まで。
そのあと伊豆スカイラインを端から端まで走り回って箱根湯本の温泉でドライブ終了です。
どの道でもインスタ映えができるように写真を頑張って撮りました。これで今年の4月の新歓のポスターもばっちりですね!

ちゃんと写真を縦に撮れよな。

12/23に不動状態になったMR2。1/1(元旦!)にミッションを下ろすとバラバラになったクラッチの姿が・・・
この後すぐクラッチを注文しました。1/5の茂原のニコニコ走行会に間に合うように頑張ってみたのですが間に合わず!
OBさん結構参加していたのですが最終ヒート走行中に茂原サーキットに到着しました。
私は全く写真撮れてないのですが部員が撮ってくれていたのでいくつか紹介します。
SHIGAさんのインテグラがジャンプしているように見える写真とドリフトしているように見える写真です。


かっこいいですねぇ〜
あと最後になりましたが桶川ジムカーナのシリーズに参戦してきました。
こちらは結果が散々でした。リアがロックしない!課題が見つかったのでひたすら反復練習しようと思います。
2/22に富士スピードウェイジムカーナコースを貸しきって走行会なので課題の解消に向けて頑張ります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます