日々雑感

日々の疲れたことを書きます。

試験範囲

2022-04-17 14:36:13 | 資格
ちょっと順番が逆になりました試験範囲を確認したいと思います。

環境計量士
これは皆さん、過去問を見ればわかると思いますが、

1.計量関係法規
 計量法の体系全般にわたる知識
2. 計量管理概論
 計量計画、計量システム設計、計量機器管理、計量作業管理、工程管理、品質管理、サンプリング方法、データ管理、その他計量管理一般に関する知識 ←ここが要注意か
3. 環境計量に関する基礎知識
イ 環境関係法規[環境基本法/大気汚染防止法/水質汚濁防止法]・ロ 化学
4. 化学分析論および濃度の計量
イ 化学分析の応用一般・ロ 濃度の計量単位・ハ 濃度計に係る基礎原理、取り扱い、保守管理、その他濃度の計量一般に関する知識

2級知的財産管理技能検定試験
ここの試験範囲を見ていただければいいのですが。
すげー面倒なのでここには書きませんが。
個人的は、
「 知的財産戦略(特許ポートフォリオ戦略、ブランド戦略、コンテンツ戦略)
 IP ランドスケープ
 オープン&クローズ戦略 」

「 著作権法
 種苗法
 特定農林水産物等の名称の保護に関する法律
 パリ条約
 特許協力条約 」
が、とても参考になりました。いいですよ。
1級は持っていないのでわかりませんが、あのお方は持っているかも?東京にお住まいです。皆さんの知っている人です。

薬剤師の卒後研修は12週間ですか?
何も変わらないということですね!

では、また!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知的財産管理技能検定

2022-02-11 13:14:43 | 資格
知的財産管理技能検定を紹介します。
1級から3級に分かれています。
難易度
1級>>2級>3級になっています。
試験は実技と学科に分かれています。両方満点の60%以上取って合格になります。
検定試験ですので試験に合格しても独占業務はありません。ただ、1級をとれば対外的に知財の信頼度は上がりますね!

知的財産管理技能検定のHPに過去問があります。

遊びで解いてみてください!

私の独断と偏見で「薬剤師」の市場価格って200万くらいですかね?

違いますか?

では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境計量士(濃度)-4

2022-02-06 14:13:29 | 資格
環境計量士(濃度)シリーズの続編。

経産省のHPに過去の試験問題が掲載されています。

「環化」…基礎化学
「環濃」…分析化学
「法規」…法律関係
「管理」…確率統計

4科目です。

皆さん、遊びで解いてください。

薬剤師のMarket priceは…・・

臨床教育は、附属病院を持っているところが適しています。
ないところは、諦めましょう!!

では、また!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知財のススメ2

2021-12-12 16:01:44 | 資格
知的財産管理技能検定とは?
「知的財産管理技能検定」は知財マネジメントスキルを測る国家試験です
知的財産管理技能検定は、技能検定 (働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度)の中の「知的財産管理」という職種に関する国家試験です。
知的財産(知財)を管理(マネジメント)する技能(スキル)の習得レベルを測定・評価するものです。

現代では、単に新しい製品やサービスを供給しても、世の中に広まることはありません。人々の複雑で多様化する潜在的なニーズを掘り起こし、様々な情報やコンテンツ、ユーザー目線でのデザイン、関連する技術などを融合し、共感を呼ぶ新しい価値としてブランディングすることが重要です。すなわち、技術をはじめ(特許、実用新案)、コンテンツ(著作権)・デザイン(意匠)・ブランド(不正競争防止法)といった「知的財産」をいかにマネジメントするかがビジネスの鍵となっています。
(知的財産教育協会より)


まぁ~、要するにですねー特許、意匠、著作権、不正競争防止法等の3級から1級までの検定試験です。1級は難しいですよ!

等級   選択作業        付与される国家資格
1級   特許専門業務      一級知的財産管理技能士(特許専門業務)
    コンテンツ専門業務  一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)
    ブランド専門業務   一級知的財産管理技能士(ブランド専門業務)
2級   管理業務        二級知的財産管理技能士(管理業務)
3級   管理業務        三級知的財産管理技能士(管理業務)

大学教育では2級まで知っていればいいでしょうね!
大学病院で治験を担当する人は1級を持っていればいいですね!

知財の法律家を目指すのであれば、弁理士ですね!

えっ?
製薬会社には「知財」の部署がないから必要ない!って。

薬学部から製薬会社にどれくらい行くの?

無聊人の勝手な感想です。
では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境計量士-3

2021-05-04 22:18:03 | 資格
な~んか?環境計量士のアクセスが多いので詳しく解説します。(皆さん変態??)

環境計量士の詳細
環境計量士とは、環境に関する計量の専門知識・技術を有する者に対して資格を与え、一定分野の職務を分担させることにより、計量器の自主的管理を推進し、適正な計量の実施を確保することを目的とした資格です
環境計量士は、計量管理を職務とする者です。計量管理とは計量法第109条において「計量器の整備、計量の正確の保持、計量の方法の改善その他適正な計量の実施を確保するために必要な措置を講ずること」と定められており、主に適正計量管理事業所及び計量証明事業所において計量管理等を行っています。また、計量管理業務のほかに、都道府県知事・特定市町村長が行う定期検査等を代わりに実施することができます。

• 環境計量士共通の主な業務
計量証明書で環境計量士が行う業務としては、計量機器等の整備、計量の正確性の保持、計量の方法の改善(より良い分析方法などの変更)、その他に機器等の保管・検査、分析方法の決定(選定)、分析方法(操作)の指導、分析結果の確認です。
また、計量証明書(分析・測定結果を証明する文書)の発行の中には、環境計量士の押印が義務付けられています。これらは、法的に文書化されている事項で、 実際には、この他にその事業所で環境計量士としての業務が十分果たされるような、立場に位置づけられることが重要となります。
環境計量の技術は、日々高度化しており、新しい機器の登場、濃度関係では、新規有害化学物質に対する分析の必要性に伴い、より微量化学物質(ダイオキシン 類)の分析方法も採用・追加されています。そのため常に新しい情報に目を向け、技術の向上、関係法令の理解にも努力することが求められます。

• 環境計量士(濃度)
濃度の計量及び計量管理に係わる職務を担当します。大気では、工場から排出されるばい煙や環境大気中の有害物質、悪臭物質等の測定します。
水質・土壌では、工場・生活排水などによる汚濁物質排出状況、河川・湖沼・海域の汚濁状況や有害物質の不適切な処理による工場跡地等土壌汚染状況を測定します。

薬学部の分析化学そのものです。

これってわかる?
これの歴史的背景には環境問題が大きくなった時代に分析したデータの改竄が過去にあったようです。そのために一定の知識と経験を有する者にその分析結果の責任を負わせるためにできた資格のようです。

【試験科目】
■濃度関係
1.環境関係法規及び化学に関する基礎知識  ←基礎化学&無機化学
2.化学分析概論及び濃度の計量  ←ここは全部JISの分析方法
3.計量関係法規
4.計量管理概論  ←確率と統計

【計量士登録】
計量士になるためには、次のコースに応じた条件に適合し、経済産業大臣の登録を受けなければなりません。

計量士国家試験に合格し、かつ実務経験その他の条件を満す。

で!その他の条件とは?
環境計量士(濃度関係)
・ 濃度に係る計量に関する実務に一年以上従事していること。
薬剤師の免許を受けていること。 ←ほらここ!
・ 職業訓練指導員免許(免許職種が化学分析科である者に限る。)を受けていること。
・ 職業能力開発校(訓練科が化学系化学分析科である者に限る。)を修了していること。
・ 技能検定のうち、検定職種を化学分析(等級の区分が一級又は二級のものに限る。)又は産業洗浄(実技試験の科目を化学洗浄作業とするものに限る。)とするものに合格していること。
・ 技術士(衛生工学部門に係る登録を受けている者に限る。)の登録を受けていること。

薬剤師って結構いい資格でしょう!
弁理士試験でも有利だよ!誰が有利にしたんだろう?

臨終臨床は…・・頑張ってね!

では、また!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする