日々雑感

日々の疲れたことを書きます。

Data science Ⅵ

2024-11-24 14:43:05 | 薬剤師

Data scienceに必要なものは、

プログラミングは必須ですね。PythonやRの言語はデータ解析や機械学習の実装に広く使われています。これらの言語は、dataの前処理、モデルの構築、評価、可視化などを行うライブラリーやtoolが充実しています。

 さらに、暗号化技術等のセキュリティースキルも重要ですし、databaseの構築・管理のスキルも必要です。

これらは、情報処理技術者試験(データベーススペシャリスト、ネットワークスペシャリスト、情報処理安全確保支援士)でカバーされています。

 基礎教科として数学があります。多くの人の視点は統計に行き、統計検定を受験しているようですが、線形代数、微分積分も必要になります。そうすると数学検定を学習していてもいいですね!

Data scienceそのものを問う国家資格試験はありません。

情報処理技術者、統計検定、数学検定、統計検定データサイエンスなどの学習を混ぜていくといいでしょうね!

大変ですね!

大丈夫ですか?

今日は風が強かったですね!

では、また!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜陽産業Ⅱ

2024-11-03 13:59:36 | 薬剤師

[武田薬品】希望退職者の募集実施‐JPBUなど対象に

 武田薬品は21日、国内事業を行うJPBU(ジャパンファーマビジネスユニット)と日本の研究開発組織を対象に行う「フューチャー・キャリア・プログラム」(希望退職・転進支援プログラム)の希望者の募集を12月2日から実施すると発表した。募集定員は定めない。合わせて、来年4月以降の新組織体制も発表した。

 プログラムは8月に実施予定であると説明していたが、今般、労働組合の了解が得られたとして公表となった。対象者は今月21日時点でJPBUの全組織、日本の研究開発部門で会社が指定する組織に所属している従業員で、2025年2月28日時点で勤続年数が3年以上の人。12月2日から20日まで募集し、25年2月28日に退職する。

薬事日報より

これってすごいよね!

ほとんど全社員ですね。

前からあまりいい話を聞いていませんでしたが・・・・・。薬価改定が効いているのでしょう。

武田薬品は日本の企業?なんか怪しくなってきましたね?

トヨタはもちろん日本の企業です。

誰が悪いのでしょうか?

株式の値動きも激しいですね。

混沌としてきましたね。

 

で。私のNISA.

11月1日

評価金額

1,606,615円

取得金額

1,200,050円

評価損益

406,565円

 

 

まぁ~どうでもいい話です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする