日々雑感

日々の疲れたことを書きます。

Data Science2

2023-04-02 15:51:36 | 薬剤師
Data scienceについていろいろ検索してみました。

そしたら、
統計検定 データサイエンス基礎統計検定:Japan Statistical Society Certificate (toukei-kentei.jp)
というのがありました。

試験内容は
「データサイエンス基礎」試験で評価するキーコンピテンシーをデータアナリティクス基礎とし、
(1)データハンドリング技能
(2)データ解析技能
(3)解析結果の適切な解釈
【具体的な内容】
データマネジメント(層別・水準化・変数変換)、データセットマネジメント(欠測値、外れ値処理、データセットの結合や構造化、抽出)、質的データの分析、量的データの分析、記述統計的手法、推測統計的手法、クロス集計分析、相関・回帰分析等
【出題の特徴】
(1)実際のデータセットを目的に応じてハンドリングし、その結果を問う問題
(2)分析を実行しその結果を問う問題
(3)分析結果を読み取り、文脈に応じた適切な解釈を問う問題

のようです。
何やら数学の統計、確率のに近いものでしょうか?
Data Scienceをするならば、統計検定とか数学検定を勉強した方がいいかも?

薬学部であまり数学を勉強しませんよね?ちがう?
拙者の勝手な思い込みですが、数学と薬学は合わないと思っています。
それは、プラセボ効果を数学で証明できないからです(たぶん)。

拙者的には、最終目標はデータベーススペシャリストがいいのでは?と思ってします。SQL文を自由自在に操れれば最強ですよ。
しかも、国家資格だし!

いつも付き合っていただきありがとうございます。

では、また!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Data Science?

2023-03-23 21:52:31 | 薬剤師
薬学部で教えるData Scienceって?何を教えるんですかね?
工学系?情報系?と同じでいいの?
基礎?
基礎だとすると
「情報処理理論」・「情報通信理論」の知識
「ファイル設計」・「データ構造」に関する基本知識
計算機本体装置に関する知識
計算機周辺機器に関する知識
「計測」・「制御」に関するソフトウェアの知識
各種の数値解析手法の原理
高度言語によるプログラミングの「設計」・「試験」・「運用」
システム構成に関するソフト的知識
こんな感じ?

応用だと
データハンドリング
① データの前処理ができる
不適切なレイアウトの表の修正/欠損値・外れ値の対処/重複の削除・表記ゆれの対処・表記の統一・再カテゴライズ

② データの抽出ができる
特定の条件を満たすデータの抽出/分析目的に応じた必要なデータの抽出

③ データの要約ができる
データの形式的な要約(行数・列数の出力、数量データとカテゴリカルデータの区別)/データの統計的な要約(統計量を用いた要約)/2変数以上の要約(クロス集計表の作成、相関係数)

④ 指標計算ができる
与えられた定義の元に指標の計算

⑤ データの可視化ができる
基礎グラフ(棒グラフ, 折れ線グラフなど)の作成/統計グラフ(ヒストグラム, 散布図など)の作成

⑥ パターンや関係性を探索できる
データ間の関係性の探索(相関関係・類似度の計算)/共起関係の抽出/季節変動や頻出パターンの発見

⑦ 要因分析、感度分析ができる
一部データの変化に応じて、集計値がどのように変化するかを計算/ある要素の全体への寄与率を計算

⑧ 仮説の検証ができる
与えられた仮説の検証/与えられた主張の裏付けとなるデータを抽出

⑨ ナンバリング、カテゴライズができる
データのランダムな並び替え、規則的なナンバリング など

こんな感じ?

そして完成形は?
データベーススペシャリスト(情報処理技術者試験)
凄いですね~

ここまでできる人はそんなにいない!

薬学部に希望がもてますね!

では、また!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門戸開放

2023-03-19 21:39:50 | 薬剤師
資格価値の毀損
経済的価値では
甲種危険物取扱>乙種危険物取扱者…>薬剤師≒丙種危険物取扱者
がほぼ確定した感じですが。
あくまでも経済的です。学問的にはわかりませんが・・・・・。

また、コア・カリ変わるんですね!
なんか!満載ですね!いろいろと!
ひねくれた拙者の視点では、今回のコア・カリでは、環境計量士第1種放射線取扱主任者の試験が取れそうな内容ですね。結構魅力的ですね!
薬剤師・環境計量士・第1種放射線取扱主任者の3つ合わせ持てば、社会に出ても伍していけるのでは!と思います。
吃驚したことにその他に「big data」「data science」が入っています。なるほどーと感心しています。しかし、ここまで広げると・・・・・大学側が対応できるのか?
やるとすれば・・・・・物理系でしょうか?
どこまで教えるのか?
ひねくれた拙者が考えるに目標設定をデータベーススペシャリスト試験に設定しているのか?と勘ぐってします。もしそうだとすると…・すごい!
ちなみにデータベーススペシャリストの簡単な説明は情報処理推進機構のHPでは
「企業活動を支える膨大なデータ群を管理し、パフォーマンスの高いデータベースシステムを構築して、顧客のビジネスに活用できるデータ分析基盤を提供するデータベース管理者やインフラ系エンジニアを目指す方に最適です。」
です。
詳しくはこちら参照してください。

ここまでできる大学は、限定されるでしょうね!

ひねくれた拙者的には、「知的財産」が入ってこなかったことが残念です!!

ひねくれた拙者にここまで落ちた「薬剤師」の価値の起死回生の一策があります。
なんだと思いますか?
門戸開放
受験の機会を農学部の人たちに与えてはどうでしょう?

まぁ~独り言です。

では、また!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白衣蒼狗

2023-01-08 23:08:03 | 薬剤師
1980年後半から1990年前半にかけて日本はバブルで経済の恩恵を享受してきましたが、はじけた後は悲惨。
ジュリアナ東京で青春(性春?)を謳歌した人も多いのでは?

同じことが、薬学部でも起きていますね!これを懸念していた人は結構いるのではないでしょうか?
まさかとは思いますが、6年制を4年制に戻すとかないでしょうね!
薬学は化学を基礎にしたものにすれば応用範囲は広いでしょう。環境計量士はその一歩になるでしょう。それに知財を加えれば「薬剤師」という資格はまだまだ魅力的だと思いますよ。
えっ?
教員の負担が大きすぎる?って!
既存の薬学にないところは外注すればいいのでは?外注先は結構あると思いますよ。
「資格の○○」とか。

臨床は…・
附属病院があるところが積極的に取り組んだ方がいいでしょうね!附属病院のないところは、無理です。机上の空論が今回の遠因になっています。それに、臨床薬剤師の必要数は限られますから。

「薬剤師」という資格をもっと有効に活用する方法を考えてはどうでしょうか?

えっ?
お前!資格マニアだな!
(ドキ!)

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不識

2022-12-11 14:49:20 | 薬剤師
何をそんなに困っているのかわからん!

環境計量士(濃度)

【試験科目】
濃度関係
1.環境関係法規及び化学に関する基礎知識
ほとんど問題ない。
2.化学分析概論及び濃度の計量
ほとんど問題ない。JISの分析法が出てきますが全部覚えるのは無理
3.計量関係法規
これは外部の専門家に依頼したほうが早い。
4.計量管理概論
ほとんど問題ない。

今の延長で十分大丈夫戦える

そんなことより今年の弁理士試験は十分健闘していますね。こちら参照
東京薬科大学から2人も合格者が出てますね!

私はこちらの方が大事に思えますが!
いかがでしょうか?

では、また!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする