10月15日、富田林市立東條小学校のみなさん23名が鳥羽竜発見現場に来てくれました。本当は8日に来る予定でしたが台風18号の来襲のため予定を変更して15日の訪問になりました。初めに恐竜発見のお話や化石採集についての約束について聞いていただきました。みんな熱心に聞いてくれました。
10月9日、イグアノドンの足跡化石現場の補修や海岸に降りる階段周辺の倒壊した樹木の整理をしました。足跡化石の補修では土嚢を70個あまり積みなおしました。階段に倒れていた樹木も整理して危なくないようにしました。
修学旅行や現地見学にこられる皆さんも台風の波で洗われた中から貝化石や恐竜化石が発見できるかもしれません。楽しみに来てください。
東條小学校の皆様のお越しを心待ちにしています。
作業を終えたあとお手伝いのスタッフが砂浜を探していたら、大きな二枚貝の貝化石が見つかりました。さすがいいことをした後はすばらしいお土産が発見できました。
二枚貝の貝化石、表面のすじ状の模様がはっきり見えていました。
修学旅行や現地見学にこられる皆さんも台風の波で洗われた中から貝化石や恐竜化石が発見できるかもしれません。楽しみに来てください。
東條小学校の皆様のお越しを心待ちにしています。
作業を終えたあとお手伝いのスタッフが砂浜を探していたら、大きな二枚貝の貝化石が見つかりました。さすがいいことをした後はすばらしいお土産が発見できました。
二枚貝の貝化石、表面のすじ状の模様がはっきり見えていました。
鳥羽竜の骨化石が発見された場所はふだんは波静かな砂浜です。最近台風が2、3回発生し、太平洋側沖を通っていったので海藻類が流されてきています。時間があればゆったりと波とたわむれていると楽しいのですが化石も見つけないといけないのでなかなか忙しいです。
でも皆さんのいっしょうけんめいな気持ちがあればきっとすばらしい化石が発見できることと思います。
皆さんのお越しを心待ちしています。
でも皆さんのいっしょうけんめいな気持ちがあればきっとすばらしい化石が発見できることと思います。
皆さんのお越しを心待ちしています。
夏休み最後の現場での化石採集体験会。参加してくれた子どもたちはどの子もいっしょうけんめいに砂浜を探してくれました。恐竜化石まで行かなくっても少しずつ貝化石などを見つけていくことで夢はつながっていくものです。大事なことは恐竜化石の現場で「私もやってみたい。」といってチャレンジしてくれることです。
きっといつかほんものの恐竜化石を探し当ててくれることと期待しています。
今年もたくさんの親子が現場を訪れて化石採集にチャレンジしてくれました。たいへんありがたいことです。私たち鳥羽恐竜研究振興会が現場にいけなかった日でもたくさんの観光客の方が訪れてくれていました。化石発見現場の安楽島海岸は周りの景色もたいへんよく、海を眺めているだけでも心があらわれます。
気軽に訪ねて頂きこれからもすばらしい発見にチャレンジして下さい。
一つのお願いですが、ハンマーなどでがけや岩を壊すことだけはつつしんで下さい。じっくりと浜辺や転石を探しているだけで貝化石などは見つかります。
きっといつかほんものの恐竜化石を探し当ててくれることと期待しています。
今年もたくさんの親子が現場を訪れて化石採集にチャレンジしてくれました。たいへんありがたいことです。私たち鳥羽恐竜研究振興会が現場にいけなかった日でもたくさんの観光客の方が訪れてくれていました。化石発見現場の安楽島海岸は周りの景色もたいへんよく、海を眺めているだけでも心があらわれます。
気軽に訪ねて頂きこれからもすばらしい発見にチャレンジして下さい。
一つのお願いですが、ハンマーなどでがけや岩を壊すことだけはつつしんで下さい。じっくりと浜辺や転石を探しているだけで貝化石などは見つかります。
29日の化石採集体験会、砂浜を探していると貝化石を見つけた子どもたちがいました。「これはどうですか。」と持ってきたものを見せてもらうとなかなかすばらしい形での巻貝の貝化石でした。やはり一生懸命に探していると貝化石が砂浜の中できらりと光ってくるものです。初めての発見でしたがうれしいといって喜んでくれました。
いっしょに参加していたお母さんも貝化石を見つけてくれました。なかなかすばらしい形の化石でした。気分は子どもに返ったように「はじめてみつけたのでうれしい、いいきねんです。」と喜んでいました。
いっしょに参加していたお母さんも貝化石を見つけてくれました。なかなかすばらしい形の化石でした。気分は子どもに返ったように「はじめてみつけたのでうれしい、いいきねんです。」と喜んでいました。
8月29日、今年最後の現地での化石採集体験会を開催しました。夏休み最後の機会ということで市内外からたくさんの親子連れが参加してくれました。この日は天気もよく、波も穏やかだったのでじっくりと砂浜を散策しながら貝の化石などを採集しました。
みんな熱心で波静かな浜辺を丁寧に観察しました。前回でも波打ち際できれいな貝化石を見つけたので今回もそのあたりを重点的にやりました。子どもたちも熱心で根気よく探していました。
みんな熱心で波静かな浜辺を丁寧に観察しました。前回でも波打ち際できれいな貝化石を見つけたので今回もそのあたりを重点的にやりました。子どもたちも熱心で根気よく探していました。
化石レプリカ作りに挑戦の鳥羽市内の子どもたち。もう二回目なので僕も自分でやるよと一生懸命に取り組んでいました。なかなかチャレンジ精神いっぱいのお友達でした。色付けも自分てやると絵具をとかして色付けをしました。
出来上がった作品もなかなか素晴らしいものでした。
この日は全部で20人余りの子どもたちが参加してくれました。
途中で近くの旅館の専務さんも来ていただき、「化石レプリカの型を借りて旅館に宿泊していただいた子どもたちにも体験していただいた。お父さんやおじいちゃんたちと一緒に参加しみんないいお土産をつくって帰られた。」と話していただきました。
夏休み最後の化石レプリカ教室
8月29日(土)30日(日)午前9:30から11:30
鳥羽歴史文化ガイドセンターで (鳥羽駅近くマリンパーク前)
出来上がった作品もなかなか素晴らしいものでした。
この日は全部で20人余りの子どもたちが参加してくれました。
途中で近くの旅館の専務さんも来ていただき、「化石レプリカの型を借りて旅館に宿泊していただいた子どもたちにも体験していただいた。お父さんやおじいちゃんたちと一緒に参加しみんないいお土産をつくって帰られた。」と話していただきました。
夏休み最後の化石レプリカ教室
8月29日(土)30日(日)午前9:30から11:30
鳥羽歴史文化ガイドセンターで (鳥羽駅近くマリンパーク前)
伊勢からさんかしてくれたお友達の化石レプリカ作り。うまくかたまるかちょっと心配でしたが、30分ぐらい取り出すと上手にできていました。色合いもたいへんきれいで気に入りました。お父さんも「じょうずにできたな」とよろこんでくれました。
8月22日の化石レプリカ作りにはたくさんの親子連れも参加してくれました。伊勢から来ていただいたお父さんと子どもたちは、前回も訪ねてのだが午後だったのでなかったので今回二回目の訪問で参加してくれました。化石の型を選んでお父さんと一緒にせっこうを流し込みました。
化石レプリカ作りの合間、せっこうが固まるまでの時間に、ガイドセンターの近くにある伊良子清白邸を見学に行きました。この建物は大正時代の詩人伊良子清白氏が鳥羽の小浜で診療所を開業して生活していた当時の建物を移築して記念館として披露されているものです。
詩集は「孔雀船」だけですが、その詩作は情景を鋭く描写したもので読む人の心に響くものばかりです。子どもたちにはちょっとむずしかったけど昔の人の暮らしぶりを見るのにも面白かったです。診察室や部屋の中にもあがらせてもらいました。
詩集は「孔雀船」だけですが、その詩作は情景を鋭く描写したもので読む人の心に響くものばかりです。子どもたちにはちょっとむずしかったけど昔の人の暮らしぶりを見るのにも面白かったです。診察室や部屋の中にもあがらせてもらいました。