ようこそ鳥羽竜ランドへ

鳥羽で発見された大型草食恐竜化石についての調査研究や催し物の紹介をお知らせします。
担当 鳥羽恐竜研究振興会

運営委員会のご案内

2006年06月09日 | 運営委員会
平成18年度の役員会・総会の開催に関するご協力、ありがとうございました。
早速ですが、第1回の運営委員会を下記の通り開催させていただきます。ご多忙の折ですが、是非ご出席くださいますよう、ご案内とお願いをいたします。


1.期 日 平成18年6月19日(月)  午後7時~

2.会 場 鳥羽市立中央公民館
(鳥羽市民文化会館 3階) 

3.内 容   
(1) 平成18年度事業の具体化について
(2) その他
※ なお、ご面倒ですが、ご出席の可否を連絡して下さい。


平成18年度  活動計画(案)

2006年06月09日 | 行事の案内
平成18年度 活動計画(案)   鳥羽恐竜研究振興会
  
4月  教育研究部会
      ※1 応諾対応
5月  ※2役員会・総会・運営委員会
      ※3 夏休み体験学習下見
      応諾対応(修学旅行、総合学習)
      ※4 広報誌「鳥羽竜だより」発行
6月  運営委員会
7月  夏休み体験学習(29・土~31・月)
8月  運営委員会
    夏休み化石教室
9月  役員会
10月 運営委員会
11月 10周年記念講演会・鳥羽竜化石展示
    化石教室(3日~4日 鳥羽市民文化祭)
    現場保存作業・現地見学会
12月 役員会・運営委員会

平成19年
1月 10周年記念誌(記録集)編集
2月 運営委員会
3月 役員会

※1 修学旅行等を含む個人・団体の鳥羽竜化石発見現場への案内説明、化石採集、化石レプリカづくり等、体験学習に関する要請について、随時応じる。
※2 10周年の今年、PR用ポスター・新パンフ等を活用し、「現地見学会、
化石採集、レプリカづくり、交流体験学習、講演会・研修会等」を実施するため、各種会議を効率的に行う。
※3 5月中に各校にお願いし、通知する。行程を多賀経由から岐阜に変更予定。
※4 年間5,6回の発行をめざす。なおHPやブログの更新を随時実施する。

夏休み盛りだくさん体験研修の案内

2006年06月09日 | 行事の案内
鳥羽竜化石発見10周年記念
  夏休みもりだくさん体験学習

1.目的
①自分(自立心、忍耐力)「やった!」 「できた!」という体感
②なかま(協調性、責任感)  「ともだちはいいな」という体感
③自然(知的好奇心)「自然はすばらしいな」という体感
④感謝(ものを大切にする心)「ありがとう」の気持ちの涵養

2.期日 平成18年7月29日(土)~31日(月) 2泊3日

3.日程
29日(土)集合 
07:30鳥羽商工会議所前 出発08:00→瑞浪市化石博物館 
11:30(昼食 見学 化石採集) 
14:00 →(東海北陸道経由)
17:00奥越高原少年自然の家(大野市・宿舎) 
17:00 入所式 (夕食・入浴)  
19:00 星空観察  22:00 就寝
30日(日)  
06:00 起床 06:30 朝の集い(朝食・出発準備)
08:30 → 福井県立恐竜博物館(勝山市) 見学・昼食
13:00 → 大野市自然センター(見学・野外観察) → 自然の家
16:30(夕べの集い・夕食・入浴)  19:30~研修会  
22時就寝
31日(月)
06:00 起床 06:30 朝の集い  (朝食・出発準備)
08:30 → 奥越高原牧場(子牛飼育体験) → 自然の家
12:00(昼食・退所式・出発準備)
13:00~帰路(北陸道経由)
18:00 鳥羽着 解散

4.宿舎
  福井県立奥越高原青少年自然の家
  福井県大野市南六呂師169-8 電話 0779-67-1321

5.参加者募集
 市内各小学校5,6年生 36名(引率者8名と共に全行程をバス1台で移動)
 市内各小学校に依頼し、参加者を募る(予告5月末、募集締め切り6月末)
 参加は市内小学校に限る

6.経費
  参加者負担として一人あたり5千円。(活動にかかる不足経費は主催者負担)

7.その他
  この活動は、社会教育活動の一環とし、参加者と保護者の責任において、活動 の趣旨を理解し申し込むものとする。

8.問い合わせ先
  鳥羽恐竜研究振興会  事務局
  鳥羽市鳥羽一丁目10-48  鳥羽市歴史文化ガイドセンター 内
       電話  090-4790-0559
      FAX  0599-25-8255

9.担当
 ・上記事務局員 大川千恵美(おおかわちえみ)090-4790-0559
 ・鳥羽恐竜研究振興会 常任理事
         徳田 享(とくだ とおる) 090-8868-5503